REDが素敵すぎる(Part.2)!このタイミングで「iPhone 11」を開封&iPhone SE(第2世代)と本体比較&アクセサリー製品の紹介!!当ブログは(PRODUCT)REDをチョイスして支援します。
このタイミングで「iPhone 11」を紹介します。

なぜ発売から8ヶ月近く経過した「iPhone 11」をこのタイミングで紹介するのか?後ほどポエムを書きます()
【関連記事】
REDが素敵すぎる!「iPhone SE(第2世代)」開封レビュー!(PRODUCT)REDをチョイスして当ブログも支援します。
REDが素敵すぎる!「iPhone SE(第2世代)」で使える安くてオススメのアクセサリー製品を紹介するぜ!


赤い端末って妙な魅力を感じますよね。特にAppleの(PRODUCT)REDは素敵すぎます。


付属品です。EarPods with Lightning Connector、Lightning - USBケーブル、USB電源アダプタ、マニュアルとなります。


本体の「iPhone 11」(PRODUCT)REDです。眺めているだけで萌える赤です。


ディスプレイは6.1インチで、12MP広角と12MP超広角の2眼カメラ搭載です。11 Proに搭載している望遠カメラは非搭載。

11 Proは有機ELパネルですが「iPhone 11」は液晶パネル。とは言え、差ほど品質(画質)の差はなく「iPhone 11」のLiquid Retina HDディスプレイでもめっちゃ綺麗。
※iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxのディスプレイサイズは、6.1/5.8/6.5インチとなっており「iPhone 11」は中間サイズとなる6.1インチです。


「iPhone 11」と「iPhone SE(第2世代)」のサイズ比較。見ての通り、両端末ともに(PRODUCT)REDです。お互いの(PRODUCT)REDは、ほぼ同じ表面加工(塗装)ですね。


本体サイズの違いは重ねると、こんな感じ。

6.1インチと4.7インチの違い。ぶっちゃけ、4.7インチは私には小さ過ぎました。
5.8インチだと少々物足りない、6.5インチだと持ち運びには若干大きいかな?、4.7インチだと小さすぎる…となると6.1インチの「iPhone 11」となるのです()6.1インチ最強伝説。

「iPhone SE(第2世代)」は普通に良い端末だと思います。ただ…当ブログの場合はサイズがディスプレイも含めて小さすぎた点とバッテリー持続が悪すぎて手放す事にしました。デザインに新鮮味がないのも好きになれなかった一因ですかね。※あくまでも個人の感想です。
では【Digital-BAKA】恒例のアクセサリー製品をさっと紹介します。
「エレコム iPhone 11 / iPhone XR フィルム(指紋防止 高光沢)」

とりあえず購入したのが、エレコムさんの高光沢タイプの保護フィルム。質感は普通。やや白っぽいフィルムだったのが気になったけど安かったので。価格は680円前後。
「北新地工房 iPhone 11用 クリアソフトケース(TPU)」

とりあえず購入したTPU素材のクリアソフトケース。


この商品はAmazonさんでは取り扱っていませんでしたが、意外や意外…めっちゃ良い製品です。※100満ボルトさんで980円でした。


スピーカー部分は穴ごと綺麗に切り抜きされてますし、ストラップホールまで付いていました。北新地工房という大阪にあるメーカーが販売しています。これオススメ。
「Nimaso iPhone 11 / iPhone XR 用 全面保護フィルム 強化ガラス」

安心安定のNimaso製全面保護ガラスシートです。実売価格はAmazonさんで1400円前後となっています。


2枚セットでガイド枠付きのお得セット。


全面保護タイプのガラス保護シートなので貼ってる感は皆無。品質もグットで超オススメ。
「パワーサポート iPhone 11用 ハードケース Air Jacket(Clear)」


定番であるパワーサポートさんのiPhone 11用 ハードケース Air Jacket(Clear)です。実売価格はAmazonさんで2600円前後となっています。


なかなか薄くケースを取り付けてる感が余り無いのがグット。丁寧な作りです。

(PRODUCT)REDは確実に映えるので、クリアケースで迷ったらパワーサポートさんのケースで決まり。

手で取り外すのは非常に難しい事で有名なパワーサポートさんのケースですが、このリムーバー付属のお陰で取り外しも楽々。

なぜ発売から8ヶ月近く経過した「iPhone 11」をこのタイミングで紹介するのか?後ほどポエムを書きます()
【関連記事】
REDが素敵すぎる!「iPhone SE(第2世代)」開封レビュー!(PRODUCT)REDをチョイスして当ブログも支援します。
REDが素敵すぎる!「iPhone SE(第2世代)」で使える安くてオススメのアクセサリー製品を紹介するぜ!


赤い端末って妙な魅力を感じますよね。特にAppleの(PRODUCT)REDは素敵すぎます。


付属品です。EarPods with Lightning Connector、Lightning - USBケーブル、USB電源アダプタ、マニュアルとなります。


本体の「iPhone 11」(PRODUCT)REDです。眺めているだけで萌える赤です。


ディスプレイは6.1インチで、12MP広角と12MP超広角の2眼カメラ搭載です。11 Proに搭載している望遠カメラは非搭載。

11 Proは有機ELパネルですが「iPhone 11」は液晶パネル。とは言え、差ほど品質(画質)の差はなく「iPhone 11」のLiquid Retina HDディスプレイでもめっちゃ綺麗。
※iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxのディスプレイサイズは、6.1/5.8/6.5インチとなっており「iPhone 11」は中間サイズとなる6.1インチです。


「iPhone 11」と「iPhone SE(第2世代)」のサイズ比較。見ての通り、両端末ともに(PRODUCT)REDです。お互いの(PRODUCT)REDは、ほぼ同じ表面加工(塗装)ですね。


本体サイズの違いは重ねると、こんな感じ。

6.1インチと4.7インチの違い。ぶっちゃけ、4.7インチは私には小さ過ぎました。
5.8インチだと少々物足りない、6.5インチだと持ち運びには若干大きいかな?、4.7インチだと小さすぎる…となると6.1インチの「iPhone 11」となるのです()6.1インチ最強伝説。

「iPhone SE(第2世代)」は普通に良い端末だと思います。ただ…当ブログの場合はサイズがディスプレイも含めて小さすぎた点とバッテリー持続が悪すぎて手放す事にしました。デザインに新鮮味がないのも好きになれなかった一因ですかね。※あくまでも個人の感想です。
では【Digital-BAKA】恒例のアクセサリー製品をさっと紹介します。
「エレコム iPhone 11 / iPhone XR フィルム(指紋防止 高光沢)」

とりあえず購入したのが、エレコムさんの高光沢タイプの保護フィルム。質感は普通。やや白っぽいフィルムだったのが気になったけど安かったので。価格は680円前後。
「北新地工房 iPhone 11用 クリアソフトケース(TPU)」

とりあえず購入したTPU素材のクリアソフトケース。


この商品はAmazonさんでは取り扱っていませんでしたが、意外や意外…めっちゃ良い製品です。※100満ボルトさんで980円でした。


スピーカー部分は穴ごと綺麗に切り抜きされてますし、ストラップホールまで付いていました。北新地工房という大阪にあるメーカーが販売しています。これオススメ。
「Nimaso iPhone 11 / iPhone XR 用 全面保護フィルム 強化ガラス」

安心安定のNimaso製全面保護ガラスシートです。実売価格はAmazonさんで1400円前後となっています。


2枚セットでガイド枠付きのお得セット。


全面保護タイプのガラス保護シートなので貼ってる感は皆無。品質もグットで超オススメ。
「パワーサポート iPhone 11用 ハードケース Air Jacket(Clear)」


定番であるパワーサポートさんのiPhone 11用 ハードケース Air Jacket(Clear)です。実売価格はAmazonさんで2600円前後となっています。


なかなか薄くケースを取り付けてる感が余り無いのがグット。丁寧な作りです。

(PRODUCT)REDは確実に映えるので、クリアケースで迷ったらパワーサポートさんのケースで決まり。

手で取り外すのは非常に難しい事で有名なパワーサポートさんのケースですが、このリムーバー付属のお陰で取り外しも楽々。
この記事へのコメント