FUJIFILM X Series 「X-T10」 (F X-T10-S) レビュー2 本体編

今回は「X-T10」の本体周りを詳しくレビューします。

画像

↑↑写真のカメラは、FUJIFILMさんのX Series 「X-T10」 (シルバー/ズームレンズキット)でございます。

画像

↑↑まずは正面からチェックします。

画像

↑↑イメージセンサーはAPS-CのX-Trans CMOS IIセンサーを搭載しています。 ローパスレス構造で高速処理エンジンに「EXR Processor II」を採用しています。 「X-T1」と同じセンサーです。

画像 画像

↑↑“FUJIFILM”ロゴの下にマイクが配置されており、その上にガイドナンバー7(ISO200・m)のフラッシュが搭載されています。

画像

↑↑グリップはやや控え目な印象です。 ホールド性は正直微妙ですが、その分コンパクトボディになっているのは良いですね。 またグリップ側にフロントコマンドダイヤル(Fn2ボタン) と AF補助光ランプ(セルフタイマーランプ) が配置されています。

画像

↑↑センサーの右下にフォーカスモード切換レバーが配置されています。
※AF-S(シングルAF)、AF-C(コンティニュアスAF)、MF(マニュアルフォーカス)の切り替えは、この切り替えレバーで設定します。

画像

↑↑つづいて上面をチェックします。

画像 画像

↑↑左側にドライブダイヤル、フラッシュポップアップレバーが配置されています。 中央にはホットシューが配置されています。

画像

↑↑右側に露出補正ダイヤル、シャッターボタン(電源レバー)、動画撮影ボタン(Fn1ボタン)、シャッタースピードダイヤル(オートモード切換レバー)が配置されています。

画像 画像

↑↑左サイドには端子カバーの中に、マイク/リモートレリーズ端子、マイクロHDMI端子、マイクロUSB端子が配置されています。 ※SONY製カメラのようにUSB充電には非対応です。

画像

↑↑右サイド(グリップ側)は、こんな感じ。

画像 画像

↑↑つづいて底面をチェックします。 右側にスピーカーが配置されており、中央に三脚用ねじ穴、左側のバッテリーカバーの中にバッテリー挿入部とメモリーカードスロットが配置されています。

画像

↑↑最後に背面をチェックします。 液晶モニターは3.0インチ(92万ドット)となります。

画像 画像

↑↑液晶モニターはチルト式となっており、上に90度、下に45度可動します。

画像

↑↑左上に再生ボタン、消去ボタンが配置されています。

画像

↑↑中央にファインダー(EVF)、視度調節ダイヤル、アイセンサー、VIEWボタンとなります。

※ファインダーの仕様は、0.39型 有機ELファインダー (約236万ドット)となります。

画像

↑↑右上にAE-L(AEロック)ボタン、リアコマンドダイヤル、AF-L(AFロック)ボタンが配置されています。

画像

↑↑モニター横にQボタン、MENU/OKボタン、セレクターキー、ファンクションボタン、DISP/BACKボタンが配置されています。 ※設定で割り当てキーのカスタマイズが可能です。

画像


「X-T10」のファーストインプレッション

●色再現性(フィルムシミュレーション)は期待以上。 さすがフジフイルムの一言。
●APS-Cとは思えない描写力。 キットレンズ(XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS)も素晴らしいレンズ。
●開放F値 F1.2の「XF56MMF1.2 R」を付けて試し撮影しましたが、「X-T10」との相性が非常に良く最高のポートレートレンズだと感じた。
●インテリジェントハイブリッドAFは、素早いAF速度を体験できるSONY製カメラを使っている私でも不満がなくまあまあ満足。
●メインカメラとして他社製(α)を使っていますが、撮影する楽しさを再発見できるカメラだと感じた。
●メインカメラとして使用するのも良いですが、サブカメラとして使用すると最強のカメラになるかも…(笑)

●フジフイルムさん独特の操作性で、カメラ初心者の方は大変かも。 モードダイヤルが付いてないのは斬新。
●ボディ質感は微妙…かも。
●グリップのホールド性は悪い。


Text by 【Portrait-BAKA】

って事で FUJIFILM X Series 「X-T10」 レビュー3 アクセサリー編 につづく。
次回は「X-T10」で使用可能なアクセサリー製品をいくつか紹介します。



【関連記事 ・ リンク】
FUJIFILM X Series 「X-T10」 (F X-T10-S) レビュー1 開封編

FUJIFILM X Series 「X-T10」 公式ページ
フジノンレンズ 「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」 公式ページ

SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート3 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 (ILCE-7)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート7 ホワイト編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート6 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート5 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000」 レポート4 アクセサリー(2)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6000 (ILCE-6000L)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート5 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート4 機能編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α5100 (ILCE-5100L)」 レポート1 開封編

【リンク集】 2014年発売の「SONY デジタル一眼カメラ (Eマウント)」 全製品レビュー!

SONYの「α7シリーズ」ユーザーなら是非とも揃えて欲しい“小三元”レンズ
【Digital-BAKA】 SONY Aマウント ・ Eマウント用 レンズ (リンク集)

SONY 35mmフルサイズセンサー対応マウントアダプター 「LA-EA3」 レポート

ハクバ 防湿庫 「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 レポート2 使用編
ハクバ 防湿庫 「E-ドライボックス (HA-105MK2)」 レポート1 開封編

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック