MSI NVIDIA GeForce GTX950 「GTX950 GAMING 2G」 レビュー
【 2015年 - 2016年 怒涛の自作PCレビュー! (その9) 】
今回は、最新のグラフィックカードであるNVIDIA GeForce GTX950の開封レビューです。
↑↑写真のグラフィックカードは、MSIさんの「GTX950 GAMING 2G」(NVIDIA GeForce GTX950)です。 実売価格はAmazonさんで22500円前後(12月現在)となります。
NVIDIA GeForce GTX950 「GTX950 GAMING 2G」 主な仕様
●搭載チップ NVIDIA GeForce GTX 950
●バスインターフェイス PCI Express 3.0 x16
●モニタ端子 DVI x1 / HDMI 2.0 x1 ※4K/60Hz対応 / DisplayPort x3 ※4K/60Hz対応
●ボード1枚で4画面出力が可能
●メモリ 2GB GDDR5 128bitメモリ
●メモリクロック 6650MHz(OCモード時) / 6610MHz
●コアベースクロック 1127MHz(OCモード時) ブーストクロック 1317MHz(OCモード時)
●幅x高さx奥行 270x137x37 mm
●MSIオリジナルファン「Twin Frozr V」を採用
●自動オーバークロック機能「GPU Boost 2.0」に対応
●簡易オーバークロックユーティリティ「GAMING APP」対応
●NVIDIA Dynamic Super Resolutionテクノロジーに対応
●NVIDIA G-SYNC、GameWorks、GameStreamに対応
●高品質部品を採用するMSI独自の「ミリタリークラスIVコンポーネント」に準拠
●PC版「FINAL FANTASY零式HD」の無料ゲームクーポンをプレゼント ※2016年7月31⽇まで
前に使っていたグラフィックカードは、HDMI 2.0に対応していなかったので、思い切って今回の「GTX950 GAMING 2G」に買い替えしました。 ぶっちゃけ、ゲームはPCでしません…(笑) では付属品の紹介から。
↑↑DVI to VGA(変換)アダプターです。
↑↑マニュアルなどの書類とドライバー(ユーティリティー)CDです。 PC版「FINAL FANTASY零式HD」バンドルキャンペーン応募方法の冊子も付いています。
↑↑そして本体となる「GTX950 GAMING 2G」です。 MSIさんのグラフィックカードはカッコイイですよね。
↑↑接続端子部分には全て赤いカバーが装備してありました。 バスインターフェースのPCI Express 3.0 x16やSLIにもカバーがされており、好感が持てますね。
↑↑モニタの出力端子は、DVI x1 / HDMI 2.0 x1 / DisplayPort x3 となります。 ※HDMI 2.0とDisplayPortは4K/60Hz対応です。
↑↑冷却ファンにMSIオリジナルファン「Twin Frozr V」を採用しています。 ファンの音も非常に静かです。
↑↑補助電源は6-pin x1を採用しています。
↑↑SLIのインターフェースです。 別売りのSLIブリッジを接続する場合に使用します。
↑↑底面は、こんな感じ。
↑↑マザーボードのPCI Express 3.0 x16に取り付けると、こんな感じ。
※取り付けたマザーボードはASUSさんの「X99-PRO/USB 3.1」(Intel X99 Express搭載)となります。
↑↑電源を入れると、MSIロゴが白く光ります。 カッコイイ演出です(笑)
↑↑少々古いベンチマークソフトですが、「ドラゴンクエストX ベンチマークソフト」でベンチ計測してみました。
※グラフィック設定は“最高品質” 解像感は“フルHD(1920×1080)” 表示方法は“フルスクリーン”としました。
「GTX950 GAMING 2G」の結果は18050 (すごく快適) でした。
↑↑つづいて、「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク」で計測してみました。
※グラフィック設定は“最高品質” 解像感は“フルHD(1920×1080)” 表示方法は“ウィンドウモード”としました。
「GTX950 GAMING 2G」の結果は6221 (とても快適) でした。
ベンチマークに使用した自作PCの簡単なスペックは
●CPU
Intel 「Core i7 5820K」 (Haswell-E / LGA2011-v3)
●マザーボード
ASUS 「X99-PRO/USB 3.1」 ※Intel X99搭載
●メモリ
CORSAIR 「VENGEANCE LPX Series 8GB×4枚キット (CMK32GX4M4A2400C14B)」※計32GB/DDR4 2400MHz(PC4-19200)
●ストレージ
Intel 「SSD 750 Series 400GB (SSDPEDMW400G4R5)」
●グラフィックスボード
MSI 「GTX950 GAMING 2G」 ※NVIDIA GeForce GTX950
●OS
「Windows 10 Home パッケージ版」
となります。
「GTX950 GAMING 2G」の価格は、ハイエンドモデル(GTX980やGTX970など)と比べると、かなりお求めやすい価格帯なので、そんなにゲームはしないけど、それなりのグラフィックカードが欲しいという方にオススメできるグラフィックカードですね。 またPC版「FINAL FANTASY零式HD」も無料でダウンロードできるのでお得かも(笑) ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
MSI NVIDIA GeForce GTX950 「GTX950 GAMING 2G」 公式ページ
猿でも分かるレポート「CPUクーラーの取り付け方 (LGA2011-v3 対応版)」
爆速SSDがやってきた! Intel 「SSD 750 Series 400GB」 開封レビュー
時代はDDR4!コルセア 「VENGEANCE LPX Series 8GB×4枚キット」 レビュー
6コア/12スレッドのCPUがやってきた! Intel 「Core i7 5820K」 開封レビュー
BOSE PCスピーカー 「Companion2 Series III」 購入レビュー
Microsoft 「All-in-One Media Keyboard」 購入レビュー
Logicool ワイヤレスモバイルマウス 「MX Anywhere 2」 購入レビュー
2016年に向けて自作パソコンを組む! レポート1 【パーツ選び編】
コスパが高く品質の良いPCデスク(100-DESK039W)とチェア(CCL-001D)を購入!
「Windows 10 Home (USBメディア) パッケージ版」を購入してみた
2014年モデルのプリンターが断然お得! キヤノン 「PIXUS MG7530」 購入レビュー
MSI グラフィックカード 「N660GTX Twin Frozr 4S OC」 レポート
【自作PC】 猿でも分かるレポート 「UEFIでWindows8をインストールしてみる」
【自作PC】猿でも分かるレポート「Intel SSD 510シリーズ」で“RAID0”を構築してみた
Intel Haswell レポート3 使用編
Intel Ivy Bridge レポート2 「Elixir DDR3 W3U1600HQ-4G」編
玄人志向 USB3.0接続 2.5インチ HDDケース 「GW2.5TL-U3/BK」 レポート
SONY PC用TV視聴・録画アプリ 「PC TV with nasne」 使用レポート
PLEXTOR SSD M6Sシリーズ 「PX-256M6S (256GB)」 使用レポート
Corsair 電源ユニット 「HX750(CP-9020031-JP)」(750W) レポート
PIONEER Blu-ray ドライブ 「BDR-S07J-KR」 レポート
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート3 設定&画質(使用)編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート2 本体編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
今回は、最新のグラフィックカードであるNVIDIA GeForce GTX950の開封レビューです。
↑↑写真のグラフィックカードは、MSIさんの「GTX950 GAMING 2G」(NVIDIA GeForce GTX950)です。 実売価格はAmazonさんで22500円前後(12月現在)となります。
NVIDIA GeForce GTX950 「GTX950 GAMING 2G」 主な仕様
●搭載チップ NVIDIA GeForce GTX 950
●バスインターフェイス PCI Express 3.0 x16
●モニタ端子 DVI x1 / HDMI 2.0 x1 ※4K/60Hz対応 / DisplayPort x3 ※4K/60Hz対応
●ボード1枚で4画面出力が可能
●メモリ 2GB GDDR5 128bitメモリ
●メモリクロック 6650MHz(OCモード時) / 6610MHz
●コアベースクロック 1127MHz(OCモード時) ブーストクロック 1317MHz(OCモード時)
●幅x高さx奥行 270x137x37 mm
●MSIオリジナルファン「Twin Frozr V」を採用
●自動オーバークロック機能「GPU Boost 2.0」に対応
●簡易オーバークロックユーティリティ「GAMING APP」対応
●NVIDIA Dynamic Super Resolutionテクノロジーに対応
●NVIDIA G-SYNC、GameWorks、GameStreamに対応
●高品質部品を採用するMSI独自の「ミリタリークラスIVコンポーネント」に準拠
●PC版「FINAL FANTASY零式HD」の無料ゲームクーポンをプレゼント ※2016年7月31⽇まで
前に使っていたグラフィックカードは、HDMI 2.0に対応していなかったので、思い切って今回の「GTX950 GAMING 2G」に買い替えしました。 ぶっちゃけ、ゲームはPCでしません…(笑) では付属品の紹介から。
↑↑DVI to VGA(変換)アダプターです。
↑↑マニュアルなどの書類とドライバー(ユーティリティー)CDです。 PC版「FINAL FANTASY零式HD」バンドルキャンペーン応募方法の冊子も付いています。
↑↑そして本体となる「GTX950 GAMING 2G」です。 MSIさんのグラフィックカードはカッコイイですよね。
↑↑接続端子部分には全て赤いカバーが装備してありました。 バスインターフェースのPCI Express 3.0 x16やSLIにもカバーがされており、好感が持てますね。
↑↑モニタの出力端子は、DVI x1 / HDMI 2.0 x1 / DisplayPort x3 となります。 ※HDMI 2.0とDisplayPortは4K/60Hz対応です。
↑↑冷却ファンにMSIオリジナルファン「Twin Frozr V」を採用しています。 ファンの音も非常に静かです。
↑↑補助電源は6-pin x1を採用しています。
↑↑SLIのインターフェースです。 別売りのSLIブリッジを接続する場合に使用します。
↑↑底面は、こんな感じ。
↑↑マザーボードのPCI Express 3.0 x16に取り付けると、こんな感じ。
※取り付けたマザーボードはASUSさんの「X99-PRO/USB 3.1」(Intel X99 Express搭載)となります。
↑↑電源を入れると、MSIロゴが白く光ります。 カッコイイ演出です(笑)
↑↑少々古いベンチマークソフトですが、「ドラゴンクエストX ベンチマークソフト」でベンチ計測してみました。
※グラフィック設定は“最高品質” 解像感は“フルHD(1920×1080)” 表示方法は“フルスクリーン”としました。
「GTX950 GAMING 2G」の結果は18050 (すごく快適) でした。
↑↑つづいて、「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク」で計測してみました。
※グラフィック設定は“最高品質” 解像感は“フルHD(1920×1080)” 表示方法は“ウィンドウモード”としました。
「GTX950 GAMING 2G」の結果は6221 (とても快適) でした。
ベンチマークに使用した自作PCの簡単なスペックは
●CPU
Intel 「Core i7 5820K」 (Haswell-E / LGA2011-v3)
●マザーボード
ASUS 「X99-PRO/USB 3.1」 ※Intel X99搭載
●メモリ
CORSAIR 「VENGEANCE LPX Series 8GB×4枚キット (CMK32GX4M4A2400C14B)」※計32GB/DDR4 2400MHz(PC4-19200)
●ストレージ
Intel 「SSD 750 Series 400GB (SSDPEDMW400G4R5)」
●グラフィックスボード
MSI 「GTX950 GAMING 2G」 ※NVIDIA GeForce GTX950
●OS
「Windows 10 Home パッケージ版」
となります。
「GTX950 GAMING 2G」の価格は、ハイエンドモデル(GTX980やGTX970など)と比べると、かなりお求めやすい価格帯なので、そんなにゲームはしないけど、それなりのグラフィックカードが欲しいという方にオススメできるグラフィックカードですね。 またPC版「FINAL FANTASY零式HD」も無料でダウンロードできるのでお得かも(笑) ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
MSI NVIDIA GeForce GTX950 「GTX950 GAMING 2G」 公式ページ
猿でも分かるレポート「CPUクーラーの取り付け方 (LGA2011-v3 対応版)」
爆速SSDがやってきた! Intel 「SSD 750 Series 400GB」 開封レビュー
時代はDDR4!コルセア 「VENGEANCE LPX Series 8GB×4枚キット」 レビュー
6コア/12スレッドのCPUがやってきた! Intel 「Core i7 5820K」 開封レビュー
BOSE PCスピーカー 「Companion2 Series III」 購入レビュー
Microsoft 「All-in-One Media Keyboard」 購入レビュー
Logicool ワイヤレスモバイルマウス 「MX Anywhere 2」 購入レビュー
2016年に向けて自作パソコンを組む! レポート1 【パーツ選び編】
コスパが高く品質の良いPCデスク(100-DESK039W)とチェア(CCL-001D)を購入!
「Windows 10 Home (USBメディア) パッケージ版」を購入してみた
2014年モデルのプリンターが断然お得! キヤノン 「PIXUS MG7530」 購入レビュー
MSI グラフィックカード 「N660GTX Twin Frozr 4S OC」 レポート
【自作PC】 猿でも分かるレポート 「UEFIでWindows8をインストールしてみる」
【自作PC】猿でも分かるレポート「Intel SSD 510シリーズ」で“RAID0”を構築してみた
Intel Haswell レポート3 使用編
Intel Ivy Bridge レポート2 「Elixir DDR3 W3U1600HQ-4G」編
玄人志向 USB3.0接続 2.5インチ HDDケース 「GW2.5TL-U3/BK」 レポート
SONY PC用TV視聴・録画アプリ 「PC TV with nasne」 使用レポート
PLEXTOR SSD M6Sシリーズ 「PX-256M6S (256GB)」 使用レポート
Corsair 電源ユニット 「HX750(CP-9020031-JP)」(750W) レポート
PIONEER Blu-ray ドライブ 「BDR-S07J-KR」 レポート
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート3 設定&画質(使用)編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート2 本体編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント