定番のPCケースを紹介! Fractal Design PCケース「Define R5」 レビュー

【 2015年 - 2016年 怒涛の自作PCレビュー! (その13) 】
今回は高い静音性と拡張性を備えた、定番かつ人気のPCケースを紹介したいと思います。

画像

↑↑写真のPCケースは、Fractal Designさんのミドルタワー型PCケース「Define R5」でございます。 実売価格はAmazonさんで13000円前後(1月現在)となっています。

「Define R5」 主な特徴

画像


●シンプルでスタイリッシュなフロントデザイン
●前面やサイドパネルに防音性に優れた高密度吸音材を搭載
●密閉性を高めることができるModuVentデザイン
●HDDを最大8台、またSSDを最大10台まで搭載可能
●ケース内の全ドライブケージが取り外し可能
●エアフローを確保しつつ低騒音を実現した「Dynamic GP14」140mmファンを2基搭載
●ケース各所に水冷ラジエータの取り付けが可能
●最大440mmまでの拡張カード搭載スペースを確保
●専用マウンティングにより左右どちらからでも開閉できるフロントパネル
●素早くサイドパネルを開閉できるクイック開放システム
●優れたケーブルマネージメント設計
●ケース前面と底面にダクトフィルター搭載
●USB 3.0ポート、ファンコントローラ搭載
●カラーはBlack Pearl、Titanium Grey、Arctic Whiteの3色

※当ブログがレビューする「Define R5」のカラーは、Titanium Greyとなります。

画像 画像

↑↑付属品のネジ類と日本語に対応したマニュアルです。 必要とされる取り付けネジは付属品のネジだけで充分ですね。 マニュアルも非常に分かりやすく好印象です。

画像

↑↑本体の「Define R5」(Titanium Grey)です。 前面のパネルはヘアライン加工されており質感は良いです。 シンプルなデザインでカッコイイですね。

画像 画像

↑↑フロントパネルの扉は向きを変える事が可能(左か右)です。 このギミック、何気に便利です。 その中には5インチベイ2つと防塵フィルター(取り外し可能)が付いています。 ※パネルの開く向きを変えるにはネジを外して取り付け直す必要があります。

画像

↑↑ファンコントローラは5インチベイの上に配置されています。 ※回転速度は3段階の切り替えが可能です。

画像 画像

↑↑サイドは、こんな感じ。 シンプルが一番です(笑) サイドパネルにPCファンを取り付ける際のスペースも1ヵ所配置されています。 ファンを取り付けない場合はカバーで閉じる事で静音性が上がります。 またサイドパネルの裏面には防音素材が貼られています。

画像

↑↑天板です。 14cmファンまたは12cmファンを取り付けるためのパネル(カバー)が3つ用意されています。 ファンを取り付けない場合はカバーで閉じる事で静音性が上がります。

画像

↑↑天板の手前に、USB 3.0ポート×2、USB 2.0ポート×2、電源ボタン、リセットボタン、マイク端子、ヘッドホン端子が配置されています。

画像

↑↑電源を入れると、電源ボタンの周辺が青く点灯します。

画像

↑↑背面は、こんな感じ。

画像 画像

↑↑標準装備の14cmファンは前面と背面に最初から取り付いています。

画像

↑↑防塵フィルターが付いた底面です。 底面にも14cmファンまたは12cmファンを2ヵ所取り付ける事が可能です。

画像

↑↑中身は、こんな感じ。

画像

↑↑ストレージドライブを8台まで搭載可能な、3.5インチベイは2つに分けれており、取り外す事も可能です。

画像 画像

↑↑3.5インチHDDは当然として、2.5インチのSSDなども取り付け可能です。

画像

↑↑中の裏面は、こんな感じ。 2.5インチのSSDを取り付けるスペースまで2ヵ所も配置されています。

画像

↑↑ストレージの接続は、裏面から行います。 これなら配線ケーブルがすっきりして良いですね。

画像

↑↑マザーボードに取り付ける時に感じた事なんですが、非常にスペースが広く取り付けやすかったです。

画像 画像

↑↑隅々まで良く考えられたケースで楽しく組ませていただきました。 使い勝手やメンテナンス性が素晴らしく理屈抜きに…良いです!このケース(笑) マニュアルも親切で分かりやすかったですね。

画像

↑↑めちゃくちゃ静音ですし、拡張性もココまで作るかと感心するほど考えられていますし、何よりカッコイイですよね。 質感も悪くありません。 価格も安く、PCケース購入で悩んでいられる方なら迷わず「Define R5」を選んでおけば間違いないと思います(笑) ではでは失礼しました。

詳しい仕様はコチラ↓↓
株式会社アスク 「Define R5シリーズ」 製品情報ページ



【関連記事 ・ リンク】
Fractal Design PCケース「Define R5」 公式ページ
株式会社アスク 「Define R5シリーズ」 製品情報ページ

ASUS X99搭載マザーボード 「X99-PRO/USB 3.1」 開封レビュー
Microsoft ワイヤレスキーボード 「Wireless Keyboard 850」 レビュー
Microsoft 「All-in-One Media Keyboard」 購入レビュー
Western Digital 内蔵HDD 3TB 「WD Red」 開封ミニレビュー
MSI NVIDIA GeForce GTX950 「GTX950 GAMING 2G」 レビュー
猿でも分かるレポート「CPUクーラーの取り付け方 (LGA2011-v3 対応版)」
爆速SSDがやってきた! Intel 「SSD 750 Series 400GB」 開封レビュー
時代はDDR4!コルセア 「VENGEANCE LPX Series 8GB×4枚キット」 レビュー
6コア/12スレッドのCPUがやってきた! Intel 「Core i7 5820K」 開封レビュー
BOSE PCスピーカー 「Companion2 Series III」 購入レビュー
Logicool ワイヤレスモバイルマウス 「MX Anywhere 2」 購入レビュー
2016年に向けて自作パソコンを組む! レポート1 【パーツ選び編】
コスパが高く品質の良いPCデスク(100-DESK039W)とチェア(CCL-001D)を購入!

「Windows 10 Home (USBメディア) パッケージ版」を購入してみた
2014年モデルのプリンターが断然お得! キヤノン 「PIXUS MG7530」 購入レビュー

【自作PC】 猿でも分かるレポート 「UEFIでWindows8をインストールしてみる」
【自作PC】猿でも分かるレポート「Intel SSD 510シリーズ」で“RAID0”を構築してみた

クーラーマスター PCケース 「CM 690 II Plus rev2」 レポート
Intel Haswell レポート3 使用編

玄人志向 USB3.0接続 2.5インチ HDDケース 「GW2.5TL-U3/BK」 レポート
SONY PC用TV視聴・録画アプリ 「PC TV with nasne」 使用レポート

PLEXTOR SSD M6Sシリーズ 「PX-256M6S (256GB)」 使用レポート
Corsair 電源ユニット 「HX750(CP-9020031-JP)」(750W) レポート
PIONEER Blu-ray ドライブ 「BDR-S07J-KR」 レポート

DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート3 設定&画質(使用)編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート2 本体編
DELL 27型 4Kモニター 「P2715Q」 レポート1 開封編

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック