Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 レポート2 作例編

今回は実際に「Batis 85mm F1.8」で撮影した作例と使用感をレビューします。

画像

写真のレンズはカールツァイスさんのEマウント用レンズ「Batis 85mm F1.8」です。※写真のカメラボディは 「α9」です。

Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 作例
使用カメラボディ : 「α9」
ストロボ : 「Di700A」
ロケ地 : 大阪港
モデル : きなな
※作品は2430万画素 (6000×4000) で撮影し“1280×853”にリサイズしてあります。

画像

※シャッタースピード 1/200秒 、 絞り値F2.2 、 露出補正 0 、 ISO 250 、 焦点距離 85mm

画像

※シャッタースピード 1/200秒 、 絞り値F2.2 、 露出補正 0 、 ISO 250 、 焦点距離 85mm

画像

※シャッタースピード 1/125秒 、 絞り値F2 、 露出補正 0 、 ISO 100 、 焦点距離 85mm

画像

※シャッタースピード 1/200秒 、 絞り値F2.2 、 露出補正 0 、 ISO 250 、 焦点距離 85mm

画像

※シャッタースピード 1/125秒 、 絞り値F2.8 、 露出補正 0 、 ISO 1600 、 焦点距離 85mm

画像

※シャッタースピード 1/80秒 、 絞り値F3.2 、 露出補正 0 、 ISO 1250 、 焦点距離 85mm

画像

※シャッタースピード 1/200秒 、 絞り値F2.2 、 露出補正 0 、 ISO 100 、 焦点距離 85mm

画像

まさにEマウント用ポートレートレンズの決定版と言えるレンズです。「FE 85mm F1.4 GM」(SEL85F14GM)は高すぎるという方にはピッタリのレンズでしょう。AF速度もSONY純正レンズ並みのスピードで不満がありませんでしたし、瞳AFもバッチリ使えます。

ツァイス純正レンズとしては珍しく手振れ補正も搭載されているので誰にでもオススメでき安心。ボケも許容範囲の良さで、1段から2段ほど絞るとシャープで周辺光量落ちも目立たなくなります。何よりデザインが良いですね。有機ELディスプレイもオシャレでα9ユーザーやα7シリーズユーザーには安心してオススメできます。ではでは失礼しました。

インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
Twitter
https://twitter.com/Portrait_BAKA



【関連記事 ・ リンク】
Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 レポート1 本体編

SONY 「FE 85mm F1.4 GM」 (SEL85F14GM) レビュー2 作例編
SONY 「FE 85mm F1.4 GM」 (SEL85F14GM) レビュー1 開封編

カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート3 撮影編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート2 本体編
カールツァイス Eマウントレンズ 「Loxia 2/50」 レポート1 開封編

SONY 「FE 100mm F2.8 STF GM OSS(SEL100F28GM)」 レポート2
SONY 「FE 100mm F2.8 STF GM OSS(SEL100F28GM)」 レポート1

SONY 「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28) レポート2 作例編
SONY 「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28) レポート1 開封編

SONY 「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z) レポート2
SONY 「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z) レポート1

SONY 「FE 24-70mm F2.8 GM」 (SEL2470GM) レビュー2 作例編
SONY 「FE 24-70mm F2.8 GM」 (SEL2470GM) レビュー1 開封編

SONY 「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」(SEL70300G) レビュー2
SONY 「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS」(SEL70300G) レビュー1

SONY 「FE 50mm F1.8」 (SEL50F18F) レビュー2 作例編
SONY 「FE 50mm F1.8」 (SEL50F18F) レビュー1 開封編

SONY Eマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
Canon EFマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号

「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編

価格的に今が買い時!? 8万円台で購入できる「DSC-RX100M4」を買ってみた
RX100M5、RX100M4、RX100M3などに対応したアクセサリー製品を軽く紹介
「α7II」と「RX100M4」で撮る!(奥飛騨、富山を観光してみた)
「RX100M4」で撮る “(見納め)お台場ガンダム” と “CP+2017”

SIGMA 「MOUNT CONVERTER MC-11」(CANON EF-E) 開封レビュー
「MOUNT CONVERTER MC-11」はキヤノン純正レンズも使えるか?試してみた

東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1

Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック