「α9」はポートレート撮影に向いているか?検証してみた

今回のエントリーで「α9 (ILCE-9)」のレビューは最終レビューとなります。

画像

写真のカメラボディはSONYさんのデジタル一眼カメラ「α9 (ILCE-9)」です。

【瞳AFの進化】

画像

ポートレート撮影は基本、瞳にフォーカスを合わせ撮影します。「α9」の瞳AFは非常に優秀で、被写体がもし動いていても正確に瞳を追いかけフォーカスを合わせてくれます。「α7III」でも引き継いでくれたら嬉しいですね(笑)

画像

この作品はトワイライト(日没後)に撮影した作品です。このような暗いシーンでもバッチリ瞳AFが働きました。ただ、レンズによっては迷う事もあったので完璧ではないようです。

モデル : きななさん

【高感度ノイズについて】 

画像

まずダイナミックレンジ性能なんですが、良くも悪くも“それなり”の性能だと感じました。センサーはフルフレームなので何とか頑張ってますってレベルですかね。いや、優秀ですよ(笑)

決して不満はありませんが、「α9」でポートレート撮影した場合、高感度ノイズはISO3200までならギリセーフかな?という印象です。人の肌ってノイズには敏感なので、ISO1600までは許容範囲でした。正直もう少し期待していたんですが…(笑)

モデル : きななさん

【割り当てなしで親指AFボタンが搭載したのはグット】

画像

これ意外と重要(笑) Eマウント機では「α9」で初搭載となりましたが、この親指AFボタンはポートレート撮影では欠かせないボタンです。ちなみにマルチセレクターは「α7III」でも搭載してくれると嬉しいかなと思います(笑)

【程良い画素数】

画像

ポートレート撮影の場合、極度な高解像度は必要されません。ぶっちゃけ、高解像度でも構わないとは思いますが、約2420万画素というスペックは経験上ポートレートには向いているかと。ただ「α9」に限らず、αの肌の色は個人的に好きになれません。現像ありき…ですね。

モデル : 酒井貴恵さん

【ポートレート撮影だけではなく、「α9」というカメラを改めて検証】

画像

電子シャッター技術によるAF/AE追従で秒間20コマが凄いっす。もう聞き飽きているとは思いますが…(笑)他のカメラを触った後に「α9」を使うと確実に「α9」のAF/AE追従性能やブラックアウトフリーの凄さを実感します。

画像

画像

Eマウント機の弱点でもあったバッテリー持ちの悪さは、新型バッテリー「NP-FZ100」で全て解決しました。今後のEマウント機は「NP-FZ100」を採用して欲しいですね。アクセサリー製品のグリップエクステンション「GP-X1EM」はホールド性をアップするアイテムとしてポートレート撮影では欠かせないアイテムです。

画像

マイメニューも良いですね。頻繁に使う機能を登録すれば、すぐに呼び出せます。UI(メニュー)はキヤノン機に似てきましたね(笑)

画像

気に入らない点もあります。まず1つはドライブモードダイヤル(上)とフォーカスモードダイヤル(下)の使い難さ。ロックボタンが付いているので尚更。せっかく物理ダイヤルとして搭載されたんですから、使いやすくして欲しかったです。ロックボタン…個人的には露出補正ダイヤルに付けて欲しい(笑)

画像

「α9」はカメラ内充電に対応していますが、充電するマイクロUSB端子の位置が悪すぎます。下過ぎませんか…?カバーも安物くさいです。この点は「α6500」の方が優秀かも。

【で…結局「α9」はポートレート撮影に向いているの?】

画像

ズバリ言うと向いてます(笑)全ては693点の像面位相差検出AF(AF/AE追従性能や瞳AF)の快適さにあります。

モデル : 酒井貴恵さん

画像

ただプロ向けとして発売されたカメラって事で、価格もプロ級。高すぎて手が出ないという方も多いはずです。そんな方には「α7II」も大アリかもしれません。最新モデルじゃないと嫌って方には「α7III」を待つのも良い選択肢かもしれませんね。

画像

ではでは失礼しました。

インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
Twitter
https://twitter.com/Portrait_BAKA



【関連記事 ・ リンク】
「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート

UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す

SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート1 開封編

SONY Eマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
SONY Aマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
Canon EFマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号

SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編

価格的に今が買い時!? 8万円台で購入できる「DSC-RX100M4」を買ってみた
RX100M5、RX100M4、RX100M3などに対応したアクセサリー製品を軽く紹介
「α7II」と「RX100M4」で撮る!(奥飛騨、富山を観光してみた)
「RX100M4」で撮る “(見納め)お台場ガンダム” と “CP+2017”

東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1

SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック