マイナーチェンジで正常進化した「PlayStation VR(CUH-ZVR2)」をミニレビュー

今回は10月14日に発売となった第2世代の「PSVR」を紹介します。

画像

写真のゲームハードは「PlayStation VR(CUH-ZVR2)」(PlayStation Camera同梱版)です。価格は44980円+税となります。

画像

画像

基本的なスペックは初代モデルとほぼ同じなので、今回は変更された仕様のみ紹介したいと思います。

初代モデルのレビューはコチラ↓↓
SONY 「PlayStation VR」 レポート 開封&本体編

画像

ちなみに新モデルは“PlayStation Camera同梱版”のみの販売となっています。

画像

付属品です。ACアダプターと電源コード、HDMIケーブル、microUSB - USBケーブルとなります。ケーブル類の付属品は特に変更ないですね。

画像

画像

ヘッドホンは新型「PSVR」からリニューアルされています。イヤーピース一式(S、M、Lサイズ)も付属されています。

画像

画像

新型「PSVR」のプロセッサーユニットです。コンパクトになりシンプルなデザインに変更されています。

画像

画像

初代プロセッサーユニットのわずわらしいスライド機構が廃止され、接続端子部分はシンプルになっています。良いですね。

画像

画像

VRヘッドセットです。プロセッサーユニットとVRヘッドセットを接続するための“VRヘッドセット接続ケーブル”が無くなり、VRヘッドセットに直結されているケーブルを直接プロセッサーユニットに接続する仕様となりました。接続がシンプルになり分かりやすくなっていますね。

画像

VRヘッドセットの背面は、こんな感じ。

画像

VRヘッドセットのケーブルも細くなり柔らかい材質なので取り回しが良くなっています。地味な変更ですが、この変更でかなりストレスが減りました。確実にブラッシュアップされています。

画像

画像

ヘッドホン端子はヘッドバンド部分に移動しています。初代モデルはケーブルの所に配置されており、この変更は個人的にありがたいですね。

画像

ヘッドホン端子がヘッドバンド部分に移動したお陰で、単純にケーブルが挿しやすくなりましたね。※写真のヘッドホンは「h.ear on 2 Mini Wireless (WH-H800)」です。

画像

イヤーピースホルダーも新しく付きました。

画像

底面にマイクが付いているのは変更ありませんが、何やらボタンが新しく付いています。

画像

画像

そう、電源ボタンとマイクミュートボタンと音量ボタン(+、-)がVRヘッドセットに移動されました。※初代モデルはVRヘッドセットのケーブルに配置されていました。

おや?スコープ調整ボタンが無いぞ?と探していたら…

画像

上に移動していました(笑)ボタン類の位置も地味に変更され、操作性は確実に良くなっていますね。

そして、一番の大きな変更点と言えば…HDR映像のパススルーに対応したという事。初代モデルはHDRのパススルーに非対応だったため「PS4 Pro」でHDRを楽しみたい時は「PSVR」を物理的に外さなければ駄目でした。

「PS4 Pro」と「PSVR」の組み合わせで不都合な仕様を原始的に解決してみた
HDRパススルーにも対応したTendak製4K対応の双方向HDMI切替器を買ってみた!

それが新型「PSVR」では、めでたくHDRパススルー対応となったのです。これは嬉しい変更点です。って言うか…最初からHDRパススルー対応にして欲しかったですね…。

画像

新型「PSVR」を接続した状態で映像出力情報をチェック。めでたくHDR対応(HDCP 2.2)となっています。

画像

ちなみに新型「PSVR」の電源が入っている場合は、従来通り解像度はフルHD(HDCP 1.4)となるので誤解しないで下さいね。

画像

画像

「サマーレッスン」の新キャラ「新城ちさと」が12日に配信されていたので、とりあえずダウンロード。夜な夜な新型「PSVR」を楽しみたいと思います(笑)

画像

細かい所ではありますが確実に正常進化しており、初代モデルユーザーにとっては羨ましい変更かもしれませんね。ぶっちゃけ、買い替える程ではありませんが「PSVR」をまだ購入できていない方は今が買い時!(笑)ではでは失礼しました。



【関連記事 ・ リンク】
【閲覧注意】 PS4版DMM.comアプリが「PS VR」に対応!早速、試してみた! 【R18】
夢のコラボ!? 「PlayStation VR」でファミコンをプレイしてみた
SONY 「PlayStation VR」 レポート 開封&本体編

「PS4 Pro」と「PS VR」の組み合わせで不都合な仕様を原始的に解決してみた
HDRパススルーにも対応したTendak製4K対応の双方向HDMI切替器を買ってみた!

SONY 「PlayStation 4 Pro (CUH-7000BB01)」 レポート 開封編
2015年と2016年モデルの4Kブラビアで「PS4 Pro」の映像を最適化する方法

SONY 「DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター」 使用レポート
HORI 「BD/TV マルチリモコン for PlayStation4」 レポート
「PlayStation VR」 発売記念! 「PS4 (グレイシャー・ホワイト)」 レビュー
「PS4 HDD ベイカバー」 と 「PS4専用ワイヤレスコントローラー」がおトクな件
ソニーストアオリジナルの「PlayStation 4 HDD ベイカバー(ゴールド)」を買ってみた!
SONY 「ゲームコントローラーマウント(GCM10)」 使用レポート
「DUAL SHOCK4」購入 「Xperia Z3」で「PS4 リモートプレイ」を使ってみる

SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート4 PLAY編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート3 周辺機器編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート2 本体編
SCE 「PlayStation 4 (CUHJ-10001)」 レポート1 開封編

SCE 「PS Vita TV (VTE-1000 AB01)」 レポート2 本体(接続)編
SCE 「PS Vita TV (VTE-1000 AB01)」 レポート1 開封編

SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート4 ナスネ&まとめ編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート3 比較&アクセサリー編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート2 本体編
SCE 「PS Vita (PCH-2000)」 レポート1 開封編

SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート4 機能編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート3 周辺機器編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート2 本体編
SCE 「PS Vita」 (クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル) レポート1 開封編

SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート2 HDD交換編
SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート1 開封編
SCE 「PlayStation 3」 (CECH-2000) レポート0 購入しました編

SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート2
SCE ネットワークレコーダー&メディアストレージ 「nasne (ナスネ)」 レポート1

任天堂 「Nintendo Switch」 レポート3 周辺機器編
任天堂 「Nintendo Switch」 レポート2 本体編
任天堂 「Nintendo Switch」 レポート1 開封編

「Nintendo Switch」も採用したUSB Type-Cケーブルを激安で購入してみた

任天堂 「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」 購入レポート

Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート3 アクセサリー編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート2 本体編
Nintendo 「New ニンテンドー 3DS」 レポート1 開封編

Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート3 周辺機器偏
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート2 本体偏
Nintendo 「Wii U」 (PREMIUM SET) レポート1 開封偏

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック