AMD X570チップセット搭載マザーボード「MSI MPG X570 GAMING EDGE WI-FI」開封レビュー

絶好調のRyzen CPUを搭載可能なX570チップセット搭載マザーボード「MSI MPG X570 GAMING EDGE WI-FI」を紹介します。

watermarked-DSC03302.jpg
MSIさんの「MPG X570 GAMING EDGE WI-FI」です。実売価格はAmazonさんで23500円前後となっています。



watermarked-DSC03221.jpg
● 【チップセット/ソケット】AMD X570/AM4(ATX)
● 【CPU】AMD Ryzen 第2・第3世代 / Radeon Vega Graphics
● 【拡張スロット】PCI-E 4.0/3.0(x1)x3
● 【USBポート】USB3.2(Gen2)x4,USB3.2(Gen1)x6,USB2.0x6
● 【LAN】Realtek RTL8111H【Wireless / BT】Intel 3168(802.11 ac)/BT 4.2
● インテルWi-Fi / Bluetoothソリューションは、最大433MbpsのAC速度を提供
● 最大転送速度を最大64GB / sにする最新のGen4 PCI-EおよびM.2ソリューション(PCIe 4.0)

watermarked-DSC03232.jpg
付属品。

watermarked-DSC03242.jpg
watermarked-DSC03235.jpg
マニュアル(日本語対応)などの書類。

watermarked-DSC03308.jpg
本体の「MPG X570 GAMING EDGE WI-FI」です。

watermarked-DSC03263.jpg
watermarked-DSC03450.jpg
Wi-Fiも内蔵しているIOパネルです。カバーが一体型で便利です。

watermarked-DSC03492.jpg
WiFiアンテナは、こんな感じ。

watermarked-DSC03282.jpg
watermarked-DSC03272.jpg
第2・第3世代のRyzenに対応し、拡張スロットはPCI-E 4.0などに対応。

watermarked-DSC03278.jpg
SATAポート。

watermarked-DSC03290.jpg
watermarked-DSC03323.jpg
SSD性能を最大化しスローダウンを防止する「M.2シールドFROZR」です。

watermarked-DSC03315.jpg
チップセットにAMD B450を搭載したASRockさんのMicro ATXマザーボード「B450M Pro4」と比較。

watermarked-DSC03354.jpg
watermarked-DSC03365.jpg
第3世代の「Ryzen 5 3600」をインストールしました。

watermarked-DSC03542.jpg
うん、なかなか良いマシンに仕上がってきました。地味に気に入っている所は、MSIさんのマザボの場合、電源を消したら(Windowsをシャットダウンしたら)通電がなくなりLEDも消灯するのが良いんですよね。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック