FOTOPRO(浅沼商会) 「アルミ4段三脚(S-3)」 開封レビュー

今回はコスパが良く、写真撮影と動画撮影両対応でスタイリッシュなアルミ4段三脚を紹介します。

画像

写真の三脚はFOTOPRO(浅沼商会)さんの「アルミ4段三脚(S-3)」です。カラーはブラックをチョイス。実売価格はAmazonさんで5400円前後となっています。

FOTOPRO(浅沼商会) 「アルミ4段三脚(S-3)」 主な特徴

画像


●写真撮影と動画撮影両対応のアルミ4段三脚
●段数 : 4段
●パイプ径 : 23mm
●全伸高 : 1440mm
●全高(エレベーター下) : 1210mm
●収納高 : 470mm
●重量 : 1.1kg
●最大積載量 : 2.5kg


画像

付属品として三脚ケースが付いてきます。価格の割にはしっかりした質感ですね。

画像

画像

本体の「アルミ4段三脚(S-3)」です。購入の決め手は5000円ほどで買えるコスパは当然として、写真撮影と動画撮影両対応という事と、最大積載量が2.5kgもあるって事です。この価格帯で2.5kgまで対応しているのは珍しいですね。

画像

画像

ヘッド部です。クイックシュータイプなので素早いセッティングができ、水準器も搭載。

画像

画像

クイックシューには手回し可能なカメラネジが付いていてグット。

画像

ティルト(上下)操作。

画像

雲台底部のパンストッパーを回し緩めると水平回転の操作が可能。

画像

雲台底部の他にもクイックシュー台座のパーンが可能でチルト機能を加えることで斜め方向の撮影が可能です。いわゆる、ダブルパーン機構になっています。

画像

画像

ハンドルの中には4mmの六角レンチが2本収納されています。これアイデア賞ですね(笑)

画像

画像

この六角レンチで、カメラネジの増し締めや開脚の動きの固さを調整できます。

画像

画像

エレベーターは取り外しが可能です。

画像

エレベーターを逆付けする事でローポジション撮影が可能になり、マクロ撮影にも対応します。

画像

脚を伸ばすと、こんな感じ。伸縮は3つある脚ロックレバーで調整します。

画像

画像

「アルミ4段三脚(S-3)」に「α9」を取り付けてみました。

コストパフォーマンスが高く多機能な三脚を見つけました(笑)先程も記載しましたが、写真撮影と動画撮影両対応という事と、最大積載量が2.5kgもあったので衝動買いしてしまった三脚なんですが、結果なかなか満足できる三脚でした。オススメです。ではでは失礼しました。



インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
Twitter
https://twitter.com/Portrait_BAKA

【関連記事 ・ リンク】
Manfrotto 「COMPACTライト三脚 フォトキット (レッド)」 使用レビュー
Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ 「PIXI EVO」 購入レビュー
Velbon 三脚 「ULTREK UT-63Q」 購入レポート
Velbon 一脚 「ULTRA STICK M43Q」 購入レポート
JOBY ミニ三脚 「ゴリラポッド ハイブリッド」 使用レポート
SLIK 「テーブル三脚 ミニII」 購入レポート
SONY コンパクト三脚 「VCT-R100」 使用レポート
SONY スマートフォン用ホルダー付ミニ三脚 「SPA-MK20」 レポート

Peak Design カメラストラップ「スライドライト(SLL-1)」 購入レビュー
Peak Design カメラストラップ「LEASH(リーシュ)L-2」 購入レビュー

「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート

UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す

SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編

価格的に今が買い時!? 8万円台で購入できる「DSC-RX100M4」を買ってみた
RX100M5、RX100M4、RX100M3などに対応したアクセサリー製品を軽く紹介
「α7II」と「RX100M4」で撮る!(奥飛騨、富山を観光してみた)
「RX100M4」で撮る “(見納め)お台場ガンダム” と “CP+2017”

東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1

SONY Eマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
SONY Aマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
Canon EFマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック