Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 レポート1 本体編

本家本元のCarl Zeissから発売されているEマウント用単焦点レンズ「Batis 85mm F1.8」を紹介します。

画像

写真のレンズはカールツァイスさんのEマウント用レンズ「Batis 85mm F1.8」です。実売価格はAmazonさんで12万円前後となっています。

「Batis 85mm F1.8」 主な特徴

画像


●スムーズで信頼性の高いオートフォーカス対応
●光学式手振れ補正
●開放F値1.8で、85mmの焦点距離はポートレートやイベント、結婚式等の撮影に最適
●ソニー製フルサイズミラーレスシステム対応(Eマウント)
●頑丈で耐候性の金属鏡筒(防塵防滴構造)
●遊び心溢れる有機ELディスプレイ搭載

●Sonnar
●焦点距離 85mm
●絞り値 f/1.8 – f/22
●カメラマウント Sony E-Mount
●フォーマット互換性 Full Frame
●撮影距離 0,80 m (2.6 ft) – ∞
●画角(対角線 水平線) 29° / 24° / 16°
●レンズ構成(枚 | 群) 11 / 8
●フィルター径 M67 x 0.75
●重量 452g


画像

画像

梱包はCarl Zeiss製品らしくシンプルでオシャレですね。

画像

丸型のフードです。

画像

本体にフードを取り付けると、こんな感じ。滑らかな曲線が美しいですね。

画像

画像

レンズフロントキャップとレンズリアキャップです。 ツァイス純正品なので“ZEISS”ロゴもしっかり刻印されています。

画像

マニュアルなどの書類です。ツァイスレンズではお馴染みのシリアル番号付きのサインも付いてきます。

画像

本体の「Batis 85mm F1.8」です。フルサイズセンサーに対応しながら重量は452gで、なかなかのコンパクトサイズです。しかしBatisのデザインは素晴らしいですね。※「Batis 85mm F1.8」の生産国は日本です。

画像

コンパクトなEマウントボディにはこれくらいのサイズが似合いますよね。※APS-Cセンサー搭載のカメラボディの場合、焦点距離は127.5mmとなります。

画像

Batisシリーズの特徴と言えば、フォーカスリングの手前に搭載されている有機ELのディスプレイです。

画像

電源を入れると“ZEISS”という文字が1秒ほど点灯します。素敵な演出です。

画像

表示モードの設定は、フォーカスリングを無限遠(反時計回り)の位置から360度回転させると変わります。

・マニュアル時もAF時も常に表示する「ON」
・マニュアルモード時(DMF)のみ表示する「MF」
・常に表示なしの「OFF」

※表示モードは3パターンとなります。出荷時の表示モードは「MF」となっています。またカメラの電源を入れたままレンズを取り外すと、表示モードは「MF」の出荷時設定に戻ります。

画像

このディスプレイで「被写界深度」と「合焦距離」が表示されます。

※表示の単位はメートル(m)かフィート(ft)が選択可能です。設定方法はフォーカスリングを最短撮影距離(時計回り)から360度回転させると変わります。初期表示はメートル(m)です。

画像

画像

防塵防滴仕様のラバーとマウント指標のカラーは青となっています。オシャレですね。

画像

レンズ構成は8群11枚で、フィルター径はφ67mmとなります。

画像

画像

ちなみにレンズフィルターはカールツァイス純正のUVフィルター(φ67mm)を装着させました。デジタルカメラに紫外線をカットするUVフィルターはあまり意味がないと言われていますが、単純にレンズを保護するフィルターとして使用しています。※カールツァイス純正のUVフィルター(φ67mm)の実売価格はAmazonさんで8000円前後となっています。

画像

SONY製のツァイスレンズではなく、本家のCarl Zeissから発売されたレンズで、防塵防滴に光学式手振れ補正を搭載されており、更には有機ELディスプレイまで搭載されている贅沢仕様は驚きです(笑)スイッチやボタンを一切搭載していない所も逆にオシャレで所有欲が出ますね。

ちなみにAF-S、AF-Cなどのオートフォーカス機能は当然として“瞳AF”の特殊なAF機能も「Batis 85mm F1.8」でちゃんと動作しました。

Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 レポート2 作例編 につづく。次回は実際に「Batis 85mm F1.8」で撮影した作例と使用感をレビューします。

インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
Twitter
https://twitter.com/Portrait_BAKA



【関連記事 ・ リンク】
SONY 「FE 85mm F1.4 GM」 (SEL85F14GM) レビュー2 作例編
SONY 「FE 85mm F1.4 GM」 (SEL85F14GM) レビュー1 開封編

カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート3 撮影編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート2 本体編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート1 開封編

SONY 「FE 100mm F2.8 STF GM OSS(SEL100F28GM)」 レポート2
SONY 「FE 100mm F2.8 STF GM OSS(SEL100F28GM)」 レポート1

SONY 「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28) レポート2 作例編
SONY 「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28) レポート1 開封編

SONY 「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z) レポート2
SONY 「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z) レポート1

SONY 「FE 24-70mm F2.8 GM」 (SEL2470GM) レビュー2 作例編
SONY 「FE 24-70mm F2.8 GM」 (SEL2470GM) レビュー1 開封編

SONY 「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」(SEL70300G) レビュー2
SONY 「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」(SEL70300G) レビュー1

SONY 「FE 50mm F1.8」 (SEL50F18F) レビュー2 作例編
SONY 「FE 50mm F1.8」 (SEL50F18F) レビュー1 開封編

【Digital-BAKA】 SONY Eマウントレンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号
【Digital-BAKA】 キヤノン(EF)レンズ ・ レビュー (リンク集) 2016年秋号

SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編

価格的に今が買い時!? 8万円台で購入できる「DSC-RX100M4」を買ってみた
RX100M5、RX100M4、RX100M3などに対応したアクセサリー製品を軽く紹介
「α7II」と「RX100M4」で撮る!(奥飛騨、富山を観光してみた)
「RX100M4」で撮る “(見納め)お台場ガンダム” と “CP+2017”

SIGMA 「MOUNT CONVERTER MC-11」(CANON EF-E) 開封レビュー
「MOUNT CONVERTER MC-11」はキヤノン純正レンズも使えるか?試してみた

東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1

Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック