「Xperia 1 III」って保護ガラスフィルムを貼るの難しいよね…それならば!専用ガイド枠付きの「Xperia 1 III」用ガラスフィルムを試してみよう!

今回は専用ガイド枠付きの「Xperia 1 III」用ガラスフィルムを紹介します。

s-watermarked-DSC01875.jpg
写真の「Xperia 1 III」は、専用ガイド枠を利用してガラスフィルムを貼り付けました。


開封レビューのYouTube動画はコチラ。


アクセサリー製品紹介のYouTube動画はコチラ。


「Xperia 1 III」のカメラで撮影しているYouTube動画はコチラ。



【関連記事】
価格も最強だけどスペックも最強!5GフラッグシップXperiaの「Xperia 1 III」(SO-51B)がやってきた!「Xperia 1 III」開封レビュー!
SONY純正「Style Cover with Stand for Xperia 1 III」など「Xperia 1 III」対応のアクセサリー製品を紹介するよ!

s-watermarked-DSC01830.jpg
洒落たパッケージ製品は、ORANGAという中華メーカーの「Xperia 1 III 用ガラスフイルム(専用ガイド枠付き・2枚入り)」です。実売価格はAmazonさんで1500円前後となっています。

s-watermarked-DSC01838.jpg
s-watermarked-DSC01850.jpg
付属品は、クリーニングクロス(マイクロファイバークロス・アルコールペーパータオル・埃除去シート)が2セットと日本語対応のマニュアル。

s-watermarked-DSC01853.jpg
s-watermarked-DSC01859.jpg
専用ガイド枠です。

s-watermarked-DSC01844.jpg
そしてメインの保護ガラス(2セット)です。

s-watermarked-DSC01863.jpg
専用ガイド枠に「Xperia 1 III」をセットすると、こんな感じ。この専用ガイド枠が、あるのと無いのでは貼り付け作業が全然違います。

s-watermarked-DSC01896.jpg
実際に保護ガラスを貼り付けると、こんな感じ。全くズレず貼り付ける事ができました。これは良い。あと、お風呂場など無風でホコリの少ないところで貼り付けるのがポイントです。

s-watermarked-DSC01879.jpg
余白は多少ありますが、これに関してはどのメーカーも一緒です。たまに中華メーカーの保護ガラス製品は寸法が微妙に違いますが、ORANGAさんの製品は大丈夫でした。

s-watermarked-DSC01882.jpg
s-watermarked-DSC01892.jpg
保護ガラスフィルムの品質も良く、厚みは0.3mmと薄いのも良いですね。9Hの硬度で日本旭硝子素材が使われているそうです。保護ガラス(フィルム)を貼るのが苦手な方には強くオススメできます。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック