SONY純正「Style Cover with Stand for Xperia 1 III」など「Xperia 1 III」対応のアクセサリー製品を紹介するよ!
今回は「Xperia 1 III」対応のアクセサリー製品を一気に紹介します。

今回紹介する「Xperia 1 III」対応のアクセサリー製品です。
開封レビューのYouTube動画はコチラ。
アクセサリー製品紹介のYouTube動画はコチラ。
「Xperia 1 III」のカメラで撮影しているYouTube動画はコチラ。
【関連記事】
● 価格も最強だけどスペックも最強!5GフラッグシップXperiaの「Xperia 1 III」(SO-51B)がやってきた!「Xperia 1 III」開封レビュー!
【Style Cover with Stand for Xperia 1 III】

まずはSONY純正の「Style Cover with Stand for Xperia 1 III」(XQZ-CBBC)です。実売価格はAmazonさんで3830円前後となっています。


本体は、こんな感じ。

当ブログがチョイスしたカラーはパープルとなり「Xperia 1 III」本体のパープルと似ています。さすが純正。


装着すると、こんな感じ。


動画視聴に便利な開閉式のスタンド機構を搭載しています。※スタンドは横置きのみ対応。

質量は約36gとなり、表面の材質はポリカーボネートです。質感は良いですね。また99.9%以上の抗菌率で細胞の増殖を抑え、カバー表面を清潔に保たれているそうです。

カメラ回りも考えられており、黒い部分はレンズの乱反射を防いでいるそうです。


上下サイド。


左右サイド。サイドに関しては完全に保護されていないですね。ただ質感や持ちやすさは抜群。オススメ。
【SHINEZONE Xperia 1 III TPUケース】


中華メーカー製のTPUケースです。実売価格はAmazonさんで999円前後となっています。クリーニングクロスまで付いていました。


装着すると、こんな感じ。失礼な言い方ですが、意外にも良い感じ。


サイドです。Xperia 1 IIIという印字まで入っていました。


SIMスロット部分は塞がれており、ストラップホールが付いています。


上下サイド。なかなか丁寧な作りで価格的にもオススメできます。
【ラスタバナナ Xperia1 III ハイブリット(TPU+PC)ケース】


つづいて、ラスタバナナさんのハイブリット(TPU+PC)ケースです。実売価格はAmazonさんで1400円前後となっています。


装着すると、こんな感じ。材質はサイドがTPUで、背面がポリカーボネートです。


結論を言うと、やや厚みがあり待ちにくいですね。うーん、ハイブリットケースも悪くないけど…これならTPU素材だけのケースで良いかな。ただ耐衝撃性は良さそうです。
【エレコム Xperia 1 III ガラスフィルム】

つづいて、エレコムさんのXperia 1 III ガラスフィルムです。実売価格はAmazonさんで1070円前後となっています。


環境に配慮したパッケージになっており、クリーニングクロス付き。


「Xperia 1 III」本体に貼ると、こんな感じ。写真は若干、下側にズレてますが…厚みが0.33mで良い感じです。指紋も目立たないですね。オススメ。(「Xperia 1 III」は保護ガラスを貼るのが難しいです…)
【SHINEZONE Xperia 1 III 保護ガラスフィルム(2枚入り)】

つづいてSHINEZONEというメーカーの保護ガラスをチョイスしてみました。


実売価格はAmazonさんで1200円前後となっており、保護ガラスシートが2枚とレンズ用保護フィルムが2枚付属しているお買い得品。


クリーニングクロスセットも2枚セットで、説明書はしっかり日本語に対応してました。


「Xperia 1 III」本体に貼ると、こんな感じ。日本旭硝子製強化ガラスを採用しており、品質は間違いないですね。ただし少し厚みがあるなと感じました。普通に良いので価格で選ぶならアリかなぁと思います。※ちなみにレンズ用保護フィルムは貼っていません。

今回紹介する「Xperia 1 III」対応のアクセサリー製品です。
開封レビューのYouTube動画はコチラ。
アクセサリー製品紹介のYouTube動画はコチラ。
「Xperia 1 III」のカメラで撮影しているYouTube動画はコチラ。
【関連記事】
● 価格も最強だけどスペックも最強!5GフラッグシップXperiaの「Xperia 1 III」(SO-51B)がやってきた!「Xperia 1 III」開封レビュー!
【Style Cover with Stand for Xperia 1 III】

まずはSONY純正の「Style Cover with Stand for Xperia 1 III」(XQZ-CBBC)です。実売価格はAmazonさんで3830円前後となっています。


本体は、こんな感じ。

当ブログがチョイスしたカラーはパープルとなり「Xperia 1 III」本体のパープルと似ています。さすが純正。


装着すると、こんな感じ。


動画視聴に便利な開閉式のスタンド機構を搭載しています。※スタンドは横置きのみ対応。

質量は約36gとなり、表面の材質はポリカーボネートです。質感は良いですね。また99.9%以上の抗菌率で細胞の増殖を抑え、カバー表面を清潔に保たれているそうです。

カメラ回りも考えられており、黒い部分はレンズの乱反射を防いでいるそうです。


上下サイド。


左右サイド。サイドに関しては完全に保護されていないですね。ただ質感や持ちやすさは抜群。オススメ。
【SHINEZONE Xperia 1 III TPUケース】


中華メーカー製のTPUケースです。実売価格はAmazonさんで999円前後となっています。クリーニングクロスまで付いていました。


装着すると、こんな感じ。失礼な言い方ですが、意外にも良い感じ。


サイドです。Xperia 1 IIIという印字まで入っていました。


SIMスロット部分は塞がれており、ストラップホールが付いています。


上下サイド。なかなか丁寧な作りで価格的にもオススメできます。
【ラスタバナナ Xperia1 III ハイブリット(TPU+PC)ケース】


つづいて、ラスタバナナさんのハイブリット(TPU+PC)ケースです。実売価格はAmazonさんで1400円前後となっています。


装着すると、こんな感じ。材質はサイドがTPUで、背面がポリカーボネートです。


結論を言うと、やや厚みがあり待ちにくいですね。うーん、ハイブリットケースも悪くないけど…これならTPU素材だけのケースで良いかな。ただ耐衝撃性は良さそうです。
【エレコム Xperia 1 III ガラスフィルム】

つづいて、エレコムさんのXperia 1 III ガラスフィルムです。実売価格はAmazonさんで1070円前後となっています。


環境に配慮したパッケージになっており、クリーニングクロス付き。


「Xperia 1 III」本体に貼ると、こんな感じ。写真は若干、下側にズレてますが…厚みが0.33mで良い感じです。指紋も目立たないですね。オススメ。(「Xperia 1 III」は保護ガラスを貼るのが難しいです…)
【SHINEZONE Xperia 1 III 保護ガラスフィルム(2枚入り)】

つづいてSHINEZONEというメーカーの保護ガラスをチョイスしてみました。


実売価格はAmazonさんで1200円前後となっており、保護ガラスシートが2枚とレンズ用保護フィルムが2枚付属しているお買い得品。


クリーニングクロスセットも2枚セットで、説明書はしっかり日本語に対応してました。


「Xperia 1 III」本体に貼ると、こんな感じ。日本旭硝子製強化ガラスを採用しており、品質は間違いないですね。ただし少し厚みがあるなと感じました。普通に良いので価格で選ぶならアリかなぁと思います。※ちなみにレンズ用保護フィルムは貼っていません。
この記事へのコメント