SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート4 使用編
最終レポートの今回は「α6500 (ILCE-6500)」の作例や使用感についてレビューします。
写真のカメラボディはSONYさんのデジタル一眼カメラ「α6500 (ILCE-6500)」です。実売価格はAmazonさんで13万2000円前後となっています。※写真のレンズは別売りの「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」(SEL55F18Z)となります。
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート1 開封編
「α6500」を使ってみて強く感じた事があり、いきなり結論を言ってみようかと思います。
「α6500」はデザイン的にもサイズ的にも性能的にもEマウントの本来あるべき姿だと思います。つまり、素晴らしいカメラって事です(笑)
「α6500」なら今のSONYの技術力を思う存分堪能できますし、何よりこのサイズ感…Eマウントはこれだよこれ!と再認識させてくれました。
動画メインの方にも、画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K動画記録に対応していますし、早回し・遅回し撮影を可能にする「スロー&クイックモーション」にも対応しているので不満も少ないはず。また幅広いダイナミックレンジでの撮影を可能にするS-Log3、S-Log2ガンマまで搭載しています。
425点像面位相差AFセンサーによる広いAFをカバーしている事も驚きですが、個人的に嬉しかった機能が被写体をダイレクトに選択可能なタッチフォーカス機能ですね。レスポンスはイマイチですが、これをファインダーで覗きながら使ってみると、かなり便利だなぁと実感しました。
液晶モニターをハイポジションやローポジションにしている時は不意にファインダーに切り替わらない機能も地味に便利です。今後は標準装備して欲しいですね。
約235万ドットのXGA OLED Tru-Finderも文句無し。
ボディ天面にカスタムボタンが付いているのも助かります。
このサイズでグリップのホールド性も良いですし、レリーズボタンも押しやすくなっています。洗練された設計で完成度かなり高いですね。まさにAPS-Cセンサーの「α9」といった所でしょうか。
あ、そうそう瞳AFも「α9」までの性能には及びませんが、ちゃんと実用的に使えました(笑)
良い事ばかり書いていますが、もちろん不満もあります。バッテリー消費が激しい事です。電源を切っていてもバッテリー容量が減っているのは辛いです(笑)フル充電で放置していると、3日後くらいには70%くらいになっています。色々なαを使ってきましたが、バッテリー燃費は一番悪い気がしますね。
気になるレベルではありませんが、液晶モニターは16:9ではなく、3:2のアスペクト比が良いです(笑)ファインダーがこの位置にある限り厳しいんでしょうね。
「α6500 (ILCE-6500)」 作例
レンズ : 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」
モデル : 千夏
2420万画素(6000×4000)で撮影し“1280×853”にリサイズしてあります
ではでは失礼しました。
インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
Twitter
https://twitter.com/Portrait_BAKA
【関連記事 ・ リンク】
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート1 開封編
「α9」はポートレート撮影に向いているか?検証してみた
「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート
UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す
SONY Eマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
SONY Aマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
Canon EFマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編
価格的に今が買い時!? 8万円台で購入できる「DSC-RX100M4」を買ってみた
RX100M5、RX100M4、RX100M3などに対応したアクセサリー製品を軽く紹介
「α7II」と「RX100M4」で撮る!(奥飛騨、富山を観光してみた)
「RX100M4」で撮る “(見納め)お台場ガンダム” と “CP+2017”
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
写真のカメラボディはSONYさんのデジタル一眼カメラ「α6500 (ILCE-6500)」です。実売価格はAmazonさんで13万2000円前後となっています。※写真のレンズは別売りの「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」(SEL55F18Z)となります。
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート1 開封編
「α6500」を使ってみて強く感じた事があり、いきなり結論を言ってみようかと思います。
「α6500」はデザイン的にもサイズ的にも性能的にもEマウントの本来あるべき姿だと思います。つまり、素晴らしいカメラって事です(笑)
「α6500」なら今のSONYの技術力を思う存分堪能できますし、何よりこのサイズ感…Eマウントはこれだよこれ!と再認識させてくれました。
動画メインの方にも、画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K動画記録に対応していますし、早回し・遅回し撮影を可能にする「スロー&クイックモーション」にも対応しているので不満も少ないはず。また幅広いダイナミックレンジでの撮影を可能にするS-Log3、S-Log2ガンマまで搭載しています。
425点像面位相差AFセンサーによる広いAFをカバーしている事も驚きですが、個人的に嬉しかった機能が被写体をダイレクトに選択可能なタッチフォーカス機能ですね。レスポンスはイマイチですが、これをファインダーで覗きながら使ってみると、かなり便利だなぁと実感しました。
液晶モニターをハイポジションやローポジションにしている時は不意にファインダーに切り替わらない機能も地味に便利です。今後は標準装備して欲しいですね。
約235万ドットのXGA OLED Tru-Finderも文句無し。
ボディ天面にカスタムボタンが付いているのも助かります。
このサイズでグリップのホールド性も良いですし、レリーズボタンも押しやすくなっています。洗練された設計で完成度かなり高いですね。まさにAPS-Cセンサーの「α9」といった所でしょうか。
あ、そうそう瞳AFも「α9」までの性能には及びませんが、ちゃんと実用的に使えました(笑)
良い事ばかり書いていますが、もちろん不満もあります。バッテリー消費が激しい事です。電源を切っていてもバッテリー容量が減っているのは辛いです(笑)フル充電で放置していると、3日後くらいには70%くらいになっています。色々なαを使ってきましたが、バッテリー燃費は一番悪い気がしますね。
気になるレベルではありませんが、液晶モニターは16:9ではなく、3:2のアスペクト比が良いです(笑)ファインダーがこの位置にある限り厳しいんでしょうね。
「α6500 (ILCE-6500)」 作例
レンズ : 「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」
モデル : 千夏
2420万画素(6000×4000)で撮影し“1280×853”にリサイズしてあります
ではでは失礼しました。
インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
https://twitter.com/Portrait_BAKA
【関連記事 ・ リンク】
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート1 開封編
「α9」はポートレート撮影に向いているか?検証してみた
「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート
UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す
SONY Eマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
SONY Aマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
Canon EFマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編
価格的に今が買い時!? 8万円台で購入できる「DSC-RX100M4」を買ってみた
RX100M5、RX100M4、RX100M3などに対応したアクセサリー製品を軽く紹介
「α7II」と「RX100M4」で撮る!(奥飛騨、富山を観光してみた)
「RX100M4」で撮る “(見納め)お台場ガンダム” と “CP+2017”
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント