SONY Eマウント単焦点レンズ 「FE 28mm F2 (SEL28F20)」 レポート1 開封編

今回は、4月17日に発売されたフルサイズ対応広角単焦点レンズの「FE 28mm F2」を開封レビューします。

画像

↑↑写真のレンズは、Eマウント単焦点レンズ「FE 28mm F2 (SEL28F20)」でございます。
実売価格は53000円前後となります。 ※写真のカメラボディは「α7S (ILCE-7S)」です。

「FE 28mm F2 (SEL28F20)」 主な特徴

画像


●いつでも持ち歩けるコンパクトサイズの35mmフルサイズ対応広角単焦点レンズ
●高度非球面レンズ(AAレンズ advanced aspherical)1枚を含む非球面レンズ3枚、EDガラス2枚を使用
●静粛かつ高速なAF駆動を実現するリニアモーターを採用
●開放F値2.0の明るさ
●コンパクトなα7シリーズにマッチする、携帯性に優れた小型軽量デザイン
●超広角・フィッシュアイ撮影を手軽に楽しめる、2種類のコンバーターレンズを装着可能
フィッシュアイコンバーター「SEL057FEC」  ウルトラワイドコンバーター「SEL075UWC」
●防塵防滴に配慮した設計 ※ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません
●外装には高品位なアルミニウム合金を使用

●レンズ構成 8群9枚
●最短撮影距離 0.29m(AF時)、0.25m(MF時)
●最大撮影倍率 0.13倍(AF時)、0.16倍(MF時)
●焦点距離イメージ 42mm (35mm判換算値)
●フィルター径 φ49mm
●大きさ 最大径φ64mm、全長60mm
●質量 約200g


いつでも持ち歩けるコンパクトサイズの35mmフルサイズ対応広角単焦点レンズとして発売された「FE 28mm F2 (SEL28F20)」は、開放F値2.0という明るいレンズを搭載し、焦点距離28mm(APS-Cの場合、42mm)という使いやすい画角です。 フルサイズ対応ながら、価格も実売価格は53000円前後とお買い求めやすくなっているのも特徴ですね。 では付属品の紹介から。

画像

↑↑フード(ALC-SH112)です。 フードタイプは花形バヨネット式を採用しています。

画像 画像

↑↑レンズキャップとリアキャップです。

画像

↑↑マニュアルなどの書類です。

画像

↑↑そして本体となる「FE 28mm F2 (SEL28F20)」です。 表面は半光沢タイプのブラックカラーになっており質感はかなり良いです。

画像

↑↑フォーカスリングは、太めに設計されており、絶妙なトルク感で滑らかに回ります。 良いですね。

画像 画像

↑↑レンズ構成は8群9枚で、フィルター径はφ49mmとなります。 ※写真右のレンズフィルターはカールツァイスMCプロテクターの「VF-49MPAM (49mm)」です。

画像 画像

↑↑生産国はタイでした。

画像 画像

↑↑では恒例の本体サイズ比較です。 写真左が「FE 28mm F2 (SEL28F20)」で、写真右が「E 50mm F1.8 OSS (SEL50F18)」となります。 デザイン、サイズともに非常に似ている事が分かりますね。

画像 画像

↑↑つづいて、同じフルサイズに対応した標準ズームレンズ「Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS (SEL2470Z)」と「FE 28mm F2 (SEL28F20)」の本体比較です。 いかに「FE 28mm F2 (SEL28F20)」がコンパクトサイズか分かっていただけると思います。 ※写真左が「FE 28mm F2 (SEL28F20)」で、写真右が「Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS (SEL2470Z)」です。 

画像 画像

↑↑「α7S (ILCE-7S)」に「FE 28mm F2 (SEL28F20)」を取り付けると、こんな感じ。

画像 画像

↑↑フード(ALC-SH112)を取り付けた所です。

画像 画像

↑↑APS-Cセンサー搭載の「α6000」に「FE 28mm F2 (SEL28F20)」を取り付けると、こんな感じ。 ぶっちゃけ、フルサイズのα7シリーズよりもAPS-Cセンサー搭載のボディの方がサイズ的に似合います(笑) APS-Cセンサーだと、35mm判換算値で42mmという焦点距離となるので標準レンズとしても使えます。

画像 画像

↑↑ご参考として、写真左がフルサイズ(焦点距離28mm)で撮影し、写真右がAPS-C(焦点距離42mm)で撮影したものです。 コンパクトで軽量、そして画角的にもちょっとしたスナップ撮影には適していますね。

画像

↑↑AF時は0.29mと結構寄れるのも良いですね。 ※MF時には0.25mまで寄れます。

また「FE 28mm F2 (SEL28F20)」は超広角・フィッシュアイ撮影を手軽に楽しめる、2種類のコンバーターレンズも装着可能です。  
ウルトラワイドコンバーター「SEL075UWC」は、焦点距離 21mm(APS-C 31.5mm) F値 2.8となります。
魚眼レンズのフィッシュアイコンバーター「SEL057FEC」は、焦点距離 16mm(APS-C 24mm) F値 3.5となります。
※フィッシュアイコンバーター「SEL057FEC」は5月22日発売です。

画像

って事で SONY Eマウント単焦点レンズ 「FE 28mm F2 (SEL28F20)」 レポート2 作例編 につづく。
次回は、実際に「FE 28mm F2 (SEL28F20)」で撮影した作例を紹介したいと思います。





【関連記事 ・ リンク】
SONY Eマウント単焦点レンズ 「FE 28mm F2 (SEL28F20)」 公式ページ
SONY ウルトラワイドコンバーター「SEL075UWC」 公式ページ
SONY フィッシュアイコンバーター「SEL057FEC」 公式ページ

【リンク集】 2014年発売の「SONY デジタル一眼カメラ (Eマウント)」 全製品レビュー!
【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)
SONYの「α7シリーズ」ユーザーなら是非とも揃えて欲しい“小三元”レンズ
SONY 「SEL50F18」 (E 50mm F1.8 OSS)」 レポート3 ブラック編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編

SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート4 撮影編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート3 アクセサリー編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート2 本体編
SONY レンズスタイルカメラ 「QX1 (ILCE-QX1)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート7 ホワイト編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート6 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート4 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5000 (ILCE-5000L)」 レポート1 開封編

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック