ソニーストアオリジナルの「PlayStation 4 HDD ベイカバー(ゴールド)」を買ってみた!
今回は久しぶりにPS4関連のネタをエントリーします。
↑↑写真のパッケージは、ソニーストアオリジナル(販売)の「PlayStation 4 HDD ベイカバー(ゴールド)」でございます。 価格は3000円(税抜き)です。
無駄(失礼)に豪華なパッケージで驚きました(笑)
↑↑これが「PS4 HDD ベイカバー」のゴールドとなります。 良い色ですね(笑)
↑↑上品なゴールドカラーで、サイドはヘアライン加工されていました。 特殊な塗装で指紋汚れもほとんど目立ちません。
↑↑ベイカバーと考えると価格は高めですが、PS4のドレスアップにはピッタリのアイテムではないでしょうか。
他のカラーバリエーションも多くソニーストアさんで販売中なので、気になる方は公式ページでチェックしてみて下さいね。 ゴールドのベイカバーをPS4に取り付けると、どんな感じになるのか? あなたの目で確認してください(笑) 敢えてお見せしません(笑) ※どうしても購入前に確認しておきたいという方は、公式ページで確認できます。 ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
PlayStation®4 HDD ベイカバー カラーバリエーション
SONY 「ゲームコントローラーマウント(GCM10)」 使用レポート
「DUAL SHOCK4」購入 「Xperia Z3」で「PS4 リモートプレイ」を使ってみる
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート3 アクセサリー編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート2 本体編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート1 開封編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート4 PLAY編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート3 周辺機器編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート2 本体編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート1 開封編
SCE 「PS Vita TV (VTE-1000 AB01)」 レポート2 本体(接続)編
SCE 「PS Vita TV (VTE-1000 AB01)」 レポート1 開封編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート4 ナスネ&まとめ編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート3 比較&アクセサリー編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート2 本体編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート1 開封編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート4 機能編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート3 周辺機器編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート2 本体編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート1 開封編
SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート2 HDD交換編
SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート1 開封編
SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート0 購入しました編
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート2
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート1
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート3 アクセサリー編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート2 本体編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート1 開封編
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート3 周辺機器偏
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート2 本体偏
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート1 開封偏
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真のパッケージは、ソニーストアオリジナル(販売)の「PlayStation 4 HDD ベイカバー(ゴールド)」でございます。 価格は3000円(税抜き)です。
無駄(失礼)に豪華なパッケージで驚きました(笑)
↑↑これが「PS4 HDD ベイカバー」のゴールドとなります。 良い色ですね(笑)
↑↑上品なゴールドカラーで、サイドはヘアライン加工されていました。 特殊な塗装で指紋汚れもほとんど目立ちません。
↑↑ベイカバーと考えると価格は高めですが、PS4のドレスアップにはピッタリのアイテムではないでしょうか。
他のカラーバリエーションも多くソニーストアさんで販売中なので、気になる方は公式ページでチェックしてみて下さいね。 ゴールドのベイカバーをPS4に取り付けると、どんな感じになるのか? あなたの目で確認してください(笑) 敢えてお見せしません(笑) ※どうしても購入前に確認しておきたいという方は、公式ページで確認できます。 ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
PlayStation®4 HDD ベイカバー カラーバリエーション
SONY 「ゲームコントローラーマウント(GCM10)」 使用レポート
「DUAL SHOCK4」購入 「Xperia Z3」で「PS4 リモートプレイ」を使ってみる
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート3 アクセサリー編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート2 本体編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート1 開封編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート4 PLAY編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート3 周辺機器編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート2 本体編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート1 開封編
SCE 「PS Vita TV (VTE-1000 AB01)」 レポート2 本体(接続)編
SCE 「PS Vita TV (VTE-1000 AB01)」 レポート1 開封編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート4 ナスネ&まとめ編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート3 比較&アクセサリー編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート2 本体編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート1 開封編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート4 機能編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート3 周辺機器編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート2 本体編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート1 開封編
SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート2 HDD交換編
SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート1 開封編
SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート0 購入しました編
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート2
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート1
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート3 アクセサリー編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート2 本体編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート1 開封編
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート3 周辺機器偏
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート2 本体偏
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート1 開封偏
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。
なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。
※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント