BERGEON 「No.5733 ブロアー」 購入レポート

今回は一眼カメラには必須アイテムとも言える評判の良いブロアー製品を紹介したいと思います。

画像

↑↑写真のパッケージは、BERGEON製の「No.5733 ブロアー」です。 実売価格は2500円前後となります。

画像

↑↑写真のブロアーが、BERGEON製の「No.5733 ブロアー」です。 実はこのブロアー元々は時計工具用として発売されているブロアーで時計職人の方が幅広く使っているそうです。 ちなみに製造メーカーのBERGEONさんはスイスのメーカーです。

画像

↑↑細身なノズルで先端は短くなっているので狙いを定めて吹き付けるのに適したノズルとなっています。

画像

↑↑底面は、こんな感じ。平らになっているので自立するのも特徴の一つです。

画像

↑↑色々なブロアーを所有していますが、他のブロアーと比べると「No.5733 ブロアー」は品があり、なかなかコンパクトです。 風量はやや弱めかな?と感じましたが、ブロアー内にホコリの侵入が少ないため、精密な箇所のホコリ取りには適しています。 品質が悪いブロアーは、ブロアー内にホコリが侵入し、吹き付ける場所を逆に汚してしまう事もありますが、「No.5733 ブロアー」はその心配はほとんどありません。

画像

↑↑特にイメージセンサーのホコリを取る際には、ノズルも短く「No.5733 ブロアー」が大活躍ですね。 ファインダーなどの手が入りにくい箇所を掃除する時も有効です。 ※写真のカメラボディは「α7S (ILCE-7S)」です。

やや高めの価格設定ですが、長く使えると思いますし、一眼カメラユーザーには強くオススメできるブロアーです。 ちなみにソニーストア・オンラインでも「No.5733 ブロアー」を取り扱っています。 ではでは失礼しました。



【関連記事 ・ リンク】
ソニーストア 「BERGEON-5733 ブロアー」 紹介ページ

【リンク集】 2014年発売の「SONY デジタル一眼カメラ (Eマウント)」 全製品レビュー!
【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)
SONYの「α7シリーズ」ユーザーなら是非とも揃えて欲しい“小三元”レンズ
SONY 「SEL50F18」 (E 50mm F1.8 OSS)」 レポート3 ブラック編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編

SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート4 撮影編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート3 アクセサリー編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート7 ホワイト編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート6 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート4 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック