カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート2 本体編
今回は、「Loxia 2/50」の本体周りと他のEマウントレンズとサイズ比較をしてみたいと思います。
↑↑写真のレンズは、カールツァイスのEマウントレンズ「Loxia 2/50」でございます。
※カメラボディは「α7S (ILCE-7S)」です。
↑↑それでは、「Loxia 2/50」の本体周りを詳しくレビューしたいと思います。
↑↑フィルター径はφ52mmとなります。 レンズ設計はPlanar(プラナー)を採用しており、レンズ構成は4群6枚です。 ※写真のレンズフィルターは別売りで、Kenkoさんの「PRO1D プロテクター (W) 52mm」です。
↑↑太いリングは、フォーカスリングとなります。 マニュアルフォーカス専用なので、絶妙なトルク感があり、非常に扱いやすいフォーカスリングとなっています。 素晴らしいフォーカスリングです。
↑↑フォーカスリングで撮影距離を0.45 mにすると、鏡胴がやや飛び出る仕様になっています。
↑↑フォーカスリングの下には、被写界深度目盛りがあり、その下の細いリングが、絞りリングとなります。 レンズに絞りリングがあると何かと便利ですね。 ただ、絞りリングは極端に細いので、やや扱いづらいかもしれません。
↑↑マウント部には、保護用の青いゴムが付いております。 この青いラインがなかなかカッコイイですね。
↑↑マウントには電子接点が付いているので、絞りやExifへの記録がカメラと連動しています。 もちろん、αシリーズではお馴染みのMFアシスト(フォーカスエリア拡大機能)も使用できます。 また、「DeClick(デクリック)」もマウント部に配置されています。 ※「DeClick(デクリック)」とは、絞りリングのクリック感を外す事が可能な機能です。
↑↑生産国は安心の“Made in Japan”です。
では、他のEマウントレンズとサイズ比較をしてみたいと思います。
↑↑写真右のレンズが「Loxia 2/50」、写真左のレンズがAマウントレンズで同じ焦点距離(50mm)の「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」です。 レンズ設計も、お互いPlanarです。
↑↑写真右のレンズが「Loxia 2/50」、写真左のレンズが同じFEマウントレンズの「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」です。
↑↑写真右のレンズが「Loxia 2/50」、写真左のレンズがEマウント(APS-C)のマクロレンズ「E30mm F3.5 Macro」です。 サイズは非常に似ています。
↑↑写真右のレンズが「Loxia 2/50」、写真左のレンズが広角ズームレンズの「Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS」です。
って事で カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート3 撮影編 につづく。
最終レポートの次回は、実際に「Loxia 2/50」で撮影した写真(作例)を紹介します。
【関連記事 ・ リンク】
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート1 開封編
【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)
SONY Eマウント用広角ズームレンズ 「SEL1635Z」 レポート1 開封編
SONY 「FE 70-200mm F4 G OSS (SEL70200G)」 レポート1 開封編
対象のα Eマウントレンズを購入してオリジナルレンズケースをゲットしよう!
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート4 撮影編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート3 アクセサリー編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート4 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート7 ホワイト編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート6 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート6 撮影編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート5 機能(比較)編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート4 バンナイズ編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート3 アクセサリー編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート2 本体編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート1 開封編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真のレンズは、カールツァイスのEマウントレンズ「Loxia 2/50」でございます。
※カメラボディは「α7S (ILCE-7S)」です。
↑↑それでは、「Loxia 2/50」の本体周りを詳しくレビューしたいと思います。
↑↑フィルター径はφ52mmとなります。 レンズ設計はPlanar(プラナー)を採用しており、レンズ構成は4群6枚です。 ※写真のレンズフィルターは別売りで、Kenkoさんの「PRO1D プロテクター (W) 52mm」です。
↑↑太いリングは、フォーカスリングとなります。 マニュアルフォーカス専用なので、絶妙なトルク感があり、非常に扱いやすいフォーカスリングとなっています。 素晴らしいフォーカスリングです。
↑↑フォーカスリングで撮影距離を0.45 mにすると、鏡胴がやや飛び出る仕様になっています。
↑↑フォーカスリングの下には、被写界深度目盛りがあり、その下の細いリングが、絞りリングとなります。 レンズに絞りリングがあると何かと便利ですね。 ただ、絞りリングは極端に細いので、やや扱いづらいかもしれません。
↑↑マウント部には、保護用の青いゴムが付いております。 この青いラインがなかなかカッコイイですね。
↑↑マウントには電子接点が付いているので、絞りやExifへの記録がカメラと連動しています。 もちろん、αシリーズではお馴染みのMFアシスト(フォーカスエリア拡大機能)も使用できます。 また、「DeClick(デクリック)」もマウント部に配置されています。 ※「DeClick(デクリック)」とは、絞りリングのクリック感を外す事が可能な機能です。
↑↑生産国は安心の“Made in Japan”です。
では、他のEマウントレンズとサイズ比較をしてみたいと思います。
↑↑写真右のレンズが「Loxia 2/50」、写真左のレンズがAマウントレンズで同じ焦点距離(50mm)の「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」です。 レンズ設計も、お互いPlanarです。
↑↑写真右のレンズが「Loxia 2/50」、写真左のレンズが同じFEマウントレンズの「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」です。
↑↑写真右のレンズが「Loxia 2/50」、写真左のレンズがEマウント(APS-C)のマクロレンズ「E30mm F3.5 Macro」です。 サイズは非常に似ています。
↑↑写真右のレンズが「Loxia 2/50」、写真左のレンズが広角ズームレンズの「Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS」です。
って事で カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート3 撮影編 につづく。
最終レポートの次回は、実際に「Loxia 2/50」で撮影した写真(作例)を紹介します。
【関連記事 ・ リンク】
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート1 開封編
【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)
SONY Eマウント用広角ズームレンズ 「SEL1635Z」 レポート1 開封編
SONY 「FE 70-200mm F4 G OSS (SEL70200G)」 レポート1 開封編
対象のα Eマウントレンズを購入してオリジナルレンズケースをゲットしよう!
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート4 撮影編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート3 アクセサリー編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート4 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート7 ホワイト編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート6 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート6 撮影編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート5 機能(比較)編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート4 バンナイズ編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート3 アクセサリー編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート2 本体編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート1 開封編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント