低背タイプメカニカルスイッチが売りのメカニカルキーボード!「FILCO Majestouch Stingray(91日本語配列 かなあり CHERRY MX低背スイッチ赤軸)」使用レビュー

メカニカルキーボードのタッチは好きだけれど、厚みが苦手だという方に特にオススメできるメカニカルキーボードを紹介します。

s-watermarked-DSC03828.jpg
「FILCO Majestouch Stingray(91日本語配列 かなあり CHERRY MX低背スイッチ赤軸)」です。テンキーレス(日本語配列 かなあり)タイプで実売価格はAmazonさんで11500円前後となっています。



s-watermarked-DSC03795.jpg
● CHERRY MX Low Profile Red Switch
● インターフェース:PS/2 & USB 有線接続
● N-Key Rollover
● WIN-Key Lock 機能付き
● マルチメディア機能付き
● ケーブル長:1.8m(直付)※ケーブルガイド横から出した場合の長さ:1.5m
● サイズ/重量:幅440×奥行138×高さ31.7mm(スタンド使用時40.7mm)/1.1kg

s-watermarked-DSC03807.jpg
s-watermarked-DSC03814.jpg
付属品とマニュアルなどの書類。

s-watermarked-DSC03817.jpg
本体の「FILCO Majestouch Stingray(91日本語配列 かなあり CHERRY MX低背スイッチ赤軸)」です。ケーブル長さは1.8mとなります。

s-watermarked-DSC03833.jpg
s-watermarked-DSC03823.jpg
最大の特徴はCHERRY社が新規開発した低背タイプメカニカルスイッチ“CHERRY MX Low Profile Red Switch"を採用している事。メカニカルキーボードのタッチは好きだけれど、厚みが苦手だという方にピッタリかも。※軽いキータッチが特徴の赤軸タイプです。

s-watermarked-DSC03843.jpg
s-watermarked-DSC03846.jpg
底面です。3方向ケーブルガイドを採用しており、高さを変えられるスタンドも装備。

s-watermarked-DSC03852.jpg
s-watermarked-DSC03858.jpg
アーキスさんの「省スペース メカニカル キーボード Maestro2S」(静音赤軸)と比較。低背タイプメカニカルスイッチを採用しているので、普通のメカニカルキーボードと比べるとストロークの短いことが分かります。メカニカルキーボードの厚みが苦手だという方にピッタリ。

s-watermarked-DSC03860.jpg
Fnキーの押し合わせによるWIN Key Lock機能やマルチメディア機能も搭載してますし、LEDの光を和らげるためにグラファイトカラーのオリジナルLEDカバーも装着してます。ケースやキーキャップを低背MXスイッチに合わせ金型から新規開発し、よりシャープなデザインになっているのが最大の特徴。良いですよ、これ。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック