あると便利!アウトドアから防災まで幅広く活躍!Jackery「ポータブル電源 240」購入レビュー!【Amazon Prime Day(プライムデー)戦利品】

今回はAmazon Prime Day(プライムデー)で購入したポータブル電源を紹介します。

s-watermarked-DSC00488.jpg
Jackery(ジャクリ)さんの「ポータブル電源 240」です。通常価格は19800円ですが、Amazon プライムデーで15840円でした。※当たり前ですが…写真のXperia 1IIとUSBケーブルは別売りです。


YouTube動画はコチラ。



【関連記事】
コンパクトサイズでバッテリー容量27,000mAhの凄いやつ!Ankerさんのポータブル電源「PowerHouse 100」開封レビュー!

s-watermarked-DSC00286.jpg
● ノートパソコン・TV・小型ドローン・スマホ・カメラなどへ供給するために利用出来る電源装置
● 大容量 67200mAh/240Wh
● 最大電力200Wの機器を給電可能
● AC 100Vコンセントは純正弦波を採用
● ACアダプター、シガ-ソケット、ジェネレーター、 ソーラーパネル、四つの充電方法
● 安全性高いリチウ ムバッテリーを採用
● デバイスの電力が10W未満の場合、12時間後に自動的にオフ
● サイズ 23 x 13.32 x 16.73 cm
● 重量 3.08 kg

s-watermarked-DSC00324.jpg
それでは付属品の紹介から。「ポータブル電源 240」を充電する際に使用するACアダプターです。

s-watermarked-DSC00315.jpg
車載用充電シガーソケットです。車で「ポータブル電源 240」を充電する際に使用します。

s-watermarked-DSC00309.jpg
ケーブル類を収納するポーチです。

s-watermarked-DSC00298.jpg
取扱説明書(日本語)です。

s-watermarked-DSC00334.jpg
本体のJackery「ポータブル電源 240」です。容量は67200mAh/240Whとなり、重量は3.08 kgとなります。オレンジカラーの配色が良い感じ。

s-watermarked-DSC00465.jpg
サイズはポータブル電源と考えれば、意外とコンパクトでした。※写真では、サイズ比較のため、Xperia 1IIとiPad Pro 11を置いています。

s-watermarked-DSC00470.jpg
幅などはiPad Pro 11よりコンパクト。

s-watermarked-DSC00419.jpg
では本体周りをチェックします。定格出力は最大(合計)200Wとなります。

s-watermarked-DSC00424.jpg
s-watermarked-DSC00342.jpg
左側に「ポータブル電源 240」を充電するための端子(DC入力)が配置。コンセントだと約5.5時間、シガーソケットだと約6.5時間で満充電となります。ちなみに充電中は青く点灯しています。

s-watermarked-DSC00432.jpg
右側に、シガーソケット(12V/10A)、USB-A出力端子(5V/2.4A・最大24W)が2ポート、AC出力コンセント(100V~2A・60Hz)となります。

s-watermarked-DSC00370.jpg
s-watermarked-DSC00434.jpg
また各ポートには電源ボタンも装備しています。※ONの状態で緑にLEDが点灯します。

s-watermarked-DSC00349.jpg
シンプルで分かりやすいバックライト付きのディスプレイも装備。バッテリー残量、各出力口の利用状況、及び電池残量などが一目で把握できます。※DISPLAYボタンを押すと、数秒間バットライトが点灯します。

s-watermarked-DSC00437.jpg
s-watermarked-DSC00444.jpg
収納型の取っ手も付いています。

s-watermarked-DSC00447.jpg
s-watermarked-DSC00453.jpg
サイドは、こんな感じ。大型バッテリー搭載なので、しっかり通気口も付いていますね。※冷却ファンも搭載しているようです。

s-watermarked-DSC00458.jpg
背面は、こんな感じ。

s-watermarked-DSC00464.jpg
底面です。ちゃんと足ゴムも付いています。防水・防滴仕様ではないのが少し残念。

s-watermarked-DSC00389.jpg
色々な機器が接続できるのは、やっぱり便利ですね。一般的な扇風機も普通に動いてしまいます。※200Wを超える、ヘアドライヤー 、ヒーター、トースター、電気ケトル、家庭用炊飯器、電子レンジなどには適用していませんので、ご注意ください。

s-watermarked-DSC00412.jpg
使用メインは、スマホなどのガジェット類を充電するためだと思いますが、スマホだと約24回程度、タブレットだと約7回程度は充電できちゃいます。さすが、ポータブル電源ですね。

s-watermarked-DSC00380.jpg
余談ですが、シガーソケットが装備されているので、USB(USB-C)端子搭載のカーチャージャーを取り付ければ、USB端子が増設できますよね。

s-watermarked-DSC00399.jpg
アウトドア(車中泊)から防災まで幅広く活躍しそうなポータブル電源、購入して正解でした。いざって時に一家に一台持っていても良さそうですね。「ポータブル電源 240」はコスパも良いですしオススメ。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック