SONY 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 レポート1 本体編
今回は、11月25日に発売された24mmから105mmまでをカバーするF4通しのEマウント(フルサイズ)標準ズームレンズを紹介します。
写真のレンズはSONYさんの「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」です。実売価格はAmazonさんで14万5000円前後となっています。※写真のボディは同時発売となった「α7RIII」です。
「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 主な特徴
●幅広い撮影領域でオールラウンドに活躍する標準ズームGレンズ
●撮影時に使用頻度が高い広角24mmから中望遠105mmまでをカバー(35mmフルサイズ対応)
●ズーム全域で画面周辺までシャープな描写を追求
●Gレンズならではの美しいぼけ味
●高度非球面AA(advanced aspherical)レンズを採用
●ED(特殊低分散)ガラスを効果的に配置し、色収差を良好に補正
●フレアやゴーストを抑制するナノARコーティングを採用
●円形絞りや球面収差形状の最適化で美しく柔らかなぼけ描写が可能
●最短撮影距離0.38m、最大撮影倍率0.31倍の近接撮影が可能
●高速・高精度で静音性に優れたDDSSM(ダイレクトドライブSSM)を採用
●光学式手ブレ補正機構の搭載
●レンズ最前面にフッ素コーティングを採用
●防塵・防滴に配慮した設計
●焦点距離 24-105mm (F4通し)
●レンズ構成 14群17枚
●最短撮影距離 0.38m
●最大撮影倍率 0.31倍
●焦点距離イメージ 36-157.5mm (35mm判換算値)
●フィルター径 φ77mm
●大きさ 最大径φ83.4mm、全長113.3mm
●質量 約663g
まずは付属品のチェックから。
花形のフード(ALC-SH152)です。
フード(ALC-SH152)をレンズ本体に取り付けると、こんな感じ。
レンズフロントキャップ(77mm)とレンズリヤキャップです。
ソフトケースです。
そして本体の「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」です。
使用頻度が高い広角24mmから中望遠105mmまでをカバーしており、F4通しでオールラウンドに活躍する標準ズームレンズです。
レンズ構成は14群17枚で、絞り羽根9枚の円形絞りとなります。フィルター径はφ77mm。
24mmから105mmまでをカバーするズームレンズとしてはコンパクトなサイズです。※写真は参考のため、右に「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z)を置いています。質量も約663gとなかなか軽量。
レンズ手前がフォーカスリングで、後方がズームリングとなります。 その真ん中にフォーカスホールドボタンが配置されています。またフォーカスリングのトルク感はやや軽めかなといった印象です。
レンズ後方にAF/MF切り替えスイッチと手振れ補正のON/OFFスイッチ(OPTICAL STEADY SHOT)が配置されています。
ワイド端(24mm)からテレ端(105mm)まで鏡筒を伸ばすと、こんな感じ。
「α7RIII」に「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」を装着。カッコイイですね(笑)
SONY 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 レポート2 作例編 につづく。次回は実際に「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」で撮影した作例と使用感をレビューします。
インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
Twitter
https://twitter.com/Portrait_BAKA
【関連記事 ・ リンク】
SONY Eマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
SONY Aマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
Canon EFマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
「α9」はポートレート撮影に向いているか?検証してみた
「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート
UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
写真で見る一眼カメラのロングセラーモデル「α6000」の新色・グラファイトグレーを紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編
SONY デジタルスチルカメラ 「DSC-RX0」 レポート1 本体編
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
SONY Eマウントレンズ 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
写真のレンズはSONYさんの「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」です。実売価格はAmazonさんで14万5000円前後となっています。※写真のボディは同時発売となった「α7RIII」です。
「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 主な特徴
●幅広い撮影領域でオールラウンドに活躍する標準ズームGレンズ
●撮影時に使用頻度が高い広角24mmから中望遠105mmまでをカバー(35mmフルサイズ対応)
●ズーム全域で画面周辺までシャープな描写を追求
●Gレンズならではの美しいぼけ味
●高度非球面AA(advanced aspherical)レンズを採用
●ED(特殊低分散)ガラスを効果的に配置し、色収差を良好に補正
●フレアやゴーストを抑制するナノARコーティングを採用
●円形絞りや球面収差形状の最適化で美しく柔らかなぼけ描写が可能
●最短撮影距離0.38m、最大撮影倍率0.31倍の近接撮影が可能
●高速・高精度で静音性に優れたDDSSM(ダイレクトドライブSSM)を採用
●光学式手ブレ補正機構の搭載
●レンズ最前面にフッ素コーティングを採用
●防塵・防滴に配慮した設計
●焦点距離 24-105mm (F4通し)
●レンズ構成 14群17枚
●最短撮影距離 0.38m
●最大撮影倍率 0.31倍
●焦点距離イメージ 36-157.5mm (35mm判換算値)
●フィルター径 φ77mm
●大きさ 最大径φ83.4mm、全長113.3mm
●質量 約663g
まずは付属品のチェックから。
花形のフード(ALC-SH152)です。
フード(ALC-SH152)をレンズ本体に取り付けると、こんな感じ。
レンズフロントキャップ(77mm)とレンズリヤキャップです。
ソフトケースです。
そして本体の「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」です。
使用頻度が高い広角24mmから中望遠105mmまでをカバーしており、F4通しでオールラウンドに活躍する標準ズームレンズです。
レンズ構成は14群17枚で、絞り羽根9枚の円形絞りとなります。フィルター径はφ77mm。
24mmから105mmまでをカバーするズームレンズとしてはコンパクトなサイズです。※写真は参考のため、右に「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」(SEL50F14Z)を置いています。質量も約663gとなかなか軽量。
レンズ手前がフォーカスリングで、後方がズームリングとなります。 その真ん中にフォーカスホールドボタンが配置されています。またフォーカスリングのトルク感はやや軽めかなといった印象です。
レンズ後方にAF/MF切り替えスイッチと手振れ補正のON/OFFスイッチ(OPTICAL STEADY SHOT)が配置されています。
ワイド端(24mm)からテレ端(105mm)まで鏡筒を伸ばすと、こんな感じ。
「α7RIII」に「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」を装着。カッコイイですね(笑)
SONY 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 レポート2 作例編 につづく。次回は実際に「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」で撮影した作例と使用感をレビューします。
インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
https://twitter.com/Portrait_BAKA
【関連記事 ・ リンク】
SONY Eマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
SONY Aマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
Canon EFマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
「α9」はポートレート撮影に向いているか?検証してみた
「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート
UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
写真で見る一眼カメラのロングセラーモデル「α6000」の新色・グラファイトグレーを紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート3 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α6500 (ILCE-6500)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編
SONY デジタルスチルカメラ 「DSC-RX0」 レポート1 本体編
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
SONY Eマウントレンズ 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント