デザインがシンプルで良き。跳ね上げ式アームレストを採用した「Hbada デスクチェア」を紹介。
「Hbada デスクチェア」を紹介します。

「Hbada デスクチェア」です。実売価格はAmazonさんで14800円前後となっています。
【関連記事】
約160度の無段階リクライニングが可能なHbadaさんのゲーミングチェア(オフィスチェア)使用レビュー!


マニュアル、説明が間違ってた。購入を検討している方は要注意。

付属品。


脚。


台座。通気性の良いメッシュチェアを採用。

アームレスト。組み立てはそんなに難しくない。


アームレストは、跳ね上げ式で不要な時は上に上げておく事が可能。つまり低めのデスクにもチェアを奥まで収納することができる。

調節できるランバーサポートが腰を支え、正しい座り姿勢に導くことで疲れを軽減できる。


デザインは好み。ただ座り心地は座面の角度がほぼ90度に近い角度なので、ダラダラした座り方は厳しいかな。ロッキング機能(90度から120度)も付いているけど、バネが固く自分には合わなかった。

曲線デザイン座面採用で、正しい姿勢のまま作業したいって方にはピッタリかも。自分は約160度の無段階リクライニングが可能なHbadaさんのゲーミングチェアを買い直したけど()

「Hbada デスクチェア」です。実売価格はAmazonさんで14800円前後となっています。
【関連記事】
約160度の無段階リクライニングが可能なHbadaさんのゲーミングチェア(オフィスチェア)使用レビュー!


マニュアル、説明が間違ってた。購入を検討している方は要注意。

付属品。


脚。


台座。通気性の良いメッシュチェアを採用。

アームレスト。組み立てはそんなに難しくない。


アームレストは、跳ね上げ式で不要な時は上に上げておく事が可能。つまり低めのデスクにもチェアを奥まで収納することができる。

調節できるランバーサポートが腰を支え、正しい座り姿勢に導くことで疲れを軽減できる。


デザインは好み。ただ座り心地は座面の角度がほぼ90度に近い角度なので、ダラダラした座り方は厳しいかな。ロッキング機能(90度から120度)も付いているけど、バネが固く自分には合わなかった。

曲線デザイン座面採用で、正しい姿勢のまま作業したいって方にはピッタリかも。自分は約160度の無段階リクライニングが可能なHbadaさんのゲーミングチェアを買い直したけど()
この記事へのコメント