SIGMA 「70mm F2.8 DG MACRO | Art (ソニーE用)」 レビュー

7月6日に発売されたSIGMAさんの「70mm F2.8 DG MACRO | Art (ソニーE用)」を紹介します。

画像

写真のレンズは、SIGMAさんの「70mm F2.8 DG MACRO | Art (ソニーE用)」です。実売価格はAmazonさんで57000円前後となっています。

「35mm F1.4 DG HSM | Art」のレビューはコチラ↓↓
SIGMA 「35mm F1.4 DG HSM | Art (ソニーE用/フルサイズ)」 レビュー

「70mm F2.8 DG MACRO | Art (ソニーE用)」 主な特徴

画像


●フルサイズソニー Eマウントに完全対応
●「カミソリマクロ」が更に進化
●圧倒的な解像感とヌケ感
●Artラインの定義である「画質本位」を最優先に高画質達成を第一義として設計
●コアレスDCモーターを採用とアルゴリズムの最適化により重量のある高性能レンズのAF作動もスムーズ
●フローティングフォーカスを採用
●フォーカスリングとフォーカス駆動部の機械的連結をなくしたバイワイヤ方式を採用
●フルタイムマニュアルも可能
●簡易防塵防滴機構を採用
●別売りのマクロフラッシュ対応

●レンズ構成枚数 10群13枚
●画角(35mm判) 34.3°
●絞り羽根枚数 9枚 (円形絞り)
●最小絞り F22
●最短撮影距離 25.8cm
●最大撮影倍率 1:1
●フィルターサイズ φ49㎜
●最大径 × 長さ φ70.8㎜ × 105.8㎜
●質量 515g


SONY純正のEマウント/フルサイズ対応マクロレンズはコチラ↓↓
●「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28)
SONY 「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28) レポート2 作例編
SONY 「FE 50mm F2.8 Macro」(SEL50M28) レポート1 開封編

●「FE 90mm F2.8 Macro G OSS」 (SEL90M28G)
SONY 「FE 90mm F2.8 Macro G OSS」 レビュー2 作例編
SONY 「FE 90mm F2.8 Macro G OSS」 レビュー1 開封編

画像

では付属品の紹介。レンズフード(LH708-­01)です。

画像

ソフトケースです。

画像

画像

FRONT CAP LCF Ⅲ 49mm と REAR CAP LCR Ⅱ(ソニーE用)です。

画像

本体の「70mm F2.8 DG MACRO | Art (ソニーE用)」です。

画像

画像

レンズ構成は10群13枚で、フィルター径はφ49mmとなります。また絞り羽根枚数は9枚(円形絞り)です。

画像

画像

「α7 III (ILCE-7M3)」に取り付けると、こんな感じ。

画像

画像

フードを取り付けると、こんな感じ。

画像

フォーカスリングは程良いトルク感で回しやすくなっています。

画像

フォーカスリングの後方にAFとMFの切り替えスイッチとフォーカスレンジリミッタースイッチが配置されています。

フォーカスレンジリミッターは、フォーカスの駆動範囲を全域でカバーする「FULL」、0.5mから無限遠の間で駆動する「0.5m-∞」、0.258mから0.5mの間で駆動する「0.258m‐0.5m」と3段階の切り替えスイッチとなります。

画像

撮影距離(焦点距離)が変わると、マクロレンズらしく鏡胴(きょうどう)が飛び出してくる仕様です。鏡胴には倍率/距離表示が印字されています。

画像

レンズフード(LH708-­01)を取り付けると、飛び出してくる鏡胴はフードに隠れて見えなくなります。あとAFスピードに関してはやや遅い印象です。

画像

ちなみにEマウント版はフランジバックの影響でレンズ本体後方の全長が長くなっており微妙に違和感があるかもしれません。

画像

Eマウントにネイティブ対応した最大のメリットはAF-Cに対応している事でしょう。瞳AFもバッチリです。※AF-C対応はファストハイブリッドAF対応ボディが条件となります。他にもカメラ内手ブレ補正機構に対応していたり、「レンズ補正」用データを搭載しているというメリットがあります。

マクロレンズって事で、無駄に接写撮影してみました(笑)はい、試し撮影による作例です。※使用したカメラボディは「α7 III (ILCE-7M3)」てす。

画像

※シャッタースピード 1/80秒 、 絞り値F2.8 、 露出補正 +1.7 、 ISO 3200 、 焦点距離 70mm

画像

※シャッタースピード 1/13秒 、 絞り値F7.1 、 露出補正 +1.7 、 ISO 1000 、 焦点距離 70mm

画像

5万円台で購入できるキレッキレのカミソリマクロです。70mmという焦点距離なので、ポートレート撮影やちょっとしたスナップ撮影としても使いやすいレンズかもしれません。AFスピードは若干頼りない速度ですが、開放からシャープな描写でボケもマクロレンズらしく美しいです。では失礼しました。



【Portrait-BAKA】 Portrait Photo Gallery
https://portraitbaka.portfoliobox.net/
インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
Twitter
https://twitter.com/Portrait_BAKA
500px
https://500px.com/portrait-baka

【関連記事 ・ リンク】
SIGMA 「35mm F1.4 DG HSM | Art (ソニーE用/フルサイズ)」 レビュー

SIGMA 「Art 19mm F2.8 DN」 と 「Art 30mm F2.8 DN」 レビュー

TAMRON 「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」 レビュー2
TAMRON 「28-75mm F2.8 DiIII RXD(ソニーE/フルサイズ)」 レビュー1

SAMYANG 「AF 35mm F2.8 FE (ソニーE用/フルサイズ)」 レビュー2
SAMYANG 「AF 35mm F2.8 FE (ソニーE用/フルサイズ)」 レビュー1

Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 25mm F2」 レポート2 作例編
Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 25mm F2」 レポート1 本体編

Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 レポート2 作例編
Carl Zeiss Eマウント用レンズ 「Batis 85mm F1.8」 レポート1 本体編

SONY 「FE 16-35mm F2.8 GM (SEL1635GM)」 レポート2 作例編
SONY 「FE 16-35mm F2.8 GM (SEL1635GM)」 レポート1 本体編

SONY 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 レポート2 作例編
SONY 「FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G)」 レポート1 本体編

SONY 「FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)」 レポート2
SONY 「FE 70-200mm F2.8 GM OSS (SEL70200GM)」 レポート1

α(Eマウント)へようこそ!他社からα7IIIに乗り換えた方に見て頂きたいレンズリンク集!
SONY Aマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号
Canon EFマウント レンズ ・ レビュー (リンク集) 2017年春号

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 III (ILCE-7M3)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 III (ILCE-7M3)」 レポート1 開封編
準備はOK!?「α7III」を購入する前に対応アクセサリー製品をチェックしてみる

SONY デジタル一眼カメラ 「α7R III (ILCE-7RM3)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7R III (ILCE-7RM3)」 レポート1 開封編

「α9」はポートレート撮影に向いているか?検証してみた
「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート
UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す

α7RIII と α9 に対応した縦位置グリップ 「VG-C3EM」 使用レポート
α9/α7RIIIに対応したGARIZの本革ハーフケース(XS-CHA9BK/ブラック)を使ってみる
2個同時充電可能な「NP-FZ100(α9/α7RIII)対応USB急速充電器」を買ってみた!

SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介

SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編

SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編

東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1

SIGMA 「70mm F2.8 DG MACRO | Art」 公式ページ

※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック