SLR 「グライドワン B 速写ストラップセット」 購入レポート
今回は三脚ネジ穴に取り付けるタイプのカメラ用速写ストラップを紹介します。
↑↑写真のストラップは、SLRさんから発売されている「グライドワン B(ブラック) 速写ストラップセット」です。 実売価格はAmazonさんで8800円前後となっています。 ※写真のカメラボディは「EOS 5D Mark IV」です。
「グライドワン B 速写ストラップセット」 主な特徴
●C-Loop+速写グライドストラップのセット品
●スリングストラップが工具無しでカンタンに脱着可能
●通気、荷重分散パッドで肩の痛みや疲労を軽減し、快適な使用感 「スプリットストラップテクノロジー」
●パッド付け根が自由度が高く回転し追従性抜群、分解して持ち運び可能 「スイベルクイックリリースバックル」
ではセット内容をチェックします。
↑↑ストラップです。 カメラの移動を制御するストッパーは最初から取り付いています。
↑↑ショルダーパッド(最大幅80mm x 長さ380mm)は、滑り止めのシリコンプリント加工が施されており、通気性の高い荷重分散パッドで肩の痛みや疲労を大幅に軽減し、快適な使用感が持続するスプリットストラップテクノロジーを採用しています。
↑↑C-Loop(回転ストラップマウント)です。 カメラの三脚ネジ穴に取り付けるための部品です。
↑↑工具は不要で、手回しで取り付けが可能です。
↑↑クイック接続バックルです。 ストラップとC-Loop(回転ストラップマウント)を繋げる部品です。
↑↑コネクターループです。 C-Loopとクイック接続バックルを繋げるループです。
では取り付けをします。
↑↑まずC-Loopにコネクターループを写真のように取り付けます。
↑↑次にクイック接続バックルへ取り付けます。
↑↑カメラには三脚ネジ穴を利用して取り付けます。 不意に取れてしまう事を防ぐため、しっかり締め付けましょう(笑) ※写真のカメラボディは「EOS 5D Mark IV」です。
↑↑ストラップとショルダーストラップ(回転接続部)は、ワンタッチで取り付け可能です。
↑↑あとはストラップとクイック接続バックルをワンタッチで繋げるだけ。
↑↑ストラップの長さ調整は当然可能で、余ったストラップ紐はブラブラと遊ばないようにベルトが付いています。
↑↑“これまでにない快適な撮影スタイルを実現”とメーカーも言っているだけあって、大変使いやすいですね。
↑↑スライド機構によりカメラを素早く手元に引き寄せ撮影動作に移れるので、速写ストラップという製品名も納得です。 ただ三脚ネジ穴が埋まってしまうので、三脚を使用する際は脱着しないといけないのが微妙に面倒かもしれません(笑)
価格は妙に高めの設定ですが、カメラを素早く使いたい方や肩掛けのショルダーストラップ(たすきがけタイプ)が欲しい方には強くオススメできます。 ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
KING ネックストラップ 「Etshaim Vintage-30 (MA 7540)」 レビュー
Carl Zeiss 「Camera Air strap」 購入レポート
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:3cm幅 (帆布×本革)」 購入
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:ブラック×ナチュラル」(帆布×革) 購入
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
ニッシンデジタル 「スピードライト Air1+Di700A キット(キヤノン用)」 レビュー
ニッシンデジタル 「スピードライト Air1+Di700A キット (ソニー用)」 レビュー
【Digital-BAKA】 キヤノン(EF)レンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
【Digital-BAKA】 SONY Eマウントレンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート3 バッテリーグリップ編
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート2 本体編
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート1 開封編
【Portrait-BAKA】 私が Canon 「EOS 6D」(EFマウント)を選んだ6つの理由
「5D Mark IV」の下準備!Transcend「コンパクトフラッシュ TS64GCF800」
「5D Mark IV」の下準備!Transcend「USB 3.1/3.0カードリーダー」レビュー
Canon 「リモートコントローラー(RC-6)」 購入レビュー
キヤノンのEOSシリーズに対応した低価格の互換アクセサリー製品を緩く紹介
SIGMA 「USB DOCK (キヤノン用)」 使用レビュー
SIGMA 「MOUNT CONVERTER MC-11」(CANON EF-E) 開封レビュー
「MOUNT CONVERTER MC-11」はキヤノン純正レンズも使えるか?試してみた
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真のストラップは、SLRさんから発売されている「グライドワン B(ブラック) 速写ストラップセット」です。 実売価格はAmazonさんで8800円前後となっています。 ※写真のカメラボディは「EOS 5D Mark IV」です。
「グライドワン B 速写ストラップセット」 主な特徴
●C-Loop+速写グライドストラップのセット品
●スリングストラップが工具無しでカンタンに脱着可能
●通気、荷重分散パッドで肩の痛みや疲労を軽減し、快適な使用感 「スプリットストラップテクノロジー」
●パッド付け根が自由度が高く回転し追従性抜群、分解して持ち運び可能 「スイベルクイックリリースバックル」
ではセット内容をチェックします。
↑↑ストラップです。 カメラの移動を制御するストッパーは最初から取り付いています。
↑↑ショルダーパッド(最大幅80mm x 長さ380mm)は、滑り止めのシリコンプリント加工が施されており、通気性の高い荷重分散パッドで肩の痛みや疲労を大幅に軽減し、快適な使用感が持続するスプリットストラップテクノロジーを採用しています。
↑↑C-Loop(回転ストラップマウント)です。 カメラの三脚ネジ穴に取り付けるための部品です。
↑↑工具は不要で、手回しで取り付けが可能です。
↑↑クイック接続バックルです。 ストラップとC-Loop(回転ストラップマウント)を繋げる部品です。
↑↑コネクターループです。 C-Loopとクイック接続バックルを繋げるループです。
では取り付けをします。
↑↑まずC-Loopにコネクターループを写真のように取り付けます。
↑↑次にクイック接続バックルへ取り付けます。
↑↑カメラには三脚ネジ穴を利用して取り付けます。 不意に取れてしまう事を防ぐため、しっかり締め付けましょう(笑) ※写真のカメラボディは「EOS 5D Mark IV」です。
↑↑ストラップとショルダーストラップ(回転接続部)は、ワンタッチで取り付け可能です。
↑↑あとはストラップとクイック接続バックルをワンタッチで繋げるだけ。
↑↑ストラップの長さ調整は当然可能で、余ったストラップ紐はブラブラと遊ばないようにベルトが付いています。
↑↑“これまでにない快適な撮影スタイルを実現”とメーカーも言っているだけあって、大変使いやすいですね。
↑↑スライド機構によりカメラを素早く手元に引き寄せ撮影動作に移れるので、速写ストラップという製品名も納得です。 ただ三脚ネジ穴が埋まってしまうので、三脚を使用する際は脱着しないといけないのが微妙に面倒かもしれません(笑)
価格は妙に高めの設定ですが、カメラを素早く使いたい方や肩掛けのショルダーストラップ(たすきがけタイプ)が欲しい方には強くオススメできます。 ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
KING ネックストラップ 「Etshaim Vintage-30 (MA 7540)」 レビュー
Carl Zeiss 「Camera Air strap」 購入レポート
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:3cm幅 (帆布×本革)」 購入
203 Camera Straps. 「カメラストラップ:ブラック×ナチュラル」(帆布×革) 購入
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
ニッシンデジタル 「スピードライト Air1+Di700A キット(キヤノン用)」 レビュー
ニッシンデジタル 「スピードライト Air1+Di700A キット (ソニー用)」 レビュー
【Digital-BAKA】 キヤノン(EF)レンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
【Digital-BAKA】 SONY Eマウントレンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート3 バッテリーグリップ編
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート2 本体編
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート1 開封編
【Portrait-BAKA】 私が Canon 「EOS 6D」(EFマウント)を選んだ6つの理由
「5D Mark IV」の下準備!Transcend「コンパクトフラッシュ TS64GCF800」
「5D Mark IV」の下準備!Transcend「USB 3.1/3.0カードリーダー」レビュー
Canon 「リモートコントローラー(RC-6)」 購入レビュー
キヤノンのEOSシリーズに対応した低価格の互換アクセサリー製品を緩く紹介
SIGMA 「USB DOCK (キヤノン用)」 使用レビュー
SIGMA 「MOUNT CONVERTER MC-11」(CANON EF-E) 開封レビュー
「MOUNT CONVERTER MC-11」はキヤノン純正レンズも使えるか?試してみた
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント