“X”より先に届いた「QI急速ワイヤレス充電器」と「2ポートUSB急速充電器」を緩くレビュー
いよいよ11月3日に発売される「iPhone X」の為に前準備としてちょっとしたアクセサリー製品を購入したので、今回はそのアクセサリー製品3点を紹介したいと思います。
【Pasonomi 「QI急速ワイヤレス充電器」】
「iPhone X」はワイヤレス充電(QI)に対応しているので、QI急速ワイヤレス充電器を購入してみました。実売価格はAmazonさんで2000円前後となっています。
ほぼノーブランド製品ですが、パッケージもしっかり作られており、付属品として充電用のmicroUSBケーブルが付いていました。
スタンド型のQIワイヤレス充電器となっており、充電しなくても普通にスマホスタンドになる所がグット。デザインも無駄に良いです(笑)また組み込まれた二つのコイルは、より広い充電面積を与え、スマホを充電器の真中に置く事で充電になる時間を節約できるそうです。
背面にmicroUSB端子が配置されています。急速充電に対応しているという事で仕様は…
最大入力 5V/2.1A、出力 10W(MAX) ※Quick Charge 2.0対応機種の場合10W となります。ちなみに出力が2A以上の電源アダプター(別売り)を推薦しています。
「iPhone 7」を置くと、こんな感じ。もちろん「iPhone 7」はワイヤレス充電には非対応なので、あくまでイメージです(笑)
またインテリジェントディスプレイというLEDライトが搭載されており、充電中は緑に点灯するみたいです。
【Anker 「24W 2ポート USB急速充電器」】
「QI急速ワイヤレス充電器」の為に購入した、Ankerさんの「24W 2ポート USB急速充電器」です。実売価格はAmazonさんで1600円前後となっています。
2ポートから、24W 4.8Aの出力が可能で、タブレット端末2台であっても同時に急速充電が可能だそうです。※各ポート最大2.4A。またAnker独自技術のPowerIQにより接続された機器へ適切な電流を届け、超高速短時間で充電可能みたいです。
折りたたみ式でコンパクトなデザインなので、旅行用としてもオススメ。
【favori 「モバイル ポーチ」】
5.5インチのスマートフォンに対応しているサイズという事で、仕事用のスマートフォン収納ポーチとして購入してみました。実売価格はAmazonさんで880円前後となっています。開閉はワンタッチバックルタイプです。
880円という低価格の割には、しっかりした作りのポーチ(ナイロン製)で、裏側にはモールベルトとDリングが付いており、バッグや腰ベルトなどに取り付けられる事が可能です。
「iPhone X」は5.8インチなので、収納できるか今は不明ですが多分大丈夫かな?って事で買ってみました(笑)※写真のスマホは5.2インチの「Xperia XZ (SO-01J)」です。
「iPhone X」早く触ってみたいでね。久しぶりにiPhoneでワクワクしています。ではでは失礼しました。
【関連記事】
Apple 「iPhone 7」(ブラック) レポート3 使用編
Apple 「iPhone 7」(ブラック) レポート2 アクセサリー編
Apple 「iPhone 7」(ブラック) レポート1 開封編
Apple 低価格でリニューアルされた9.7インチ 「iPad」(2017年モデル) 使用レポート
Apple 「iPhone SE」 ミニレビュー
「iPhone Lightning Dock」で iPhone 6s をお洒落に充電しよう!
docomoさんの外装交換サービスを「Xperia XZ(SO-01J)」で試してみた
MVNO(格安SIM)レポート 「0 SIM」を解約して「IIJmio」に乗り換えた理由
Anker 「PowerPort 5 (40W 5ポート USB急速充電器ハブ)」 再レポート
Anker 「40W 5ポート USB急速充電器」 使用レポート
docomo 「Xperia XZs」 と 「Xperia XZ」 を比較してみた (新旧本体比較)
Sony Mobile 「Xperia XZ (SO-01J)」 レポート3 アクセサリー編
Sony Mobile 「Xperia XZ (SO-01J)」 レポート2 USB Type-C編
Sony Mobile 「Xperia XZ (SO-01J)」 レポート1 開封編
低価格でコンパクトな「USB TypeC - USB-A 3.0 変換アダプタ」を紹介
「Nintendo Switch」も採用したUSB Type-Cケーブルを激安で購入してみた
ELECOM 「USB Type-C対応 ワイヤレス BlueLED マウス」 使用レポート
USB 3.1 Type-CとType-Aに対応したUSBメモリー「USM32CA1」 使用レビュー
アレが届く前に先に届いたので…緊急レビュー Apple「USB-C - USBアダプタ」をチェック
「MacBook」に同梱されていた“USB Type-Cケーブル”の無償交換品が突然届いた件
「VAIO S11」の“USB Type-C”を“DisplayPort出力端子”として使ってみた!
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
【Pasonomi 「QI急速ワイヤレス充電器」】
「iPhone X」はワイヤレス充電(QI)に対応しているので、QI急速ワイヤレス充電器を購入してみました。実売価格はAmazonさんで2000円前後となっています。
ほぼノーブランド製品ですが、パッケージもしっかり作られており、付属品として充電用のmicroUSBケーブルが付いていました。
スタンド型のQIワイヤレス充電器となっており、充電しなくても普通にスマホスタンドになる所がグット。デザインも無駄に良いです(笑)また組み込まれた二つのコイルは、より広い充電面積を与え、スマホを充電器の真中に置く事で充電になる時間を節約できるそうです。
背面にmicroUSB端子が配置されています。急速充電に対応しているという事で仕様は…
最大入力 5V/2.1A、出力 10W(MAX) ※Quick Charge 2.0対応機種の場合10W となります。ちなみに出力が2A以上の電源アダプター(別売り)を推薦しています。
「iPhone 7」を置くと、こんな感じ。もちろん「iPhone 7」はワイヤレス充電には非対応なので、あくまでイメージです(笑)
またインテリジェントディスプレイというLEDライトが搭載されており、充電中は緑に点灯するみたいです。
【Anker 「24W 2ポート USB急速充電器」】
「QI急速ワイヤレス充電器」の為に購入した、Ankerさんの「24W 2ポート USB急速充電器」です。実売価格はAmazonさんで1600円前後となっています。
2ポートから、24W 4.8Aの出力が可能で、タブレット端末2台であっても同時に急速充電が可能だそうです。※各ポート最大2.4A。またAnker独自技術のPowerIQにより接続された機器へ適切な電流を届け、超高速短時間で充電可能みたいです。
折りたたみ式でコンパクトなデザインなので、旅行用としてもオススメ。
【favori 「モバイル ポーチ」】
5.5インチのスマートフォンに対応しているサイズという事で、仕事用のスマートフォン収納ポーチとして購入してみました。実売価格はAmazonさんで880円前後となっています。開閉はワンタッチバックルタイプです。
880円という低価格の割には、しっかりした作りのポーチ(ナイロン製)で、裏側にはモールベルトとDリングが付いており、バッグや腰ベルトなどに取り付けられる事が可能です。
「iPhone X」は5.8インチなので、収納できるか今は不明ですが多分大丈夫かな?って事で買ってみました(笑)※写真のスマホは5.2インチの「Xperia XZ (SO-01J)」です。
「iPhone X」早く触ってみたいでね。久しぶりにiPhoneでワクワクしています。ではでは失礼しました。
【関連記事】
Apple 「iPhone 7」(ブラック) レポート3 使用編
Apple 「iPhone 7」(ブラック) レポート2 アクセサリー編
Apple 「iPhone 7」(ブラック) レポート1 開封編
Apple 低価格でリニューアルされた9.7インチ 「iPad」(2017年モデル) 使用レポート
Apple 「iPhone SE」 ミニレビュー
「iPhone Lightning Dock」で iPhone 6s をお洒落に充電しよう!
docomoさんの外装交換サービスを「Xperia XZ(SO-01J)」で試してみた
MVNO(格安SIM)レポート 「0 SIM」を解約して「IIJmio」に乗り換えた理由
Anker 「PowerPort 5 (40W 5ポート USB急速充電器ハブ)」 再レポート
Anker 「40W 5ポート USB急速充電器」 使用レポート
docomo 「Xperia XZs」 と 「Xperia XZ」 を比較してみた (新旧本体比較)
Sony Mobile 「Xperia XZ (SO-01J)」 レポート3 アクセサリー編
Sony Mobile 「Xperia XZ (SO-01J)」 レポート2 USB Type-C編
Sony Mobile 「Xperia XZ (SO-01J)」 レポート1 開封編
低価格でコンパクトな「USB TypeC - USB-A 3.0 変換アダプタ」を紹介
「Nintendo Switch」も採用したUSB Type-Cケーブルを激安で購入してみた
ELECOM 「USB Type-C対応 ワイヤレス BlueLED マウス」 使用レポート
USB 3.1 Type-CとType-Aに対応したUSBメモリー「USM32CA1」 使用レビュー
アレが届く前に先に届いたので…緊急レビュー Apple「USB-C - USBアダプタ」をチェック
「MacBook」に同梱されていた“USB Type-Cケーブル”の無償交換品が突然届いた件
「VAIO S11」の“USB Type-C”を“DisplayPort出力端子”として使ってみた!
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント