Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート2 本体編

今回は「EOS 5D Mark IV」の本体周り仕様を詳しくレビューします。

画像

↑↑写真のカメラボディは、Canonさんの一眼レフカメラ「EOS 5D Mark IV」です。 ※取り付いているレンズは「EF24-70mm F4L IS USM」です。

画像

↑↑まずは正面からチェックします。 ボトムカバーをマグネシウム合金製にすることで、高剛性、高放熱性を実現しており、本体はアルミ製シャーシと一体成型した高強度エンジニアリングプラスチックで軽量化を図っているそうです。 もちろん防塵・防滴構造で、長期間の使用に耐えうるボディーに仕上がっています。

画像

↑↑センサーは、35mmフルサイズで約3040万画素のCMOSセンサーを採用。 また秒間最高7コマ/秒の連写で、約3040万画素の解像性能を引き出す新ミラー振動制御システムを採用しています。

画像

画像

↑↑正面右側にレンズロック解除ボタン、端子カバー(リモートスイッチなどを接続)が配置されています。

画像

↑↑正面左(グリップ)側にリモコン受信部、セルフタイマーランプ、絞り込みボタンが配置されています。

画像

↑↑次に背面をチェックします。

画像

↑↑ファインダー接眼部です。 視野率約100%の光学ファインダーを採用しています。 ファインダー上に、AFフレームをはじめ水準器やグリッド、さらには構図を妨げない画面下部に、撮影モードや記録画質、AF動作などの主な設定情報を集約して表示してくれます。 とても見やすい光学ファインダーです。

画像

↑↑右上にAFスタート(AFロック)ボタン、AEロックボタン、AFフレーム選択ボタンが配置されています。

画像

↑↑そして、ライブビュー撮影/動画撮影スイッチ(スタート/ストップボタン)、マルチコントローラー、測距エリア選択ボタン、クイック設定ボタンが配置されています。 新たに搭載された測距エリア選択ボタンは、素早い測距エリアの切り換えが行えるので大変便利です。

画像

↑↑右下に設定(決定)ボタン、サブ電子ダイヤル、マルチ電子ロックスイッチ、アクセスランプ(記録メディア用)が配置されています。

画像

画像

↑↑左側にメニューボタン、インフォボタン、クリエイティブフォト/2画面比較再生(2枚表示)ボタン、レーティングボタン、インデックス/拡大/縮小ボタン、再生ボタン、消去ボタンが配置されています。

画像

画像

↑↑液晶モニターです。 ワイド3.2型のタッチパネルを採用しており、解像度は約162万ドットと大変精細な液晶モニターです。 タッチパネルのレスポンスや正確さも素晴らしいですね。

画像

↑↑つづいて上面をチェックします。

画像

↑↑グリップ側にシャッターボタン、メイン電子ダイヤル、M-Fnボタンが配置されています。

画像

↑↑表示パネルの上に、表示パネル照明ボタン、ストロボ調光補正/ISO感度設定ボタン、ドライブモード選択/AF動作選択ボタン、ホワイトバランス選択/測光モード選択ボタンが配置されています。

画像

↑↑表示パネル照明ボタンを押すと一定時間オレンジ色に表示パネルが点灯します。

画像

↑↑キヤノン機と一目でわかるペンタ部にアクセサリーシュー。

画像

↑↑ペンタ部の右横にイメージセンサー位置表示(撮像面マーク)、ファインダーの視度調整つまみが配置されています。

画像

↑↑左側に電源スイッチ、モードダイヤルが配置されています。 ハイエンドモデルなので“簡単撮影ゾーン”は省略されています。 またモードダイヤルにはモードダイヤルロック解除ボタンも付いています。

画像

↑↑右サイドをチェックします。

画像

画像

↑↑左上からストロボを接続するシンクロ端子、外部マイク入力端子、ヘッドフォン端子が配置されています。

画像

↑↑その横にHDMIミニ出力端子、デジタル端子(USB3.0)が配置されています。

画像

↑↑グリップ側サイドをチェックします。 NFCはグリップ側に搭載されています。

画像

↑↑カードスロットカバーです。 SDカードスロットとCFカードスロットのダブルスロットです。

画像

↑↑最後に底面をチェックします。 EFマウント位置に三脚ネジ穴があります。

画像

↑↑グリップ側に電池室が配置されています。

画像

画像

↑↑ストラップ取り付け部は、こんな感じ。

画像

最後に「EOS 5D Mark IV」のファーストインプレを少々。 著者は「EOS 6D」からのステップアップなので、全てが使いやすく撮ってて素直に楽しいと感じました。 特に合焦の正確さや速さ、解像感はかなりグレードアップしたなと実感しています。タッチパネルも使いやすくシャッター音も個人的に好きです。 所有欲を強く感じるカメラだなというのが第一印象ですね。

画像

って事で Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート3 バッテリーグリップ編 につづく。
次回は「EOS 5D Mark IV」専用のアクセサリー製品「バッテリーグリップ (BG-E20)」を紹介します。



【関連記事 ・ リンク】
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート1 開封編

「5D Mark IV」の下準備!Transcend「コンパクトフラッシュ TS64GCF800」
「5D Mark IV」の下準備!Transcend「USB 3.1/3.0カードリーダー」レビュー
Canon 「リモートコントローラー(RC-6)」 購入レビュー
キヤノンのEOSシリーズに対応した低価格の互換アクセサリー製品を緩く紹介
SIGMA 「USB DOCK (キヤノン用)」 使用レビュー

東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1

【Digital-BAKA】 キヤノン(EF)レンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
【Digital-BAKA】 SONY Eマウントレンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号

Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」 レポート1

Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-200mm F2.8L IS II USM」 レビュー2
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-200mm F2.8L IS II USM」 レビュー1

Canon 超広角ズームレンズ 「EF16-35mm F4L IS USM」 レビュー2 作例編
Canon 超広角ズームレンズ 「EF16-35mm F4L IS USM」 レビュー1 開封編

Canon マクロレンズ 「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」 レビュー2 作例編
Canon マクロレンズ 「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」 レビュー1 開封編

Lレンズがやってきた! Canon 「EF24-70mm F4L IS USM」 作例レビュー
Lレンズがやってきた! Canon 「EF24-70mm F4L IS USM」 開封レビュー

究極の撒き餌レンズ!? Canon 単焦点レンズ「EF50mm F1.8 STM」 使用レビュー

シグマ 「50mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レビュー2 作例編
シグマ 「50mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レビュー1 開封編

シグマ 「35mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) 作例レビュー
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) 開封レビュー

SIGMA 「MOUNT CONVERTER MC-11」(CANON EF-E) 開封レビュー
「MOUNT CONVERTER MC-11」はキヤノン純正レンズも使えるか?試してみた

【Portrait-BAKA】 私が Canon 「EOS 6D」(EFマウント)を選んだ6つの理由

Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック