Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート4 使用編
今回は「EOS 5D Mark IV」の使用感や特徴的な機能をレビューします。
↑↑写真のカメラボディは、Canonさんの一眼レフカメラ「EOS 5D Mark IV」です。※写真のレンズは「EF70-200mm F2.8L IS II USM」です。
↑↑まずは外見から。これぞEOS!これぞ5D!というデザインですよね。個人的に憧れだったEOS 5Dは撮らなくても眺めているだけで、ご飯3杯はいけます。
↑↑別売りとなりますがバッテリーグリップは完成度が高くオススメです。デザインも「EOS 5D Mark IV」ボディと合っていますし、丁寧に作られているので、この辺りはさすが老舗のカメラメーカーだなぁと感心。
↑↑個人的にお気に入りのスイッチなんですが、「EOS 5D Mark IV」から新しく採用された“測距エリア選択ボタン”は素早いレスポンスが可能で重宝してます。他の機能にも割り当てられるので、自分に合った使い方が可能です。
↑↑液晶モニターもお気に入りで、ワイド3.2型のタッチパネルを採用しており、精細な画質でタッチパネル精度のレスポンスは非常に良いです。ただ固定式なので、ローアングルやハイアングル撮影は大変です(笑) バリアングル(チルト)対応だったら100点満点でしたね。
↑↑これも個人的な話になる可能性がありますが、私の場合99%はファインダー撮影なんですが、撮影に夢中になると息が液晶モニターの左下に集中し曇ってしまう事もしばしば…(笑)これ、私だけですかね?(笑)
↑↑記録画質に「DPRAW(デュアルピクセルRAW)」が追加された「EOS 5D Mark IV」ですが、これは期待外れでした。詳しいレビューは割愛しますが、いまいち効果が分かりにくいですし、微妙に意図しない画質の劣化が見られました。容量も喰いますし、この記録は使わないと思います…(笑)
↑↑地味に便利なのが、NFCを搭載したWi-Fi機能ですね。NFC搭載のスマートフォンならタッチだけで連携しますし、この辺りは今時のカメラです。最近は不採用のカメラが増えつつあるGPSユニットが搭載しているのもグット。
↑↑フルサイズセンサーとはいえ、約3040万画素CMOSセンサーを搭載しているので、高感度性能はどうかな?と少々不安でしたが、ISO3200くらいなら全く問題なし。ISO6400までなら許容範囲でしょうか。なお、「EOS 5D Mark IV」で撮影した他の作例は【関連記事 ・ リンク】からEFレンズのレビューレポートをご覧ください。
※レンズ「EF24-70mm F2.8L II USM」
※シャッタースピード 1/50秒 、 絞り値F2.8 、 露出補正 0 、 ISO 3200 、 焦点距離 24mm
【「EOS 5D Mark IV」で動作確認済みの便利アイテムなど軽く紹介】
↑↑「EOS 5D Mark IV」はCF/SDに同時記録も可能なデュアルカードスロット搭載ですが、CFカードは書き込み速度が速いもののコストパフォーマンスが悪いです。カードリーダーも少ないですし。
↑↑そこで登場するのが、SDカードからCFカードに変換するアダプターです。100%動作保証できるわけではありませんが、コストパフォーマンスは大幅にアップします。
↑↑紹介するのはFUJITEKさんから発売されているSDカードからCFカードに変換するアダプター(UDMA TYPE I)です。128GBのSDXCカードでも「EOS 5D Mark IV」のCFカードスロットに挿して使用できました。※100%動作保証できるわけではないので自己責任でお願いします。
↑↑余談ですが、マニュアル代わりにもなる「Canon EOS 5D Mark IV オーナーズBOOK」もオススメ。
↑↑「EOS 5D Mark IV」を使いだして約半年が経過しそうですが、満足感は非常に高いです。メインカメラ(ポートレート撮影)をEFマウントに乗り換えて1年が経過しましたが、EOSシステムには大満足です。長年シェア1位を守り続けているメーカーですし、お世辞抜きでカメラの楽しさが倍増しております。他社と比べれば、正直性能は周回遅れと感じますが…(笑)決してカメラは性能ではないと教えてくれたのはキヤノンであり、「EOS 5D Mark IV」です。(「EOS 5D Mark IV」の性能は素晴らしいですが…)
「EOS 5D Mark IV」の発売日当初は40万円越えで価格高騰から叩かれましたが、今は36万円前後とかなり安くなっているので、買い時になっているかもしれません。今後もハイアマチュアの世界で「EOS 5D」は憧れの機種であり続けて欲しいですね。ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート3 バッテリーグリップ編
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート2 本体編
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート1 開封編
「EOS 5D Mark IV」のミニチュア USBフラッシュドライブが届いた件
まだ間に合う!「EOS 5D Mark IV」 POWER OF FIVE キャンペーンのプレゼント
「5D Mark IV」の下準備!Transcend「コンパクトフラッシュ TS64GCF800」
「5D Mark IV」の下準備!Transcend「USB 3.1/3.0カードリーダー」レビュー
Canon 「ハンドストラップ E2」 購入レポート
SLR 「グライドワン B 速写ストラップセット」 購入レポート
長時間露光の強い味方、Canon純正の「リモートスイッチ(RS-80N3)」を購入
Canon 「リモートコントローラー(RC-6)」 購入レビュー
キヤノンのEOSシリーズに対応した低価格の互換アクセサリー製品を緩く紹介
SIGMA 「USB DOCK (キヤノン用)」 使用レビュー
使い方いろいろ! HAKUBA 「カメラ ざ・ぶとん M (ブラック)」 購入レポート
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
【Digital-BAKA】 キヤノン(EF)レンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
【Digital-BAKA】 SONY Eマウントレンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
キヤノン 標準ズームレンズ 「EF24-70mm F2.8L II USM」 レポート2 作例編
キヤノン 標準ズームレンズ 「EF24-70mm F2.8L II USM」 レポート1 開封編
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-200mm F4L IS USM」 レポート1 開封編
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」 レポート2
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」 レポート1
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-200mm F2.8L IS II USM」 レビュー2
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-200mm F2.8L IS II USM」 レビュー1
Canon 超広角ズームレンズ 「EF16-35mm F4L IS USM」 レビュー2 作例編
Canon 超広角ズームレンズ 「EF16-35mm F4L IS USM」 レビュー1 開封編
Canon 広角単焦点レンズ 「EF35mm F1.4L II USM」 レポート1 本体編
Canon 広角単焦点レンズ 「EF24mm F1.4L II USM」 レポート1 本体編
Canon マクロレンズ 「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」 レビュー2 作例編
Canon マクロレンズ 「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」 レビュー1 開封編
Lレンズがやってきた! Canon 「EF24-70mm F4L IS USM」 作例レビュー
Lレンズがやってきた! Canon 「EF24-70mm F4L IS USM」 開封レビュー
究極の撒き餌レンズ!? Canon 単焦点レンズ「EF50mm F1.8 STM」 使用レビュー
シグマ 「85mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レポート2 作例編
シグマ 「85mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レポート1 開封編
シグマ 「50mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レビュー2 作例編
シグマ 「50mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レビュー1 開封編
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) 作例レビュー
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) 開封レビュー
SIGMA 「MOUNT CONVERTER MC-11」(CANON EF-E) 開封レビュー
「MOUNT CONVERTER MC-11」はキヤノン純正レンズも使えるか?試してみた
【Portrait-BAKA】 私が Canon 「EOS 6D」(EFマウント)を選んだ6つの理由
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 公式ページ
Canon 「バッテリーグリップ (BG-E20)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
↑↑写真のカメラボディは、Canonさんの一眼レフカメラ「EOS 5D Mark IV」です。※写真のレンズは「EF70-200mm F2.8L IS II USM」です。
↑↑まずは外見から。これぞEOS!これぞ5D!というデザインですよね。個人的に憧れだったEOS 5Dは撮らなくても眺めているだけで、ご飯3杯はいけます。
↑↑別売りとなりますがバッテリーグリップは完成度が高くオススメです。デザインも「EOS 5D Mark IV」ボディと合っていますし、丁寧に作られているので、この辺りはさすが老舗のカメラメーカーだなぁと感心。
↑↑個人的にお気に入りのスイッチなんですが、「EOS 5D Mark IV」から新しく採用された“測距エリア選択ボタン”は素早いレスポンスが可能で重宝してます。他の機能にも割り当てられるので、自分に合った使い方が可能です。
↑↑液晶モニターもお気に入りで、ワイド3.2型のタッチパネルを採用しており、精細な画質でタッチパネル精度のレスポンスは非常に良いです。ただ固定式なので、ローアングルやハイアングル撮影は大変です(笑) バリアングル(チルト)対応だったら100点満点でしたね。
↑↑これも個人的な話になる可能性がありますが、私の場合99%はファインダー撮影なんですが、撮影に夢中になると息が液晶モニターの左下に集中し曇ってしまう事もしばしば…(笑)これ、私だけですかね?(笑)
↑↑記録画質に「DPRAW(デュアルピクセルRAW)」が追加された「EOS 5D Mark IV」ですが、これは期待外れでした。詳しいレビューは割愛しますが、いまいち効果が分かりにくいですし、微妙に意図しない画質の劣化が見られました。容量も喰いますし、この記録は使わないと思います…(笑)
↑↑地味に便利なのが、NFCを搭載したWi-Fi機能ですね。NFC搭載のスマートフォンならタッチだけで連携しますし、この辺りは今時のカメラです。最近は不採用のカメラが増えつつあるGPSユニットが搭載しているのもグット。
↑↑フルサイズセンサーとはいえ、約3040万画素CMOSセンサーを搭載しているので、高感度性能はどうかな?と少々不安でしたが、ISO3200くらいなら全く問題なし。ISO6400までなら許容範囲でしょうか。なお、「EOS 5D Mark IV」で撮影した他の作例は【関連記事 ・ リンク】からEFレンズのレビューレポートをご覧ください。
※レンズ「EF24-70mm F2.8L II USM」
※シャッタースピード 1/50秒 、 絞り値F2.8 、 露出補正 0 、 ISO 3200 、 焦点距離 24mm
【「EOS 5D Mark IV」で動作確認済みの便利アイテムなど軽く紹介】
↑↑「EOS 5D Mark IV」はCF/SDに同時記録も可能なデュアルカードスロット搭載ですが、CFカードは書き込み速度が速いもののコストパフォーマンスが悪いです。カードリーダーも少ないですし。
↑↑そこで登場するのが、SDカードからCFカードに変換するアダプターです。100%動作保証できるわけではありませんが、コストパフォーマンスは大幅にアップします。
↑↑紹介するのはFUJITEKさんから発売されているSDカードからCFカードに変換するアダプター(UDMA TYPE I)です。128GBのSDXCカードでも「EOS 5D Mark IV」のCFカードスロットに挿して使用できました。※100%動作保証できるわけではないので自己責任でお願いします。
↑↑余談ですが、マニュアル代わりにもなる「Canon EOS 5D Mark IV オーナーズBOOK」もオススメ。
↑↑「EOS 5D Mark IV」を使いだして約半年が経過しそうですが、満足感は非常に高いです。メインカメラ(ポートレート撮影)をEFマウントに乗り換えて1年が経過しましたが、EOSシステムには大満足です。長年シェア1位を守り続けているメーカーですし、お世辞抜きでカメラの楽しさが倍増しております。他社と比べれば、正直性能は周回遅れと感じますが…(笑)決してカメラは性能ではないと教えてくれたのはキヤノンであり、「EOS 5D Mark IV」です。(「EOS 5D Mark IV」の性能は素晴らしいですが…)
「EOS 5D Mark IV」の発売日当初は40万円越えで価格高騰から叩かれましたが、今は36万円前後とかなり安くなっているので、買い時になっているかもしれません。今後もハイアマチュアの世界で「EOS 5D」は憧れの機種であり続けて欲しいですね。ではでは失礼しました。
【関連記事 ・ リンク】
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート3 バッテリーグリップ編
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート2 本体編
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 レポート1 開封編
「EOS 5D Mark IV」のミニチュア USBフラッシュドライブが届いた件
まだ間に合う!「EOS 5D Mark IV」 POWER OF FIVE キャンペーンのプレゼント
「5D Mark IV」の下準備!Transcend「コンパクトフラッシュ TS64GCF800」
「5D Mark IV」の下準備!Transcend「USB 3.1/3.0カードリーダー」レビュー
Canon 「ハンドストラップ E2」 購入レポート
SLR 「グライドワン B 速写ストラップセット」 購入レポート
長時間露光の強い味方、Canon純正の「リモートスイッチ(RS-80N3)」を購入
Canon 「リモートコントローラー(RC-6)」 購入レビュー
キヤノンのEOSシリーズに対応した低価格の互換アクセサリー製品を緩く紹介
SIGMA 「USB DOCK (キヤノン用)」 使用レビュー
使い方いろいろ! HAKUBA 「カメラ ざ・ぶとん M (ブラック)」 購入レポート
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
【Digital-BAKA】 キヤノン(EF)レンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
【Digital-BAKA】 SONY Eマウントレンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
キヤノン 標準ズームレンズ 「EF24-70mm F2.8L II USM」 レポート2 作例編
キヤノン 標準ズームレンズ 「EF24-70mm F2.8L II USM」 レポート1 開封編
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-200mm F4L IS USM」 レポート1 開封編
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」 レポート2
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」 レポート1
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-200mm F2.8L IS II USM」 レビュー2
Canon 望遠ズームレンズ 「EF70-200mm F2.8L IS II USM」 レビュー1
Canon 超広角ズームレンズ 「EF16-35mm F4L IS USM」 レビュー2 作例編
Canon 超広角ズームレンズ 「EF16-35mm F4L IS USM」 レビュー1 開封編
Canon 広角単焦点レンズ 「EF35mm F1.4L II USM」 レポート1 本体編
Canon 広角単焦点レンズ 「EF24mm F1.4L II USM」 レポート1 本体編
Canon マクロレンズ 「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」 レビュー2 作例編
Canon マクロレンズ 「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」 レビュー1 開封編
Lレンズがやってきた! Canon 「EF24-70mm F4L IS USM」 作例レビュー
Lレンズがやってきた! Canon 「EF24-70mm F4L IS USM」 開封レビュー
究極の撒き餌レンズ!? Canon 単焦点レンズ「EF50mm F1.8 STM」 使用レビュー
シグマ 「85mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レポート2 作例編
シグマ 「85mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レポート1 開封編
シグマ 「50mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レビュー2 作例編
シグマ 「50mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) レビュー1 開封編
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) 作例レビュー
シグマ 「35mm F1.4 DG HSM | Art」 (キヤノン用) 開封レビュー
SIGMA 「MOUNT CONVERTER MC-11」(CANON EF-E) 開封レビュー
「MOUNT CONVERTER MC-11」はキヤノン純正レンズも使えるか?試してみた
【Portrait-BAKA】 私が Canon 「EOS 6D」(EFマウント)を選んだ6つの理由
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
Canon 一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark IV」 公式ページ
Canon 「バッテリーグリップ (BG-E20)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント