SamsungのポータブルSSDが壊れたので…SanDiskさんのポータブルSSD(500GB USB3.1 Gen2)を購入した話
全く予定になかったポータブルSSDを購入。と言うか、再購入。

SanDiskさんのポータブルSSD(500GB USB3.1 Gen2)です。実売価格はAmazonさんで11600円前後となっています。

● PlayStation4 メーカー動作確認済
● 読出し速度 最大550MB/秒 で写真やビデオを超高速に保存、編集、管理
● 最大2メートルの落下に耐える衝撃と振動に強い高耐久モデル
● コンパクトなデザインでUSB3.1 Gen2の超高速転送に対応
● 外形寸法: W 49.55mm×H 96.20mm×D 8.85mm
● 記録容量:500GB
● 重量:38.9g
実はですね…4月に購入したサムスン電子のポータブルSSDが壊れたニダ。正確に言うと、USB 2.0端子でしか認識しなくなってしまいました。USB 3.0以上の端子に挿すと全く認識しないという摩訶不思議な現象が起こっています。てな事で買い増し。USB 2.0では遅すぎてイライラしますからね。
●通常より3倍速い、Samsung 外付けSSD 「T5 500GB」 使用レビュー

付属品は、USB Type-C to CケーブルとUSB Type-C to Aの変換端子。データ復旧ソフトも付いてる。使わんけど。


ケーブルは8cmほどしかない。ある意味必要十分。


本体のSDSSDE60-500G-J25。防滴、耐振、耐衝撃仕様なのでゴムっぽい素材。底面はホコリが付いてウザい()

インターフェースはUSB Type-C。LEDのアクセスランプは非搭載でした。


Samsungの「T5 500GB」とサイズ比較。SanDiskさんのポータブルSSDは縦長だが、その分薄い。まぁ重さも含め、ほぼ同じですね。

USB 3.0端子で速度ベンチ。速度も「T5 500GB」とほぼ同じ。USB3.1 Gen2なら、もう少し速度が上がるけど誤差ですな。※約550MB/秒ほど。
一度壊れたメーカーは避けたかったので、みんな大好きSanDisk製のポータブルSSDにしました。個人的にデザインが好きになれないけど、性能は満足。

SanDiskさんのポータブルSSD(500GB USB3.1 Gen2)です。実売価格はAmazonさんで11600円前後となっています。

● PlayStation4 メーカー動作確認済
● 読出し速度 最大550MB/秒 で写真やビデオを超高速に保存、編集、管理
● 最大2メートルの落下に耐える衝撃と振動に強い高耐久モデル
● コンパクトなデザインでUSB3.1 Gen2の超高速転送に対応
● 外形寸法: W 49.55mm×H 96.20mm×D 8.85mm
● 記録容量:500GB
● 重量:38.9g
実はですね…4月に購入したサムスン電子のポータブルSSDが壊れたニダ。正確に言うと、USB 2.0端子でしか認識しなくなってしまいました。USB 3.0以上の端子に挿すと全く認識しないという摩訶不思議な現象が起こっています。てな事で買い増し。USB 2.0では遅すぎてイライラしますからね。
●通常より3倍速い、Samsung 外付けSSD 「T5 500GB」 使用レビュー

付属品は、USB Type-C to CケーブルとUSB Type-C to Aの変換端子。データ復旧ソフトも付いてる。使わんけど。


ケーブルは8cmほどしかない。ある意味必要十分。


本体のSDSSDE60-500G-J25。防滴、耐振、耐衝撃仕様なのでゴムっぽい素材。底面はホコリが付いてウザい()

インターフェースはUSB Type-C。LEDのアクセスランプは非搭載でした。


Samsungの「T5 500GB」とサイズ比較。SanDiskさんのポータブルSSDは縦長だが、その分薄い。まぁ重さも含め、ほぼ同じですね。

USB 3.0端子で速度ベンチ。速度も「T5 500GB」とほぼ同じ。USB3.1 Gen2なら、もう少し速度が上がるけど誤差ですな。※約550MB/秒ほど。
一度壊れたメーカーは避けたかったので、みんな大好きSanDisk製のポータブルSSDにしました。個人的にデザインが好きになれないけど、性能は満足。
この記事へのコメント