「iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーが素敵すぎる!ケースはパワーサポートさんの「エアージャケット for iPhone12/12Pro」で決まり!※他の端末と本体比較レビューあり
今回は「iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーと、パワーサポートさんの「エアージャケット for iPhone12/12Pro(クリア)」を紹介します。

写真は「iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーです。取り付けているケースはパワーサポートさんの「エアージャケット for iPhone12/12Pro(クリア)」となります。ケースの実売価格はAmazonさんで2680円前後となっています。
YouTube動画はコチラ。
【関連記事】
「iPhone 12」(ブルー)がやってきた!!開封レビューと低価格なアクセサリー製品を紹介!

パッケージ。「iPhone 12」同様に付属品はUSB-C − Lightningケーブルのみとなっています。リンゴマークのシールも1枚です。

本体の「iPhone 12 Pro」パシフィックブルーです。

見た瞬間、これは良い色と一目惚れ。過去最高の品質とカラーだと個人的に思います。

背面の表面はつゆ消しな素材で指紋は目立ちにくいですね。質感ヤバいっすよ。


特にサイドの質感はヤバいっす。素材にステンレススチールを採用しており、素晴らしい輝き。


「iPhone 12」同様にエッジの効いたデザインで、めっちゃカッコイイ。少々褒め過ぎ感がありますが「iPhone 12 Pro」の質感はズバ抜けてますね。

カメラは12MPカメラシステムで、超広角、広角、望遠カメラの三眼レンズ。LiDARスキャナも搭載しています。※LiDARスキャナとは赤外線を使い奥行きを計測するセンサーです。

ディスプレイは、6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイ(有機ELパネル)を採用しており、2,532 x 1,170(460ppi)の解像度となっています。個人的には6.1インチが最強で丁度良いサイズです。

モニター画質は文句なし。ただ、せっかくのProなので「iPhone 12」と同スペックではなく差別化が欲しかったかな。
では、パワーサポートさんの「エアージャケット for iPhone12/12Pro」(クリア)を紹介します。

パワーサポートさんの「エアージャケット for iPhone12/12Pro」(クリア)はAmazonさんで2680円前後となっています。

「iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーに取り付けると、こんな感じ。新素材トライタンを採用しており、一般的なハードケースに使われているポリカーボネートより柔軟性があり割れにくく、医療機器にも使用されている安全性の高いBPAフリーの素材だそうです。


サイドは、こんな感じ。薄いケースで“ケース付けてる感”は少ないですし、高い透明度を誇るクリアケースなので、パシフィックブルーの素敵な色を損ないません。

ただ一度ケースを取り付けると、取り外しの時がきつくて大変です。サイドの一部が本体にベタっと付いている点も気になったかな。それ以外は完璧。オススメ。

ちなみに保護ガラスは、ESR iPhone 12 ガラスフィルム/iPhone 12 Pro ガラスフィルムがオススメ。これ完璧です。
「iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーと「iPhone 12」のブルーを比較してみた

左が「iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーで、右が「iPhone 12」のブルーです。


背面。ぶっちゃけ、パシフィックブルーの方が圧倒的に良いっす。


おや?色味が違いますね。同じディスプレイスペックなんですが、製造メーカーが違うのかも。「iPhone 12」の方が色温度高め。※個体差の可能性もありますね。

ただ写真で比べてみると、色味の違いはよく分からないので、そこまで気にする必要はないかも。

ついでに「iPad Air」のスカイブルーとも比較。どちらも素敵。


更についでに「Xperia 1II」と比較。両端末ともにケースを取り付けています。

「Xperia 1II」のディスプレイは青がきつめ。

「iPhone 12 Pro」パシフィックブルーの満足度は、かなり高いですね。iPhone史上最高の質感かも。本当に素敵な色なのでモテますよ()

写真は「iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーです。取り付けているケースはパワーサポートさんの「エアージャケット for iPhone12/12Pro(クリア)」となります。ケースの実売価格はAmazonさんで2680円前後となっています。
YouTube動画はコチラ。
【関連記事】
「iPhone 12」(ブルー)がやってきた!!開封レビューと低価格なアクセサリー製品を紹介!

パッケージ。「iPhone 12」同様に付属品はUSB-C − Lightningケーブルのみとなっています。リンゴマークのシールも1枚です。

本体の「iPhone 12 Pro」パシフィックブルーです。

見た瞬間、これは良い色と一目惚れ。過去最高の品質とカラーだと個人的に思います。

背面の表面はつゆ消しな素材で指紋は目立ちにくいですね。質感ヤバいっすよ。


特にサイドの質感はヤバいっす。素材にステンレススチールを採用しており、素晴らしい輝き。


「iPhone 12」同様にエッジの効いたデザインで、めっちゃカッコイイ。少々褒め過ぎ感がありますが「iPhone 12 Pro」の質感はズバ抜けてますね。

カメラは12MPカメラシステムで、超広角、広角、望遠カメラの三眼レンズ。LiDARスキャナも搭載しています。※LiDARスキャナとは赤外線を使い奥行きを計測するセンサーです。

ディスプレイは、6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイ(有機ELパネル)を採用しており、2,532 x 1,170(460ppi)の解像度となっています。個人的には6.1インチが最強で丁度良いサイズです。

モニター画質は文句なし。ただ、せっかくのProなので「iPhone 12」と同スペックではなく差別化が欲しかったかな。
では、パワーサポートさんの「エアージャケット for iPhone12/12Pro」(クリア)を紹介します。

パワーサポートさんの「エアージャケット for iPhone12/12Pro」(クリア)はAmazonさんで2680円前後となっています。

「iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーに取り付けると、こんな感じ。新素材トライタンを採用しており、一般的なハードケースに使われているポリカーボネートより柔軟性があり割れにくく、医療機器にも使用されている安全性の高いBPAフリーの素材だそうです。


サイドは、こんな感じ。薄いケースで“ケース付けてる感”は少ないですし、高い透明度を誇るクリアケースなので、パシフィックブルーの素敵な色を損ないません。

ただ一度ケースを取り付けると、取り外しの時がきつくて大変です。サイドの一部が本体にベタっと付いている点も気になったかな。それ以外は完璧。オススメ。

ちなみに保護ガラスは、ESR iPhone 12 ガラスフィルム/iPhone 12 Pro ガラスフィルムがオススメ。これ完璧です。
「iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーと「iPhone 12」のブルーを比較してみた

左が「iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーで、右が「iPhone 12」のブルーです。


背面。ぶっちゃけ、パシフィックブルーの方が圧倒的に良いっす。


おや?色味が違いますね。同じディスプレイスペックなんですが、製造メーカーが違うのかも。「iPhone 12」の方が色温度高め。※個体差の可能性もありますね。

ただ写真で比べてみると、色味の違いはよく分からないので、そこまで気にする必要はないかも。

ついでに「iPad Air」のスカイブルーとも比較。どちらも素敵。


更についでに「Xperia 1II」と比較。両端末ともにケースを取り付けています。

「Xperia 1II」のディスプレイは青がきつめ。

「iPhone 12 Pro」パシフィックブルーの満足度は、かなり高いですね。iPhone史上最高の質感かも。本当に素敵な色なのでモテますよ()
この記事へのコメント