SONY 4Kブラビア 「KJ-43X8500C」 (43v型) レビュー2 本体編
今回は、「KJ-43X8500C」(43v型)の本体周りを詳しくレビューします。
↑↑写真の4Kテレビは、SONYさんの4Kブラビア「KJ-43X8500C」(43v型)でございます。
↑↑まずはディスプレイ周り(前面)からチェックしてみたいと思います。 ディスプレイの表面加工はハーフグレア(半光沢)パネルを採用しており、解像度は4K解像度(水平3,840×垂直2.160画素)となっています。
↑↑色彩豊かな映像を再現する「トリルミナスディスプレイ」や新開発の4K高画質プロセッサー「X1(エックスワン)」、超解像エンジン「4K X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載しており、色鮮やかな発色を実現しています。 他にも動きの速い映像をくっきりと描き出す「モーションフローXR240」※4倍速相当にも対応しています。 ※バックライトはエッジ型LEDバックライトとなります。
↑↑43v型と比較的小さなディスプレイでも、4Kコンテンツが視聴できるのは良いですね。 4K高画質プロセッサー「X1(エックスワン)」のお蔭で4K画質品質の向上にも大いに期待できます。 またIPSパネルを採用しているので視野角は広めです。 ※画質に関しては、次回のレビューで詳しくレポートします。
↑↑ベゼルは極細なので、ディスプレイ幅は約96.1cmとなかなかコンパクトです。
↑↑下部の中央に“SONY”ロゴが刻印されています。 “SONY”ロゴの下に「イルミネーションLED」が内蔵されており、機器接続時はシアンに、録画予約時は赤く光るなど、光の色によってテレビの動作を知ることができます。
↑↑「KJ-43X8500C」のサイドは、こんな感じ。 サイドはシルバーカラーのヘアライン加工が施されています。
↑↑サイド下側に「バスレフ型スピーカー」が配置されています。 テレビのスピーカーとして考えれば音質は普通かなという印象です。 ※写真はテレビ台に反射した「KJ-43X8500C」のスピーカーを撮影しています。
↑↑つづいて「KJ-43X8500C」の背面をチェックします。
↑↑左下に直結された電源ケーブルが配置されています。 結束バンドも1個取り付いています。 ※ちなみに生産国は中国でした。
↑↑背面中央に壁掛けユニットを取り付ける為のスペースがあります。
↑↑背面の右側にインターフェース類が集中しています。
背面右下に、LAN(10/100)端子 / ビデオ(コンポジット)入力端子 / コンポーネント入力端子 / 光デジタル音声出力端子 となります。 しかし今時コンポーネント入力端子を使うユーザーはいるのでしょうか?(笑) 欧米で発売されているモデルをそのまま日本仕様にしたんでしょうね。
↑↑右上に、B-CASカードスロットとスカパー!ICカードスロットのダブルスロットが配置されています。
↑↑右サイドのインターフェース類です。
↑↑上から、USB端子(1) / ピンジャック音声出力端子 / USB端子(2) / HDMI入力端子(1) / MHL対応HDMI入力端子(2) となります。
↑↑HDMI入力端子(3) / ARC対応HDMI入力端子(4) / HDD録画用USB端子(3) となります。 ※HDD録画用USB端子はUSB 3.0となっています。
↑↑BS・110度CSチューナー端子 / 地デジチューナー端子 / スカパー!プレミアム IF・光入力端子 となります。
↑↑アンテナモジュールの下に簡易的な操作ボタンが配置されております。 操作ボタンは、電源ボタン / チャンネル切り替え・音声ボリューム / 入力切替 / TVボタン となります。
↑↑「KJ-43X8500C」はAndroid TVを搭載しているので、初めて電源を入れるとAndroidの初期設定が始まります。 もちろんテレビのチャンネル登録なども行います。
↑↑そして「KJ-43X8500C」のストレージ容量は約7.2GBとなっています。
↑↑ご参考として、去年発売された「KD-49X8500B」(49V型) と 「KJ-43X8500C」(43v型) の本体サイズ比較です。
って事で SONY 4Kブラビア 「KJ-43X8500C」 (43v型) レビュー3 画質&使用編 につづく。
最終レポートの次回は、「KJ-43X8500C」(43v型)の画質や使用感(Android)についてレビューしたいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
SONY 4Kブラビア 「KJ-43X8500C」 (43v型) レビュー1 開封編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート7 使用編 (後編)
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート6 使用編 (前編)
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート5 機能編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート4 4K編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート3 画質・比較編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート2 本体編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート1 開封編
SONY 4Kメディアプレーヤー 「FMP-X7」 レポート5 LANダビング編
4Kメディアプレーヤー「FMP-X7」で、スカパー!4Kを視聴してみた
SONY 4Kメディアプレーヤー 「FMP-X7」 レポート4 録画&使用感編
SONY 4Kメディアプレーヤー 「FMP-X7」 レポート3 4K&ハイレゾ編
SONY 4Kメディアプレーヤー 「FMP-X7」 レポート2 視聴準備編
SONY 4Kメディアプレーヤー 「FMP-X7」 レポート1 開封編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート5 機能(2)編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート4 機能(1)編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート3 画質・比較編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート2 本体編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート1 開封編
SONY 3Dメガネ(アクティブシャッター方式) 「TDG-BT500A」 開封レポート
SONY 3Dメガネ(パッシブ方式) 「TDG-500P」 レポート2 「KD-49X8500B」編
SONY 3Dメガネ(パッシブ方式) 「TDG-500P」 レポート1 開封編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-ET2200」 レポート4 使用編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-ET2200」 レポート3 機能編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-ET2200」 レポート2 本体編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-ET2200」 レポート1 開封編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート3 設定&画質(使用)編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート2 本体編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート1 開封編
SONY 「BRAVIA」 公式ページ
SONY 「BRAVIA X8500Cシリーズ」 公式ページ
SONY 2015年モデルの「BRAVIA」を発表!!
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真の4Kテレビは、SONYさんの4Kブラビア「KJ-43X8500C」(43v型)でございます。
↑↑まずはディスプレイ周り(前面)からチェックしてみたいと思います。 ディスプレイの表面加工はハーフグレア(半光沢)パネルを採用しており、解像度は4K解像度(水平3,840×垂直2.160画素)となっています。
↑↑色彩豊かな映像を再現する「トリルミナスディスプレイ」や新開発の4K高画質プロセッサー「X1(エックスワン)」、超解像エンジン「4K X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載しており、色鮮やかな発色を実現しています。 他にも動きの速い映像をくっきりと描き出す「モーションフローXR240」※4倍速相当にも対応しています。 ※バックライトはエッジ型LEDバックライトとなります。
↑↑43v型と比較的小さなディスプレイでも、4Kコンテンツが視聴できるのは良いですね。 4K高画質プロセッサー「X1(エックスワン)」のお蔭で4K画質品質の向上にも大いに期待できます。 またIPSパネルを採用しているので視野角は広めです。 ※画質に関しては、次回のレビューで詳しくレポートします。
↑↑ベゼルは極細なので、ディスプレイ幅は約96.1cmとなかなかコンパクトです。
↑↑下部の中央に“SONY”ロゴが刻印されています。 “SONY”ロゴの下に「イルミネーションLED」が内蔵されており、機器接続時はシアンに、録画予約時は赤く光るなど、光の色によってテレビの動作を知ることができます。
↑↑「KJ-43X8500C」のサイドは、こんな感じ。 サイドはシルバーカラーのヘアライン加工が施されています。
↑↑サイド下側に「バスレフ型スピーカー」が配置されています。 テレビのスピーカーとして考えれば音質は普通かなという印象です。 ※写真はテレビ台に反射した「KJ-43X8500C」のスピーカーを撮影しています。
↑↑つづいて「KJ-43X8500C」の背面をチェックします。
↑↑左下に直結された電源ケーブルが配置されています。 結束バンドも1個取り付いています。 ※ちなみに生産国は中国でした。
↑↑背面中央に壁掛けユニットを取り付ける為のスペースがあります。
↑↑背面の右側にインターフェース類が集中しています。
背面右下に、LAN(10/100)端子 / ビデオ(コンポジット)入力端子 / コンポーネント入力端子 / 光デジタル音声出力端子 となります。 しかし今時コンポーネント入力端子を使うユーザーはいるのでしょうか?(笑) 欧米で発売されているモデルをそのまま日本仕様にしたんでしょうね。
↑↑右上に、B-CASカードスロットとスカパー!ICカードスロットのダブルスロットが配置されています。
↑↑右サイドのインターフェース類です。
↑↑上から、USB端子(1) / ピンジャック音声出力端子 / USB端子(2) / HDMI入力端子(1) / MHL対応HDMI入力端子(2) となります。
↑↑HDMI入力端子(3) / ARC対応HDMI入力端子(4) / HDD録画用USB端子(3) となります。 ※HDD録画用USB端子はUSB 3.0となっています。
↑↑BS・110度CSチューナー端子 / 地デジチューナー端子 / スカパー!プレミアム IF・光入力端子 となります。
↑↑アンテナモジュールの下に簡易的な操作ボタンが配置されております。 操作ボタンは、電源ボタン / チャンネル切り替え・音声ボリューム / 入力切替 / TVボタン となります。
↑↑「KJ-43X8500C」はAndroid TVを搭載しているので、初めて電源を入れるとAndroidの初期設定が始まります。 もちろんテレビのチャンネル登録なども行います。
↑↑そして「KJ-43X8500C」のストレージ容量は約7.2GBとなっています。
↑↑ご参考として、去年発売された「KD-49X8500B」(49V型) と 「KJ-43X8500C」(43v型) の本体サイズ比較です。
って事で SONY 4Kブラビア 「KJ-43X8500C」 (43v型) レビュー3 画質&使用編 につづく。
最終レポートの次回は、「KJ-43X8500C」(43v型)の画質や使用感(Android)についてレビューしたいと思います。
【関連記事 ・ リンク】
SONY 4Kブラビア 「KJ-43X8500C」 (43v型) レビュー1 開封編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート7 使用編 (後編)
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート6 使用編 (前編)
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート5 機能編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート4 4K編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート3 画質・比較編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート2 本体編
SONY 4K BRAVIA 「KD-49X8500B」 (49V型) レポート1 開封編
SONY 4Kメディアプレーヤー 「FMP-X7」 レポート5 LANダビング編
4Kメディアプレーヤー「FMP-X7」で、スカパー!4Kを視聴してみた
SONY 4Kメディアプレーヤー 「FMP-X7」 レポート4 録画&使用感編
SONY 4Kメディアプレーヤー 「FMP-X7」 レポート3 4K&ハイレゾ編
SONY 4Kメディアプレーヤー 「FMP-X7」 レポート2 視聴準備編
SONY 4Kメディアプレーヤー 「FMP-X7」 レポート1 開封編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート5 機能(2)編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート4 機能(1)編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート3 画質・比較編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート2 本体編
SONY BRAVIA 「KDL-32W700B」 (32V型) レポート1 開封編
SONY 3Dメガネ(アクティブシャッター方式) 「TDG-BT500A」 開封レポート
SONY 3Dメガネ(パッシブ方式) 「TDG-500P」 レポート2 「KD-49X8500B」編
SONY 3Dメガネ(パッシブ方式) 「TDG-500P」 レポート1 開封編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-ET2200」 レポート4 使用編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-ET2200」 レポート3 機能編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-ET2200」 レポート2 本体編
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-ET2200」 レポート1 開封編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート3 設定&画質(使用)編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート2 本体編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート1 開封編
SONY 「BRAVIA」 公式ページ
SONY 「BRAVIA X8500Cシリーズ」 公式ページ
SONY 2015年モデルの「BRAVIA」を発表!!
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント