【全部入りの4Kゲーミングモニター】27インチ「LG UltraGear 27GP950-B」レビュー!【PS5完全対応のHDMI 2.1搭載機】(使用&PS5編)

「LG UltraGear 27GP950-B」開封レビューからの続きです。今回は使用&PS5編となります。

s-watermarked-DSC03460.jpg
LGさんの4Kゲーミングモニター「UltraGear 27GP950-B」です。実売価格はAmazonさんで11万3000円前後となっています。






【関連記事】
【全部入りの4Kゲーミングモニター】27インチ「LG UltraGear 27GP950-B」レビュー!【PS5に完全対応のHDMI 2.1搭載機】(開封編)
Dellさんのゲーミングモニター「S2721DGF」(27インチ・WQHD・165Hz・1ms)が安くて高性能でデザイン良し!使用レビュー!!(27インチのWQHDって老眼には見やすいよね!の巻)

【外見をチェック】

s-watermarked-DSC03426.jpg
まずは外見からチェック。開封編でも書きましたが、4辺フレームレスデザインはシンプルでカッコ良いですね。飽きのこない見た目で所有欲を満たしてくれます。

s-watermarked-DSC03437.jpg
ちなみにベゼル幅は、上と左右が約8mmで、下が約10mmでした。

s-watermarked-DSC03358.jpg
背面は、バリバリと光ります。もうね…ウザい()しかし、このオラオラ系な光り方はゲーミングモニターらしくて個人的には好き。LEDイルミネーションは6パターンあって明るさ調整も可能。もちろん、LEDイルミネーションを消す事も可能です。

s-watermarked-DSC03397.jpg
正面から見ても背面の光が確認できます。ちなみにSphere Lighting 2.0というアプリで、サウンド同期モードやビデオ同期モードが使用可能。

【PCに接続して画質をチェック】

s-watermarked-DSC03390.jpg
ではPCに接続して画質チェック。液晶パネルは、ナノメートルサイズの粒子を適用したNano IPSテクノロジーを採用しており、DCI-P3 98%の広色域を可能にしています。

s-watermarked-DSC03375.jpg
s-watermarked-DSC03380.jpg
ノングレアのIPS(Nano IPS)パネルなので、視野角も広いです。有機ELパネルと比べると、さすがに黒の表現は弱いですが、輝度ムラも余り確認されず上々なパネル品質です。※パネルのバックライトにナノメートル(nm)サイズの微細な粒子を使用し、粒子が余分な黄色を吸収することで、より純度の高い極めてナチュラルな色再現を実現しています。

s-watermarked-DSC03443.jpg
27インチと比較的小さめのパネルサイズですが、映像への没入感はハンパないです。

【ゲーム以外の用途でチェック】

s-watermarked-DSC03369.jpg
27インチというサイズで4Kという高精細な解像度なので、さすがに文字は小さく、スケーリング設定はWindowsで125%表示に設定しています。125%から150%辺りが丁度良い感じ。

s-watermarked-DSC03385.jpg
色域はsRGBが135%、Adobe RGBが90%、DCI-P3が98%とかなり広いので、動画編集や画像編集(現像)のようなクリエイター用途でも使用できると思います。

s-watermarked-DSC03405.jpg
ちなみにパネルの画像調整も設定から、まあまあ弄れます。

【操作性は?】

s-watermarked-DSC03400.jpg
s-watermarked-DSC03462.jpg
オン・スクリーン・ディスプレイ(OSD)は、シンプルなUIで見やすいですね。

s-watermarked-DSC03409.jpg
何より、パネル下にあるOSD操作スティックが非常に使いやすく優秀です。パソコンモニターは操作性が悪い製品ばかりですが、この「LG UltraGear 27GP950-B」は比較的に操作性が良いです。パネル下に配置されているのが大きいかも。

s-watermarked-DSC03411.jpg
FPSカウンター(フレームレートの表示)やクロスヘア(画面中央に十字マークを表示する機能)といったゲーミングモニターらしい機能も付いています。

s-watermarked-DSC03413.jpg
唯一不満なのが、入力切り替えの自動モードがない事。なので入力切り替えは全て手動となります。

【PS5に接続してみる】

s-watermarked-DSC03479.jpg
ある意味、一番の本命がPS5との接続。いやぁ文句なしの高画質です。

s-watermarked-DSC03492.jpg
可変リフレッシュレートに対応するHDMI 2.1(120Hz)対応は大きいですね。※PS5は3月5日現在ではVRR(可変リフレッシュレート)に非対応です。

s-watermarked-DSC03469.jpg
VESA DisplayHDR 600に対応しているという事もあり、輝度はリアルに近い光り方です。HDR効果ヤバいですよ。しかもリフレッシュレート120Hzでヌルヌル。※DisplayPort 1.4の場合は、144Hzまで対応しています。

s-watermarked-DSC03491.jpg
ちなみに、HDR(DisplayHDR 600)を有効にすると、VESA DisplayHDRのロゴが表示されます。

【HDR効果をコンテンツでチェック】

s-watermarked-DSC03518.jpg
s-watermarked-DSC03521.jpg
「LG UltraGear 27GP950-B」で、HDR効果が良く分かる写真(コンテンツのワンシーン)をお見せします。※Netflixの金魚妻(第三話)より。

写真上がHDRオン、写真下がHDRオフです。HDRオンだと、白いカーテンが自然に見えて階調が失われていません。それに対し、HDRオフだと、白いカーテンが完全に白飛びして諧調が失われてます。

【まとめ】

s-watermarked-DSC03418.jpg
画質に関しては、ほぼ全部入りと言っても良いくらいのスペックなので文句なしですね。スタンドの一番低い位置がやや高めな所と、ブーメラン型スタンドのデザインは個人的に好きになれません。また自動入力切り替え機能がないのは不満ですが、他は特に不満もなく満足しております。

価格が11万円台と非常に高価ですが、DCI-P3 98%の広色域・HDMI 2.1搭載・応答速度がGTGで1msに対応・VESA DisplayHDR 600取得とゲーマーの方のみならず、クリエイターの方にも満足するスペックで損はないと思います。美しい映像と高速表示が両立したバランスの良い4Kゲーミングモニターです。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック