【閲覧注意】 PS4版DMM.comアプリが「PS VR」に対応!早速、試してみた! 【R18】

18歳未満の方のアクセスは固くお断りいたします。
あなたは18歳以上ですか?
はい (PS VRでドキドキしよう)   /  いいえ (そっと閉じて下さい)

画像


つ、ついに…PS4版DMM.comアプリがVRモードに対応しました。VRモードに切り替えるとDMMで購入したVR専用動画を「PlayStation VR」で再生することが可能となったのです。

画像

VRモード対応のPS4版DMM.comアプリバージョンは3.00です。

画像

アップデートが終わったら、PS4版DMM.comアプリを起動。

画像

PlayStation VR版 or 通常版 どちらのバージョンでハアハアしますか?と聞いてくるので、迷わずPlayStation VR版を選択。

画像

当然ですが「PlayStation VR」も起動しましょう。(ここで一旦深呼吸する事をオススメします)

画像

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

しっかり“DMM.com VR”と表示されている事が分かります。予め購入しておいたVR専用の素敵なコンテンツ(世間ではR18と呼ばれる)が表示されています。※PlayStation VR版ではポインターで操作できます。

画像

男子(大人)が喜ぶ素敵なVR専用コンテンツを再生してみます。再生時間は大体10分から30分ほどのコンテンツが多かったです。中には内容が微妙なコンテンツもあるので、全力で吟味して購入してくださいね。

残念ながらコンテンツ再生は私のプライバシー保護と著作権保護のため、お見せできませんがヤバいっす。目の前におっぱい…いや素敵な女性が現れるんですよ。まさにバーチャルリアリティシステム。

画像

ちなみにコントロール(操作)画面は、こんな感じ。やや使いづらいかな?という印象。

さぁ、健全な男性諸君!!ホコリがかぶっている「PlayStation VR」を今こそ蘇らせるのだ!!この感動は体験しないと分かりません。もちろん、普通(大人じゃなくても視聴できる)のコンテンツも多数用意されています。

今回のレビューは健全な男性を幸せにするため仕方なくPS4版DMM.comアプリのVRモードを試してみました。仕方なく試したのです。(大事なことなので2回言いました)

※VRモードでは作品の購入はできません。PS4の通常モードもしくは、PCやスマートフォンでご購入ください。詳しくはコチラ

Text by Twitter担当のデジー



【関連記事 ・ リンク】
夢のコラボ!? 「PlayStation VR」でファミコンをプレイしてみた
SONY 「PlayStation VR」 レポート 開封&本体編

「PS4 Pro」と「PS VR」の組み合わせで不都合な仕様を原始的に解決してみた
HDRパススルーにも対応したTendak製4K対応の双方向HDMI切替器を買ってみた!

SONY 「PlayStation 4 Pro (CUH-7000BB01)」 レポート 開封編
2015年と2016年モデルの4Kブラビアで「PS4 Pro」の映像を最適化する方法

SONY 「DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター」 使用レポート
HORI 「BD/TV マルチリモコン for PlayStation4」 レポート
「PlayStation VR」 発売記念! 「PS4 (グレイシャー・ホワイト)」 レビュー
「PS4 HDD ベイカバー」 と 「PS4専用ワイヤレスコントローラー」がおトクな件
ソニーストアオリジナルの「PlayStation 4 HDD ベイカバー(ゴールド)」を買ってみた!
SONY 「ゲームコントローラーマウント(GCM10)」 使用レポート
「DUAL SHOCK4」購入 「Xperia Z3」で「PS4 リモートプレイ」を使ってみる

SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート4 PLAY編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート3 周辺機器編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート2 本体編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート1 開封編

SCE 「PS Vita TV (VTE-1000 AB01)」 レポート2 本体(接続)編
SCE 「PS Vita TV (VTE-1000 AB01)」 レポート1 開封編

SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート4 ナスネ&まとめ編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート3 比較&アクセサリー編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート2 本体編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート1 開封編

SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート4 機能編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート3 周辺機器編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート2 本体編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート1 開封編

SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート2 HDD交換編
SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート1 開封編
SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート0 購入しました編

SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート2
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート1

任天堂 「Nintendo Switch」 レポート3 周辺機器編
任天堂 「Nintendo Switch」 レポート2 本体編
任天堂 「Nintendo Switch」 レポート1 開封編

「Nintendo Switch」も採用したUSB Type-Cケーブルを激安で購入してみた

任天堂 「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」 購入レポート

Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート3 アクセサリー編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート2 本体編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート1 開封編

Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート3 周辺機器偏
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート2 本体偏
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート1 開封偏

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック