SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート4 撮影編
最終レポートの今回は、実際に「QX1」で撮影した作例(写真)や使用例を紹介します。
↑↑写真は、SONYさんのレンズスタイルカメラ「QX1 (ILCE-QX1)」でございます。
写真のレンズは「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」(シルバー)です。 ※「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のシルバーカラーは単体発売されていません。
作例は、「QX1」ユーザー様が撮影した作品を紹介します。
撮影協力者は @takesi0702 さん、@sonytabletZ さんです。 ご協力ありがとうございましたm(__)m
※作例(作品)は全て2010万画素(5456×3632)で撮影し“1024×681”にリサイズしてあります。
●使用レンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」(SEL55F18Z) ※撮影 @takesi0702 さん
●使用レンズ 「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」
※撮影 @takesi0702 さん
※撮影 @sonytabletZ さん
レンズスタイルカメラとは言え、中身は立派なAPS-Cセンサーサイズのミラーレス一眼カメラなので、なかなかの描写力です。 レンズを交換できるのも「QX1」の特権です。 特に「SEL55F18Z」といった評判の良い単焦点レンズでは素晴らしい描写力が表現されているように思います。
では「QX1」の使用感や使用例を少しばかり紹介したいと思います。
↑↑レンズスタイルカメラの標準的な使用方法は、やはりスマートフォンアタッチメントでスマートフォンの背面に取り付ける方法でしょうか。 ※写真のスマートフォンは「Xperia Z2 (SO-03F)」です。
↑↑接続するスマートフォンがNFCを搭載した「Xperia」なら、タッチするだけで接続できるのは本当に便利です。 しかも、接続時間は随分と早くなっています。 ※写真のスマートフォンは「Xperia Z3 (SO-01G)」です。
↑↑フリーアングルシューティングキット「ADP-FSK1」を使えば、自撮りも可能です。
↑↑「QX1」はモニター画面を左右に反転するミラーモードが使えるので、自撮りも撮りやすいですよ。
↑↑個人的に一番取りやすい撮影方法が、フリーアングルシューティングキット「ADP-FSK1」の“グリップ”で「QX1」を持ち、片方の手でスマートフォンを持つ撮影方法ですね。 両手がふさがってしまうのは不便ではありますが、ローアングルやハイアングルが容易に撮影できるので楽しいです。
↑↑「QX1」のモニターとして、サイズの大きい「iPad Air 2」なんかを使用すると更に快適です。 ピントの確認など操作性は確実に良くなりますが、持ち運びは不便です(笑)
↑↑何よりレンズが交換できる事が「QX1」の最大のメリットでしょうね。 ※写真の望遠ズームレンズは「FE 70-200mm F4 G OSS (SEL70200G)」です。
↑↑撮影の確認や設定はスマートフォンやタブレットのモニターで行いますが、タッチパネルって事で最初は戸惑う可能性もありますが、慣れてしまうと直感的に操作できるので悪くないです。
↑↑絞りやシャッタースピードや露出補正やISO感度は指でスライドさせて設定します。 なので、素早い設定が可能でした。 タッチパネルなので誤動作する事もたまにありますが(笑)
↑↑撮影モードにマニュアル撮影がないのは少し不便ですね。 アップデートでマニュアル撮影の対応に期待します。
↑↑RAW+Jpeg撮影にも対応してますし、カメラ好きの方ならサブカメラとして1台如何でしょうか。 ただし、メインカメラとして使用すると痛い目に合うかもしれないので注意です(笑) 何はともあれ、なかなか楽しい“変態カメラ”ですね。 特にEマウントレンズを複数お持ちの方にオススメします。 ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート3 アクセサリー編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート1 開封編
SONY レンズスタイルカメラ 「DSC-QX100」 レポート4 撮影編
SONY レンズスタイルカメラ 「DSC-QX100」 レポート3 アクセサリー&接続編
SONY レンズスタイルカメラ 「DSC-QX100」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「DSC-QX100」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート4 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート6 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート4 撮影編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99」 レポート3 比較&アクセサリー編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート2 本体編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート1 開封編
【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)
SONY Eマウント用広角ズームレンズ 「SEL1635Z」 レポート1 開封編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート6 撮影編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート5 機能(比較)編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート4 バンナイズ編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート3 アクセサリー編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート2 本体編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート1 開封編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真は、SONYさんのレンズスタイルカメラ「QX1 (ILCE-QX1)」でございます。
写真のレンズは「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」(シルバー)です。 ※「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」のシルバーカラーは単体発売されていません。
作例は、「QX1」ユーザー様が撮影した作品を紹介します。
撮影協力者は @takesi0702 さん、@sonytabletZ さんです。 ご協力ありがとうございましたm(__)m
※作例(作品)は全て2010万画素(5456×3632)で撮影し“1024×681”にリサイズしてあります。
●使用レンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」(SEL55F18Z) ※撮影 @takesi0702 さん
●使用レンズ 「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」
※撮影 @takesi0702 さん
※撮影 @sonytabletZ さん
レンズスタイルカメラとは言え、中身は立派なAPS-Cセンサーサイズのミラーレス一眼カメラなので、なかなかの描写力です。 レンズを交換できるのも「QX1」の特権です。 特に「SEL55F18Z」といった評判の良い単焦点レンズでは素晴らしい描写力が表現されているように思います。
では「QX1」の使用感や使用例を少しばかり紹介したいと思います。
↑↑レンズスタイルカメラの標準的な使用方法は、やはりスマートフォンアタッチメントでスマートフォンの背面に取り付ける方法でしょうか。 ※写真のスマートフォンは「Xperia Z2 (SO-03F)」です。
↑↑接続するスマートフォンがNFCを搭載した「Xperia」なら、タッチするだけで接続できるのは本当に便利です。 しかも、接続時間は随分と早くなっています。 ※写真のスマートフォンは「Xperia Z3 (SO-01G)」です。
↑↑フリーアングルシューティングキット「ADP-FSK1」を使えば、自撮りも可能です。
↑↑「QX1」はモニター画面を左右に反転するミラーモードが使えるので、自撮りも撮りやすいですよ。
↑↑個人的に一番取りやすい撮影方法が、フリーアングルシューティングキット「ADP-FSK1」の“グリップ”で「QX1」を持ち、片方の手でスマートフォンを持つ撮影方法ですね。 両手がふさがってしまうのは不便ではありますが、ローアングルやハイアングルが容易に撮影できるので楽しいです。
↑↑「QX1」のモニターとして、サイズの大きい「iPad Air 2」なんかを使用すると更に快適です。 ピントの確認など操作性は確実に良くなりますが、持ち運びは不便です(笑)
↑↑何よりレンズが交換できる事が「QX1」の最大のメリットでしょうね。 ※写真の望遠ズームレンズは「FE 70-200mm F4 G OSS (SEL70200G)」です。
↑↑撮影の確認や設定はスマートフォンやタブレットのモニターで行いますが、タッチパネルって事で最初は戸惑う可能性もありますが、慣れてしまうと直感的に操作できるので悪くないです。
↑↑絞りやシャッタースピードや露出補正やISO感度は指でスライドさせて設定します。 なので、素早い設定が可能でした。 タッチパネルなので誤動作する事もたまにありますが(笑)
↑↑撮影モードにマニュアル撮影がないのは少し不便ですね。 アップデートでマニュアル撮影の対応に期待します。
↑↑RAW+Jpeg撮影にも対応してますし、カメラ好きの方ならサブカメラとして1台如何でしょうか。 ただし、メインカメラとして使用すると痛い目に合うかもしれないので注意です(笑) 何はともあれ、なかなか楽しい“変態カメラ”ですね。 特にEマウントレンズを複数お持ちの方にオススメします。 ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート3 アクセサリー編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート1 開封編
SONY レンズスタイルカメラ 「DSC-QX100」 レポート4 撮影編
SONY レンズスタイルカメラ 「DSC-QX100」 レポート3 アクセサリー&接続編
SONY レンズスタイルカメラ 「DSC-QX100」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「DSC-QX100」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート4 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート6 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート4 撮影編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99」 レポート3 比較&アクセサリー編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート2 本体編
SONY 「デジタル一眼カメラ α99 (SLT-A99V)」 レポート1 開封編
【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)
SONY Eマウント用広角ズームレンズ 「SEL1635Z」 レポート1 開封編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート6 撮影編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート5 機能(比較)編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート4 バンナイズ編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート3 アクセサリー編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート2 本体編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート1 開封編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント