SONY 「FE 85mm F1.4 GM」 (SEL85F14GM) レビュー1 開封編

今回は“G Master”ブランドの中望遠単焦点レンズ「FE 85mm F1.4 GM」(SEL85F14GM)を紹介します。

画像

↑↑写真のレンズは、SONYさんの「FE 85mm F1.4 GM」(SEL85F14GM)でございます。 実売価格はAmazonさんで19万9000円前後となっています。 ※写真のカメラボディは「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」です。

「FE 85mm F1.4 GM」(SEL85F14GM) 主な特徴

画像


●従来よりも高い設計基準で作られたG Master
●圧倒的な解像性能と、αレンズならではのぼけ味をさらに進化させたポートレートレンズ
●新開発の超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズ
●ED(特殊低分散)ガラス3枚により、軸上色収差を大幅に軽減し、鮮明な描写と着色の少ない美しいぼけ像
●コーティングにはソニー独自の技術であるナノARコーティングを採用
●逆光などの厳しい条件下であっても、ゴーストやフレアを抑えたポートレート撮影が可能
●フォーカス駆動には、大きく重いフォーカスレンズを動かすためリングドライブSSMを採用
●2つの位置検出センサーにより、高精度な制御を実現し、高解像度時代のシビアなピント合わせに応えます
●防塵防滴への配慮

●レンズ構成 8群11枚
●最短撮影距離 0.85m(AF時)、0.8m(MF時)
●最大撮影倍率 0.12倍
●焦点距離 85mm ※35mmフルサイズ
●F値 F1.4
●焦点距離イメージ 127.5mm ※35mm判換算値
●フィルター径 φ77mm
●大きさ 最大径φ89.5mm、全長107.5mm
●質量 約820g


CP+ 2016でも非常に評判の高かった中望遠ポートレートレンズが“G Master”レンズとして発売されました。 解像性能となめらかなボケ、期待せずにはいられません(笑) では付属品のチェックから。

画像

↑↑丸形バヨネット式のフード(ALC-SH142)です。

画像 画像

↑↑フード(ALC-SH142)を「FE 85mm F1.4 GM」(SEL85F14GM)に取り付けると、こんな感じ。

画像

↑↑フードにはロックボタンが装備されているので安易に外れる事はなくなると思います。

画像

↑↑レンズフロントキャップ(ALC-F77S)です。

画像

↑↑レンズリヤキャップ(ALC-R1EM)です。

画像 画像

↑↑ソフトキャリングケースです。 “G Master”に相応しい質感の高いケースになっています。 

画像

↑↑ソフトキャリングケース用のショルダーストラップまで付いていました。

画像

↑↑マニュアルなどの書類です。

画像

↑↑そして本体となる「FE 85mm F1.4 GM」(SEL85F14GM)です。 見た目の第一印象は“太い!デカい!重い!”ですね(笑) 質量は約820gとなります。

画像

↑↑赤いエンブレムの“G MASTER”ロゴ、カッコイイですよね(笑)

画像 画像

↑↑レンズ構成は8群11枚で、フィルター径はφ77mmとなります。 αレンズとして初めて採用された11枚羽根の円形絞りにより、とろけるような美しいぼけ表現を可能にしています。 11枚羽根の円形絞りは実に美しいです(笑)

画像

↑↑レンズ手前がフォーカスリングで、後方が絞りリングとなります。 中央にフォーカスホールドボタンとAF/MF切り替えスイッチが配置されています。 フォーカスリングは程良いトルク感でピントが合わせやすいですね。

画像

↑↑絞りリングの“A”に合わせておくと、カメラボディ側で絞り調整が可能になります。

画像

↑↑また「FE 85mm F1.4 GM」 (SEL85F14GM)には、絞りリングのクリック感をON/OFFで切り替え可能になっています。 ONの場合はどのくらい絞りを動かしたかを体感できるため静止画撮影で活躍します。 OFFの場合は操作音が低減されるため動画撮影に最適です。

画像

↑↑「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に「FE 85mm F1.4 GM」(SEL85F14GM)を取り付けると、こんな感じ。 径の太いレンズなので、凄い威圧感です(笑)

画像

↑↑では他のFEレンズと本体サイズの比較をしてみます。 ※2本(写真)のG MASTERレンズは4月28日に同時発売されたレンズです。

写真左が「FE 24-70mm F2.8 GM」(SEL2470GM) ※G MASTERレンズ
写真右が「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」(SEL70300G) ※Gレンズ
となります。 ご参考までに。

画像

↑↑「FE 85mm F1.4 GM」(SEL85F14GM)で試し撮影した第一印象なんですが、AFの駆動音が少々大きく感じました。 大きく重いフォーカスレンズを動かすためリングドライブSSMを採用しているそうですが、フォーカス音は気になるかもしれませんね。 合焦速度も遅い気がします。

ただ、このAF音は“仕様”らしく、AFレンズのサイズが他のレンズよりも非常に大きく、大きな駆動力が必要となるので、静止画撮影時のAF駆動音は大きめになっているそうです。

また動画撮影時には静音化に配慮したフォーカス駆動を行っており、AFスピード重視の静止画モードに対して
静かな駆動音になるよう配慮しているそうです。

G Masterの優れた解像性能となめらかなボケの引き換えに、AFの音と速度が犠牲になったという印象でしょうか。 “最高画質のポートレートレンズ”として割り切れば問題ないかもしれませんね。

画像

って事で SONY 「FE 85mm F1.4 GM」 (SEL85F14GM) レビュー2 作例編 につづく。
次回は実際に「FE 85mm F1.4 GM」(SEL85F14GM)で撮影した作例と使用感をレビューします。



【関連記事 ・ リンク】
SONY 「FE 24-70mm F2.8 GM」 (SEL2470GM) レビュー1 開封編

SONY 「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」(SEL70300G) レビュー1

【Digital-BAKA】 カメラレンズのレビューまとめ (リンク集) - 2016年春号 -

Canon マクロレンズ 「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」 レビュー1 開封編

Canon 超広角ズームレンズ 「EF16-35mm F4L IS USM」 レビュー1 開封編

Lレンズがやってきた! Canon 「EF24-70mm F4L IS USM」 作例レビュー
Lレンズがやってきた! Canon 「EF24-70mm F4L IS USM」 開封レビュー

究極の撒き餌レンズ!? Canon 単焦点レンズ「EF50mm F1.8 STM」 使用レビュー

シグマ 「50mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レビュー1 開封編

シグマ 「35mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) 作例レビュー
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) 開封レビュー

SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

【Portrait-BAKA】 私が Canon 「EOS 6D」(EFマウント)を選んだ6つの理由

SONY 35mmフルサイズセンサー対応マウントアダプター 「LA-EA3」 レポート

SIGMA 「MOUNT CONVERTER MC-11」(CANON EF-E) 開封レビュー

SIGMA 「USB DOCK (キヤノン用)」 使用レビュー

ほぼ全てのレンズに対応したRangersの「8枚 Cokin NDフィルターセット」を買ってみた
hufa 「レンズキャップクリップ ブラック (HF-HHB011)」 を使ってみた
ライカ風メタルフードで「SEL35F28Z」と「SEL30M35」をドレスアップしてみた!
BERGEON 「No.5733 ブロアー」 購入レポート

ニッシンデジタル 「スピードライト Air1+Di700A キット (ソニー用)」 レビュー
ニッシンデジタル 「スピードライト Air1+Di700A キット(キヤノン用)」 レビュー
SONY フラッシュ 「HVL-F43M」 レポート2
SONY フラッシュ 「HVL-F43M」 レポート1
SONY フラッシュ 「HVL-F20M」 購入レポート
ポートレート撮影の強い味方、リング型ソフトボックスとストロボ用カラーフィルターセットを紹介
HAKUBA 「クリップオンストロボディフューザー 2WAY L」 購入レビュー
NEEWERのストロボ用ディフューザー(2点)を購入してみた

Manfrotto 「COMPACTライト三脚 フォトキット (レッド)」 使用レビュー
Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ 「PIXI EVO」 購入レビュー
Velbon 三脚 「ULTREK UT-63Q」 購入レポート
Velbon 一脚 「ULTRA STICK M43Q」 購入レポート
JOBY ミニ三脚 「ゴリラポッド ハイブリッド」 使用レポート
SLIK 「テーブル三脚 ミニII」 購入レポート

SONY G Masterレンズ 「FE 85mm F1.4 GM」 (SEL85F14GM) 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック