ハクバ 防湿庫 「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 レポート1 開封編
今回は、防湿対策(カビ対策)やレンズ・カメラの保管にも適した防湿庫を開封編として紹介します。
↑↑写真中央の防湿庫は、ハクバさんの「E-ドライボックス (HA-105MK2)」でございます。
実売価格は35000円前後となっています。
「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 主な特徴
●電子制御防湿保管庫
●容量106Lで大口径レンズ、中判カメラも入る大型防湿庫
●収納の目安 カメラボディ 24台~32台、標準ズームレンズ付きカメラ 12台~16台
●密閉性の高い全面ガラス扉
●温度と湿度が計れる、見やすく精度の高い温湿度計付き
●大切な収納品を守るロックキー
●レンズマット付
●容量 106L
●材質 (キャビネット)スチール製メラミン焼付塗装 (扉)マグネット式/全面ガラス
●外寸法 W400×H910×D373mm
●内寸法 W398×H828×D323mm
●重量 17.0kg
●消費電力 AC100V 最大35W/h
日本は湿度が比較的に高くカビの発生率も高いです。 カメラやレンズに付着してしまうカビの発生を防ぐにはドライボックスやドライキャビネットに保管するのが最も効果的と言われています。
また、湿度が低すぎてもプラスチック部分が劣化する原因となるので、45~55%RHくらいの湿度で保管するのが最適だと言われています。
↑↑安く購入する事ができるドライボックスでも良いですが、乾燥剤などを定期的に取り換えなければいけません。 更にカメラやレンズが増えれば、サイズの大きいドライボックスが必要になります。
という事で、サイズが大きく乾燥剤が不要な電子制御防湿保管庫(防湿庫)を使ってみる事にしました。 チョイスしたのは、2014年 5月19日に発売されたハクバさんの防湿庫「E-ドライボックス (HA-105MK2)」です。 まずは付属品の紹介から。
↑↑「E-ドライボックス (HA-105MK2)」(防湿庫)のパッケージは恐ろしく大きいので、配達してもらうか車での購入をオススメします(笑)
↑↑棚板(シート付)×4枚です。 柔らかい生地を巻いてあるので収納物をキズつける心配がありません。
↑↑4枚の棚板(シート付)のうち1枚は、一部分がカットされています。 これは下段にある湿度コントローラー部分が当たらないように配慮されているためです。
↑↑棚受けフック(16個)です。 ※別売りでも購入可能です。
↑↑棚受けフックは写真のように本体の角にあるフック部分(4ヵ所)に取り付けて、棚板(シート付)をセットします。 もちろん好きな位置(高さ)で取り付ける事が可能です。
↑↑棚板(シート付)を「E-ドライボックス (HA-105MK2)」に取り付けると、こんな感じ。 ※計4枚となります。
↑↑カギ2個です。
↑↑扉は2つあるので、カギも2個付属されているみたいですね。 ※上と下の扉は、どちらのカギでも開閉が可能です。
↑↑転がり不安定なレンズの収納に便利なレンズマットも1個付属されています。 ※別売りでも購入可能です。
↑↑レンズマットを棚板(シート付)にセットすると、こんな感じ。
↑↑アナログタイプの温湿度計です。 ※開封時には「E-ドライボックス (HA-105MK2)」本体に取り付いています。
↑↑そして本体となる「E-ドライボックス (HA-105MK2)」です。 容量106Lで大口径レンズ、中判カメラも入る大型防湿庫となっています。
↑↑棚板(シート付)を「E-ドライボックス (HA-105MK2)」本体にセットした状態は、こんな感じ。
って事で ハクバ 防湿庫 「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 レポート2 使用編 につづく。
次回は、「E-ドライボックス (HA-105MK2)」の本体周りや実際に使用してみた雑感をレビューしたいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
ハクバ 防湿庫 「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 公式ページ
【リンク集】 2014年発売の「SONY デジタル一眼カメラ (Eマウント)」 全製品レビュー!
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート7 ホワイト編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート6 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート4 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート4 撮影編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート3 アクセサリー編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート1 開封編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート6 撮影編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート5 機能(比較)編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート4 バンナイズ編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート3 アクセサリー編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート2 本体編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート1 開封編
【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)
SONY Eマウント用広角ズームレンズ 「SEL1635Z」 レポート2 撮影編
SONY Eマウント用広角ズームレンズ 「SEL1635Z」 レポート1 開封編
SONY 「FE 70-200mm F4 G OSS (SEL70200G)」 レポート2 撮影編
SONY 「FE 70-200mm F4 G OSS (SEL70200G)」 レポート1 開封編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート2 本体編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真中央の防湿庫は、ハクバさんの「E-ドライボックス (HA-105MK2)」でございます。
実売価格は35000円前後となっています。
「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 主な特徴
●電子制御防湿保管庫
●容量106Lで大口径レンズ、中判カメラも入る大型防湿庫
●収納の目安 カメラボディ 24台~32台、標準ズームレンズ付きカメラ 12台~16台
●密閉性の高い全面ガラス扉
●温度と湿度が計れる、見やすく精度の高い温湿度計付き
●大切な収納品を守るロックキー
●レンズマット付
●容量 106L
●材質 (キャビネット)スチール製メラミン焼付塗装 (扉)マグネット式/全面ガラス
●外寸法 W400×H910×D373mm
●内寸法 W398×H828×D323mm
●重量 17.0kg
●消費電力 AC100V 最大35W/h
日本は湿度が比較的に高くカビの発生率も高いです。 カメラやレンズに付着してしまうカビの発生を防ぐにはドライボックスやドライキャビネットに保管するのが最も効果的と言われています。
また、湿度が低すぎてもプラスチック部分が劣化する原因となるので、45~55%RHくらいの湿度で保管するのが最適だと言われています。
↑↑安く購入する事ができるドライボックスでも良いですが、乾燥剤などを定期的に取り換えなければいけません。 更にカメラやレンズが増えれば、サイズの大きいドライボックスが必要になります。
という事で、サイズが大きく乾燥剤が不要な電子制御防湿保管庫(防湿庫)を使ってみる事にしました。 チョイスしたのは、2014年 5月19日に発売されたハクバさんの防湿庫「E-ドライボックス (HA-105MK2)」です。 まずは付属品の紹介から。
↑↑「E-ドライボックス (HA-105MK2)」(防湿庫)のパッケージは恐ろしく大きいので、配達してもらうか車での購入をオススメします(笑)
↑↑棚板(シート付)×4枚です。 柔らかい生地を巻いてあるので収納物をキズつける心配がありません。
↑↑4枚の棚板(シート付)のうち1枚は、一部分がカットされています。 これは下段にある湿度コントローラー部分が当たらないように配慮されているためです。
↑↑棚受けフック(16個)です。 ※別売りでも購入可能です。
↑↑棚受けフックは写真のように本体の角にあるフック部分(4ヵ所)に取り付けて、棚板(シート付)をセットします。 もちろん好きな位置(高さ)で取り付ける事が可能です。
↑↑棚板(シート付)を「E-ドライボックス (HA-105MK2)」に取り付けると、こんな感じ。 ※計4枚となります。
↑↑カギ2個です。
↑↑扉は2つあるので、カギも2個付属されているみたいですね。 ※上と下の扉は、どちらのカギでも開閉が可能です。
↑↑転がり不安定なレンズの収納に便利なレンズマットも1個付属されています。 ※別売りでも購入可能です。
↑↑レンズマットを棚板(シート付)にセットすると、こんな感じ。
↑↑アナログタイプの温湿度計です。 ※開封時には「E-ドライボックス (HA-105MK2)」本体に取り付いています。
↑↑そして本体となる「E-ドライボックス (HA-105MK2)」です。 容量106Lで大口径レンズ、中判カメラも入る大型防湿庫となっています。
↑↑棚板(シート付)を「E-ドライボックス (HA-105MK2)」本体にセットした状態は、こんな感じ。
って事で ハクバ 防湿庫 「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 レポート2 使用編 につづく。
次回は、「E-ドライボックス (HA-105MK2)」の本体周りや実際に使用してみた雑感をレビューしたいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
ハクバ 防湿庫 「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 公式ページ
【リンク集】 2014年発売の「SONY デジタル一眼カメラ (Eマウント)」 全製品レビュー!
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート7 ホワイト編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート6 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート4 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート4 撮影編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート3 アクセサリー編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート1 開封編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート6 撮影編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート5 機能(比較)編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート4 バンナイズ編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート3 アクセサリー編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート2 本体編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート1 開封編
【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)
SONY Eマウント用広角ズームレンズ 「SEL1635Z」 レポート2 撮影編
SONY Eマウント用広角ズームレンズ 「SEL1635Z」 レポート1 開封編
SONY 「FE 70-200mm F4 G OSS (SEL70200G)」 レポート2 撮影編
SONY 「FE 70-200mm F4 G OSS (SEL70200G)」 レポート1 開封編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート2 本体編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント