SONY 「135mm F2.8 [T4.5] STF (SAL135F28)」 レポート2 撮影編

今回は、実際に「135mm F2.8 [T4.5] STF (SAL135F28)」で撮影した写真(作例)を紹介します。

画像

↑↑モデルさんが持っているレンズは、SONYさんの「135mm F2.8 [T4.5] STF (SAL135F28)」でございます。
※カメラボディは「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」、マウントアダプターは「LA-EA4」となります。
※モデル : ひな (【Digital-BAKA】所属)

【撮影DATA(その1)】
カメラボディ : 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」
マウントアダプター : 「LA-EA4」
2430万画素(6000×4000)で撮影し“1024×682”にリサイズしてあります。

画像

↑↑シャッタースピード 1/160秒、絞り値 [T4.5]、露出補正 +0.3、ISO 800 ※モデル、ひな

画像

↑↑シャッタースピード 1/160秒、絞り値 [T4.5]、露出補正 +0.3、ISO 800 ※モデル、ひな

画像

↑↑シャッタースピード 1/160秒、絞り値 [T4.5]、露出補正 +0.3、ISO 500 ※モデル、ひな

画像

↑↑シャッタースピード 1/160秒、絞り値 [T4.5]、露出補正 +0.7、ISO 3200 ※東京オートサロンのモデルさん

画像

↑↑シャッタースピード 1/160秒、絞り値 [T4.5]、露出補正 +0.7、ISO 3200 ※東京オートサロンのモデルさん

画像

↑↑シャッタースピード 1/1250秒、絞り値 [T4.5]、露出補正 0、ISO 100

【撮影DATA(その2)】
カメラボディ : 「α7S (ILCE-7S)」
マウントアダプター : 「LA-EA4」
1200万画素(4240×2832)で撮影し“1024×683”にリサイズしてあります。
※モデル、楠木まなつ (ピュアベリーズ所属)

画像

↑↑シャッタースピード 1/13秒、絞り値 [T4.5]、露出補正 +1、ISO 6400

画像

↑↑シャッタースピード 1/25秒、絞り値 [T4.5]、露出補正 +1、ISO 6400

画像

↑↑シャッタースピード 1/15秒、絞り値 [T4.5]、露出補正 +1、ISO 6400

画像

↑↑シャッタースピード 1/15秒、絞り値 [T4.5]、露出補正 +1、ISO 6400

画像

↑↑「135mm F2.8 [T4.5] STF (SAL135F28)」をしばらく使ってみた印象としては、なんと言っても背景ボケの美しさに尽きます。 2線ボケや点光源のボケが欠ける口径食は皆無で、ボケを楽しむには究極のレンズと言っても過言ではないでしょう。

画像

↑↑作例の背景ボケを見てどう感じるでしょうか? とろけるような背景ボケは、このSTFレンズならではです。 花のような物撮りやポートレート撮影には最も相性の良いレンズだと強く感じました。 解像感はツァイスレンズと比べると、やや物足りなさを感じますが上々の描写力です。 ※モデル、楠木まなつ (ピュアベリーズ所属)

画像

↑↑135mmという中望遠レンズなので、レンズの扱いはやや難しいかもしれません。 マニュアルフォーカス専用レンズなので、しっかりと被写体を捉えないと上の作例のようにピンが甘くなってしまいます。 STFレンズに慣れていなかった事もあり、ピンの甘いスチルを大量生産してしまいました(笑) APDエレメントを採用しており、レンズを通って集まる総光量は通常のレンズよりも少なくなるので尚更です。 ※モデル、楠木まなつ (ピュアベリーズ所属)

画像

↑↑ピントリングのトルクもやや固めで扱いにくい感じがしました。 質量も約730gとお世辞にも軽いレンズではありません。 しかし、それとは引き換えに美しい背景ボケを楽しめるのですから、じゃじゃ馬レンズも愛おしくなりますね(笑)

Aマウントユーザーのみならず、Eマウントユーザーにも是非とも体験して欲しいレンズの一つです。 いつかは“STF”です、αユーザーの皆様(笑) ではでは失礼しました。





【関連記事 ・ リンク】
SONY 「135mm F2.8 [T4.5] STF (SAL135F28)」 レポート1 開封編

【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)

【リンク集】 2014年発売の「SONY デジタル一眼カメラ (Eマウント)」 全製品レビュー!

SONYの「α7シリーズ」ユーザーなら是非とも揃えて欲しい“小三元”レンズ

カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート3 撮影編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート2 本体編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編

SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート4 撮影編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート3 アクセサリー編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート4 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート7 ホワイト編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート6 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編

SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート6 撮影編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート5 機能(比較)編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート4 バンナイズ編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート3 アクセサリー編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート2 本体編
SONY Cyber-shot 「DSC-RX100M3」 レポート1 開封編

ハクバ 防湿庫 「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 レポート2 使用編
ハクバ 防湿庫 「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 レポート1 開封編

SONY コンパクト三脚 「VCT-R100」 使用レポート

SONY デジタル一眼カメラ“α”用Aマウントレンズ 「135mm F2.8 [T4.5] STF (SAL135F28)」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック