2個の最大15W出力 ワイヤレス充電器(Qi認証)を買ってみた!「Anker PowerWave 7.5 Stand 15W」&「NANAMI ワイヤレス充電器(U6)」レビュー
2個の最大15W出力 ワイヤレス充電器(Qi認証)を紹介します。

「Anker PowerWave 7.5 Stand 15W」&「NANAMI ワイヤレス充電器(U6)」です。実売価格はAmazonさんで2799円前後(Anker)と1350円前後(NANAMI)となっています。

パッケージがそっくり。NANAMIさん、Ankerさんを意識しすぎ(パクリ)問題。※両モデル共にUSB-Cの15Wタイプです。
【関連記事】
● ワイヤレス充電器沼にハマった…「第3世代 ダブルコイル搭載 ワイヤレスチャージャー」購入
● 長方形筐体のBUFFALO製Qi認証ワイヤレスチャージャーを購入
「Anker PowerWave 7.5 Stand 15W」

まずは「Anker PowerWave 7.5 Stand 15W」の紹介。

付属品は、1.8mのUSB-A to Type-Cケーブルです。1.8mという長さが個人的に嬉しい。※ACアダプタは別売です。


本体。15Wワイヤレス充電対応のスマートフォンなら最大15Wの急速充電が可能です。


背面にUSB-C端子。QC3.0対応充電器も使えます。

底面は全体がゴム製になっています。

青くて丸いLEDランプが付いています。ほど良い光で良い感じ。


スマートフォンをセットすると、こんな感じ。

充電中は、ずっとLEDランプが点灯していました。ほど良い光りなのでウザくないですね。※端末を置いている限り、ずっと点灯しています。

疑っているわけではありませんが、ちゃんと15W出力されているようです。
「NANAMI ワイヤレス充電器(U6)」

つづいて「NANAMI ワイヤレス充電器(U6)」です。

付属品は、1mのUSB-A to Type-Cケーブルです。※ACアダプタは別売です。


本体です。最大15W出力対応のフラットタイプ充電器でシンプルなデザインが良いですね。※WF-1000XM4がQi充電に対応したので、先行購入しました。

サイド周辺はツルテカブラックですが、中央は手触りの良いマッド仕上げ。

USB-C端子を採用し、QC3.0対応充電器も使えます。

底面はゴム素材で滑り止めにもなってます。


充電する時は青色にLEDがゆっくりと点滅し、10秒くらい経過すると自動的に消灯します。なので寝室などに置くのも良いかもしれません。

疑っているわけではありませんが、ちゃんと15W出力されているようです。

「Anker PowerWave 7.5 Stand 15W」&「NANAMI ワイヤレス充電器(U6)」です。実売価格はAmazonさんで2799円前後(Anker)と1350円前後(NANAMI)となっています。

パッケージがそっくり。NANAMIさん、Ankerさんを意識しすぎ(パクリ)問題。※両モデル共にUSB-Cの15Wタイプです。
【関連記事】
● ワイヤレス充電器沼にハマった…「第3世代 ダブルコイル搭載 ワイヤレスチャージャー」購入
● 長方形筐体のBUFFALO製Qi認証ワイヤレスチャージャーを購入
「Anker PowerWave 7.5 Stand 15W」

まずは「Anker PowerWave 7.5 Stand 15W」の紹介。

付属品は、1.8mのUSB-A to Type-Cケーブルです。1.8mという長さが個人的に嬉しい。※ACアダプタは別売です。


本体。15Wワイヤレス充電対応のスマートフォンなら最大15Wの急速充電が可能です。


背面にUSB-C端子。QC3.0対応充電器も使えます。

底面は全体がゴム製になっています。

青くて丸いLEDランプが付いています。ほど良い光で良い感じ。


スマートフォンをセットすると、こんな感じ。

充電中は、ずっとLEDランプが点灯していました。ほど良い光りなのでウザくないですね。※端末を置いている限り、ずっと点灯しています。

疑っているわけではありませんが、ちゃんと15W出力されているようです。
「NANAMI ワイヤレス充電器(U6)」

つづいて「NANAMI ワイヤレス充電器(U6)」です。

付属品は、1mのUSB-A to Type-Cケーブルです。※ACアダプタは別売です。


本体です。最大15W出力対応のフラットタイプ充電器でシンプルなデザインが良いですね。※WF-1000XM4がQi充電に対応したので、先行購入しました。

サイド周辺はツルテカブラックですが、中央は手触りの良いマッド仕上げ。

USB-C端子を採用し、QC3.0対応充電器も使えます。

底面はゴム素材で滑り止めにもなってます。


充電する時は青色にLEDがゆっくりと点滅し、10秒くらい経過すると自動的に消灯します。なので寝室などに置くのも良いかもしれません。

疑っているわけではありませんが、ちゃんと15W出力されているようです。
この記事へのコメント