α7III/α7RIII/α9の小指余りと底面保護に最適!低価格なL型クイックリリースプレート
α7III/α7RIII/α9対応のL型クイックリリースプレートを紹介します。
UTEBITというメーカーから発売されているα7III/α7RIII/α9対応「クイックリリースプレート(L型)」です。実売価格はAmazonさんで2398円前後となっています。
α7IIIに取り付けると、こんな感じ。うん、悪くない。付属品の六角レンチで取り付けます。 取り付けネジは1/4ネジ。
背面とサイド。重量は約74gと軽く、アルミ素材なので質感も良いですぞ。
アルカスイス規格のクランプや雲台に装着して縦位置でも横位置でも撮影可能です。いわゆる、アルカスイス互換クランプ。1/4ネジ穴も装備されているので、普通の三脚にも取り付けできます。
「クイックリリースプレート」を取り付けたまま、バッテリの着脱、モニターの開閉、カメラストラップの着装、端子へのアクセスなども可能です。ただし、サイドにある右側の端子カバーを開けるのが厳しい…と言うか、実質無理かも。
個人的に縦プレートは不要なので、六角レンチで取り外しました。
縦プレート無しの状態は、こんな感じ。
α7III/α7RIII/α9の小指余りと底面保護に最適です。何より2398円という価格なので、気楽にドレスアップ可能なのが魅力的。アルミ素材で質感も良くオススメできます。
【Portrait-BAKA】 Portrait Photo Gallery
https://portraitbaka.portfoliobox.net/
インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
Twitter
https://twitter.com/Portrait_BAKA
500px
https://500px.com/portrait-baka
【関連記事】
α9/α7RIIIに対応したGARIZの本革ハーフケース(XS-CHA9BK/ブラック)を使ってみる
α7RIII と α9 に対応した縦位置グリップ 「VG-C3EM」 使用レポート
準備はOK!?「α7III」を購入する前に対応アクセサリー製品をチェックしてみる
2個同時充電可能な「NP-FZ100(α9/α7RIII)対応USB急速充電器」を買ってみた!
Peak Design カメラストラップ「スライドライト SLL-AS-3 (アッシュ)」 レビュー
Peak Design カメラストラップ「スライドライト(SLL-1)」 購入レビュー
Peak Design カメラストラップ「LEASH(リーシュ)L-2」 購入レビュー
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
レンズ・カメラ汚れの救世主!? 「ミューズ ウェットティッシュ」を試してみる
やっぱ純正ポーチは良いよね。 Cactus 「CactusCC-1ポーチ」 購入レビュー
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 III (ILCE-7M3)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 III (ILCE-7M3)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7R III (ILCE-7RM3)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7R III (ILCE-7RM3)」 レポート1 開封編
「α9」はポートレート撮影に向いているか?検証してみた
「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート
UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
UTEBITというメーカーから発売されているα7III/α7RIII/α9対応「クイックリリースプレート(L型)」です。実売価格はAmazonさんで2398円前後となっています。
α7IIIに取り付けると、こんな感じ。うん、悪くない。付属品の六角レンチで取り付けます。 取り付けネジは1/4ネジ。
背面とサイド。重量は約74gと軽く、アルミ素材なので質感も良いですぞ。
アルカスイス規格のクランプや雲台に装着して縦位置でも横位置でも撮影可能です。いわゆる、アルカスイス互換クランプ。1/4ネジ穴も装備されているので、普通の三脚にも取り付けできます。
「クイックリリースプレート」を取り付けたまま、バッテリの着脱、モニターの開閉、カメラストラップの着装、端子へのアクセスなども可能です。ただし、サイドにある右側の端子カバーを開けるのが厳しい…と言うか、実質無理かも。
個人的に縦プレートは不要なので、六角レンチで取り外しました。
縦プレート無しの状態は、こんな感じ。
α7III/α7RIII/α9の小指余りと底面保護に最適です。何より2398円という価格なので、気楽にドレスアップ可能なのが魅力的。アルミ素材で質感も良くオススメできます。
【Portrait-BAKA】 Portrait Photo Gallery
https://portraitbaka.portfoliobox.net/
インスタグラム
https://www.instagram.com/digital_baka/
https://twitter.com/Portrait_BAKA
500px
https://500px.com/portrait-baka
【関連記事】
α9/α7RIIIに対応したGARIZの本革ハーフケース(XS-CHA9BK/ブラック)を使ってみる
α7RIII と α9 に対応した縦位置グリップ 「VG-C3EM」 使用レポート
準備はOK!?「α7III」を購入する前に対応アクセサリー製品をチェックしてみる
2個同時充電可能な「NP-FZ100(α9/α7RIII)対応USB急速充電器」を買ってみた!
Peak Design カメラストラップ「スライドライト SLL-AS-3 (アッシュ)」 レビュー
Peak Design カメラストラップ「スライドライト(SLL-1)」 購入レビュー
Peak Design カメラストラップ「LEASH(リーシュ)L-2」 購入レビュー
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー2
東洋リビング 防湿庫 「オートクリーンドライ ED-160CAWP(B)」 レビュー1
レンズ・カメラ汚れの救世主!? 「ミューズ ウェットティッシュ」を試してみる
やっぱ純正ポーチは良いよね。 Cactus 「CactusCC-1ポーチ」 購入レビュー
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 III (ILCE-7M3)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 III (ILCE-7M3)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7R III (ILCE-7RM3)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7R III (ILCE-7RM3)」 レポート1 開封編
「α9」はポートレート撮影に向いているか?検証してみた
「α9 (ILCE-9)」でキヤノン(シグマ)のEFレンズを試してみる
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α9 (ILCE-9)」 レポート1 開封編
「α9」にも対応 SONY グリップエクステンション「GP-X1EM」 レポート
UHS-IIに対応した Lexar 「Professional 2000x」 を 「α9」 で試す
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー4 機能&作例編
SONY 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」に対応したカメラケース(他)を紹介 レビュー3
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7RⅡ (ILCE-7RM2)」 レビュー1 開封編
高画素の「α7RⅡ」に最適! トランセンド 「TS128GSDU3」(128GB)を紹介
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート4 撮影編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート3 手ブレ補正編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7 Ⅱ (ILCE-7M2)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート5 撮影(使用)編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート4 アクセサリー編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート3 高感度編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α7S (ILCE-7S)」 レポート1 開封編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート3 使用編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート2 本体編
SONY デジタル一眼カメラ 「α99 II」 (ILCA-99M2) レポート1 開封編
※特徴や課題については、あくまで当ブログの個人的な意見に基く表記です。 なお、情報内容(仕様・スペック等)に誤りがあった場合は、直ちに修正いたします。 ※コメントを希望される方は、ツイッターの“@Digital_BAKA”宛までお願いいたします。
この記事へのコメント