SONY 「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28) レポート1 開封編

今回は、フルサイズに対応した標準焦点距離(50mm)のEマウント・マクロレンズを紹介します。

画像

↑↑写真のマクロレンズは、SONYさんの「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28)です。 実売価格はAmazonさんで53000円前後となっています。 ※写真のカメラボディは「α7Ⅱ(ILCE-7M2)」となります。

「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28) 主な特徴

画像


●小型・軽量で日常使いに最適なフルサイズ対応の高性能標準マクロレンズ
●テーブルフォト、スナップ、風景、ポートレートの撮影まで幅広いシーンで活躍
●標準画角50mm、最短撮影距離0.16m、作動距離約50mm
●最大撮影倍率1.0倍の優れた近接撮影性能を実現
●最大径70.8mm×長さ71mm、質量約236gの小型軽量設計
●フォーカスモードスイッチ、フォーカスレンジリミッター、フォーカスホールドボタン装備
●ED(特殊低分散)ガラスの採用により色収差を、非球面レンズの採用により像面湾曲を良好に補正
●7枚羽根の円形絞りと開放F値2.8
●防塵・防滴に配慮した設計 ※ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません

●レンズ構成 7群8枚
●最短撮影距離 0.16m
●最大撮影倍率 1.0倍
●焦点距離  50mm
●焦点距離イメージ 75mm ※35mm判換算値
●フィルター径 φ55mm
●大きさ 最大径φ70.8mm、全長71mm
●質量 約236g


またまたFEレンズに標準単焦点レンズが発売されました(笑) 今回はマクロの標準単焦点レンズなので、FEレンズ対応の標準マクロレンズを待っていた方も少なくないはずです。 では「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28)本体を詳しくチェックしてみます。

参考として、Eマウントの35mmフルサイズ対応 標準単焦点レンズは、「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28)以外にも「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z)「FE 50mm F1.8」 (SEL50F18F)「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」(SEL55F18Z)があります。

SONY 「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z) レポート2
SONY 「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z) レポート1

SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」 レポート2
SONY Eマウントレンズ 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」 レポート1

SONY 「FE 50mm F1.8」 (SEL50F18F) レビュー2 作例編
SONY 「FE 50mm F1.8」 (SEL50F18F) レビュー1 開封編

90mmのマクロレンズである「FE 90mm F2.8 Macro G OSS」 (SEL90M28G)のレポートはコチラ↓↓
SONY 「FE 90mm F2.8 Macro G OSS」 レビュー2 作例編
SONY 「FE 90mm F2.8 Macro G OSS」 レビュー1 開封編

画像

画像

↑↑付属品はレンズフロントキャップ「ALC-F55S」とレンズリヤキャップ「ALC-R1EM」のみです。 レンズフードやレンズポーチは付属されていません。 そもそも「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28)にはレンズフードが存在しません。

※光学・メカ構成を最適化し、フードなしでもフレアやゴースト発生を抑えるためレンズフードは設定されていないそうです。

画像

↑↑マニュアルなどの書類です。

画像

↑↑そして本体の「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28)です。 見ての通り、非常にコンパクトなサイズで普段使いのレンズとしても苦になりませんね。 本体質感はなかなか良く、手前に配置されているフォーカスリングは程良いトルク感で使いやすいです。

画像

画像

↑↑レンズ構成は7群8枚となり、フィルター径はφ55mmとなります。 絞り羽根は7枚となるので、綺麗な玉ボケは期待できないかもしれません。

画像

↑↑サイドにはAF/MFの切り替えができる「フォーカスモードスイッチ」が配置されています。

画像

↑↑「フォーカスモードスイッチ」の下に「フォーカスホールドボタン」と「フォーカスレンジリミッター」が配置されています。

フォーカスレンジリミッターは、フォーカスの駆動範囲を全域でカバーする「FULL」、無限遠から0.3mの間で駆動する「∞-0.3m」、0.3mから0.16mの間で駆動する「0.3m-0.16m」の切り替えとなります。

画像

画像

↑↑写真のように撮影距離(焦点距離)が変わると、マクロレンズらしく鏡胴が飛び出してくるのも特徴的です。鏡胴には正確な倍率や距離を一目で確認できる倍率/距離表示を採用しているので、細やかなマクロ撮影にも対応できます。

オレンジ文字が距離指標 青文字が倍率目盛 白文字が距離目盛 となります。
露出補正量表(aは露出補正段数、bは撮影倍率、cは撮影距離)はマニュアルに記載されています。

画像

画像

↑↑最短撮影距離は0.16mなので、写真のように被写体ギリギリまで寄れます。 素晴らしい(笑)


↑↑ご参考として「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28)のフォーカス駆動範囲と動作を動画にしてあります。 モーター音はややうるさく、AFスピードはマクロレンズらしく大人しめです。

画像

画像

画像

↑↑「α7Ⅱ(ILCE-7M2)」に「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28)を取り付けると、こんな感じ。 スナップ撮影などにピッタリな質量(約236g)とサイズ感です。

画像

って事で SONY 「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28) レポート2 作例編 につづく。
次回は実際に「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28)で撮影した作例と使用感をレビューします。



【関連記事 ・ リンク】
SONY 「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z) レポート2
SONY 「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z) レポート1

SONY 「FE 24-70mm F2.8 GM」 (SEL2470GM) レビュー2 作例編
SONY 「FE 24-70mm F2.8 GM」 (SEL2470GM) レビュー1 開封編

SONY 「FE 85mm F1.4 GM」 (SEL85F14GM) レビュー2 作例編
SONY 「FE 85mm F1.4 GM」 (SEL85F14GM) レビュー1 開封編

SONY 「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」(SEL70300G) レビュー2
SONY 「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」(SEL70300G) レビュー1

SONY 「FE 50mm F1.8」 (SEL50F18F) レビュー2 作例編
SONY 「FE 50mm F1.8」 (SEL50F18F) レビュー1 開封編

【Digital-BAKA】 SONY Eマウントレンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
【Digital-BAKA】 キヤノン(EF)レンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号

SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

SONY 35mmフルサイズセンサー対応マウントアダプター 「LA-EA3」 レポート

SIGMA 「MOUNT CONVERTER MC-11」(CANON EF-E) 開封レビュー
「MOUNT CONVERTER MC-11」はキヤノン純正レンズも使えるか?試してみた

東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1

ニッシンデジタル 「スピードライト Air1+Di700A キット(キヤノン用)」 レビュー
ニッシンデジタル 「スピードライト Air1+Di700A キット (ソニー用)」 レビュー
Manfrotto ライトスタンド 「アルミ ミニコンパクトスタンド AC Jタイプ」 レビュー

Manfrotto 「COMPACTライト三脚 フォトキット (レッド)」 使用レビュー
Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ 「PIXI EVO」 購入レビュー
Velbon 三脚 「ULTREK UT-63Q」 購入レポート
Velbon 一脚 「ULTRA STICK M43Q」 購入レポート

SONY 「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28) 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック