TAMRON 「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」 レビュー1
今回は発表から大きな話題となって発売された今は供給が間に合っていないという大人気のフルサイズ対応Eマウント標準ズームレンズを紹介します。
写真のレンズはTAMRONさんの「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」です。実売価格は85000円前後となっています。
「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」 主な特徴
●フルサイズミラーレス(Eマウント)対応、F/2.8大口径標準ズームレンズ
●高画質と小型・軽量化を両立
●BBAR(Broad-Band Anti-Reflection)コーティングを施すことでゴースト・フレアの発生を大幅に抑制
●AF駆動には静粛性に優れた高速・精密なステッピングモーターユニット「RXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive)」を採用
●0.19mの最短撮影距離を活かした広角端での近接撮影
●簡易防滴構造や防汚コートを搭載
●焦点距離 28-75mm
●明るさ F/2.8
●画角(対角画角)
75°23'-32°11'
<35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時>
52°58'-21°05'
<APS-C サイズ相当ミラーレス一眼カメラ使用時>
●レンズ構成 12群15枚
●最短撮影距離 0.19m (WIDE) / 0.39m (TELE)
●最大撮影倍率 1:2.9 (WIDE) / 1:4 (TELE)
●フィルター径 Φ67mm
●最大径 Φ73mm
●長さ 117.8mm
●質量 550g
●絞り羽根 9枚(円形絞り)
●最小絞り F/2.8-22
付属品です。花型フード(HA036)です。
フロントキャップ(CF67 II)とリアキャップ(Eマウント用)です。
マニュアルなどの書類です。
本体の「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」です。
F2.8通しの大口径標準ズームレンズでありながら、軽くてコンパクトなレンズです。余計なスイッチ類などは搭載せず、28mmスタートにした事で実現したサイズと重量かもしれませんね。
フードを取り付けると、こんな感じ。
レンズ構成は12群15枚で、絞り羽根9枚の円形絞りとなります。フィルター径はφ67mm。
スイッチ類は一切なく、ズームリング(前方)とフォーカスリング(後方)のみ。
ワイド端(28mm)からテレ端(75mm)まで鏡筒を伸ばすと、こんな感じ。
ワイド端(28mm)だと、ここまで寄れます。※最短撮影距離はワイド端で0.19m、テレ端で0.39mとなります。
同じF2.8通しの「FE 24-70mm F2.8 GM」(SEL2470GM)とサイズ比較。
ガチ撮りなら「SEL2470GM」で、旅行の1本なら「28-75mm F2.8 DiIII RXD」という使い分けが最強かも(笑)後ろから見るとサイズの違いがハッキリ分かります。
TAMRON 「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」 レビュー2 につづく。次回は作例編です。
【Portrait-BAKA】 Portrait Photo Gallery
https://portraitbaka.portfoliobox.net/
インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
Twitter
https://twitter.com/Portrait_BAKA
500px
https://500px.com/portrait-baka
【関連記事 ・ リンク】
Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 25mm F2」 レポート1 本体編
Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 レポート2 作例編
Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 レポート1 本体編
SONY 「FE 16-35mm F2.8 GM (SEL1635GM)」 レポート2 作例編
SONY 「FE 16-35mm F2.8 GM (SEL1635GM)」 レポート1 本体編
SONY 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 レポート2 作例編
SONY 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 レポート1 本体編
SONY 「FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)」 レポート2
SONY 「FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)」 レポート1
α(Eマウント)へようこそ!他社からα7IIIに乗り換えた方に見て頂きたいレンズリンク集!
SONY Aマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
Canon EFマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 III (ILCE-7M3)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 III (ILCE-7M3)」 レポート1 開封編
準備はOK!?「α7III」を購入する前に対応アクセサリー製品をチェックしてみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α7R III (ILCE-7RM3)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7R III (ILCE-7RM3)」 レポート1 開封編
「α9」はポートレート撮影に向いているか?検証してみた
「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート
UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す
α7RIII と α9 に対応した縦位置グリップ 「VG-C3EM」 使用レポート
α9/α7RIIIに対応したGARIZの本革ハーフケース(XS-CHA9BK/ブラック)を使ってみる
2個同時充電可能な「NP-FZ100(α9/α7RIII)対応USB急速充電器」を買ってみた!
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
TAMRON 「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
写真のレンズはTAMRONさんの「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」です。実売価格は85000円前後となっています。
「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」 主な特徴
●フルサイズミラーレス(Eマウント)対応、F/2.8大口径標準ズームレンズ
●高画質と小型・軽量化を両立
●BBAR(Broad-Band Anti-Reflection)コーティングを施すことでゴースト・フレアの発生を大幅に抑制
●AF駆動には静粛性に優れた高速・精密なステッピングモーターユニット「RXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive)」を採用
●0.19mの最短撮影距離を活かした広角端での近接撮影
●簡易防滴構造や防汚コートを搭載
●焦点距離 28-75mm
●明るさ F/2.8
●画角(対角画角)
75°23'-32°11'
<35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時>
52°58'-21°05'
<APS-C サイズ相当ミラーレス一眼カメラ使用時>
●レンズ構成 12群15枚
●最短撮影距離 0.19m (WIDE) / 0.39m (TELE)
●最大撮影倍率 1:2.9 (WIDE) / 1:4 (TELE)
●フィルター径 Φ67mm
●最大径 Φ73mm
●長さ 117.8mm
●質量 550g
●絞り羽根 9枚(円形絞り)
●最小絞り F/2.8-22
付属品です。花型フード(HA036)です。
フロントキャップ(CF67 II)とリアキャップ(Eマウント用)です。
マニュアルなどの書類です。
本体の「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」です。
F2.8通しの大口径標準ズームレンズでありながら、軽くてコンパクトなレンズです。余計なスイッチ類などは搭載せず、28mmスタートにした事で実現したサイズと重量かもしれませんね。
フードを取り付けると、こんな感じ。
レンズ構成は12群15枚で、絞り羽根9枚の円形絞りとなります。フィルター径はφ67mm。
スイッチ類は一切なく、ズームリング(前方)とフォーカスリング(後方)のみ。
ワイド端(28mm)からテレ端(75mm)まで鏡筒を伸ばすと、こんな感じ。
ワイド端(28mm)だと、ここまで寄れます。※最短撮影距離はワイド端で0.19m、テレ端で0.39mとなります。
同じF2.8通しの「FE 24-70mm F2.8 GM」(SEL2470GM)とサイズ比較。
ガチ撮りなら「SEL2470GM」で、旅行の1本なら「28-75mm F2.8 DiIII RXD」という使い分けが最強かも(笑)後ろから見るとサイズの違いがハッキリ分かります。
TAMRON 「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」 レビュー2 につづく。次回は作例編です。
【Portrait-BAKA】 Portrait Photo Gallery
https://portraitbaka.portfoliobox.net/
インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
https://twitter.com/Portrait_BAKA
500px
https://500px.com/portrait-baka
【関連記事 ・ リンク】
Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 25mm F2」 レポート1 本体編
Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 レポート2 作例編
Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 レポート1 本体編
SONY 「FE 16-35mm F2.8 GM (SEL1635GM)」 レポート2 作例編
SONY 「FE 16-35mm F2.8 GM (SEL1635GM)」 レポート1 本体編
SONY 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 レポート2 作例編
SONY 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 レポート1 本体編
SONY 「FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)」 レポート2
SONY 「FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)」 レポート1
α(Eマウント)へようこそ!他社からα7IIIに乗り換えた方に見て頂きたいレンズリンク集!
SONY Aマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
Canon EFマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 III (ILCE-7M3)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 III (ILCE-7M3)」 レポート1 開封編
準備はOK!?「α7III」を購入する前に対応アクセサリー製品をチェックしてみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α7R III (ILCE-7RM3)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7R III (ILCE-7RM3)」 レポート1 開封編
「α9」はポートレート撮影に向いているか?検証してみた
「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート
UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す
α7RIII と α9 に対応した縦位置グリップ 「VG-C3EM」 使用レポート
α9/α7RIIIに対応したGARIZの本革ハーフケース(XS-CHA9BK/ブラック)を使ってみる
2個同時充電可能な「NP-FZ100(α9/α7RIII)対応USB急速充電器」を買ってみた!
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
TAMRON 「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」 公式ページ
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント