【音声操作が便利】アイリスオーヤマ「LEDシーリングライト(14畳・クリアフレーム)」使用レビュー【Alexa・Google Home対応】

今回は音声操作に対応した14畳用のLEDシーリングライトを紹介します。

s-watermarked-DSC05749.jpg
アイリスオーヤマさんの「LEDシーリングライト(14畳・クリアフレーム)」※CEA-2014DLAIC です。実売価格はAmazonさんで19756円ですが、特選タイムセールで9980円でした。ほぼ半額の価格だったので迷わず購入してしまいました。





【関連記事】
アイリスオーヤマ 「Alexa対応 LEDシーリングライト (調光タイプ・8畳用)」 レポート
めざせ!完全スマートホーム!Alexa「Echo Show 5」を更に有効活用するぞ!スマホのアプリで使う赤外線タイプの学習リモコン(スマートホーム)「SwitchBot(Hub Mini)」を試してみた!

s-watermarked-DSC05587.jpg
● Amazon Echo・Google Home/Nestで音声操作が可能
● 専用アプリでも操作可能
● 調光10段階・調色11段階
● シーンに合わせてあかりを選択 ※「読書」「食事」「くつろぎ」から選択
● メタルサーキット構造(明るいのにまぶしくない、自然な光でお部屋を照らす)
● 一度設置したら約10年間交換不要
● 色がより自然に見える演色性 Ra85
● 器具光束 最大点灯時5800lm(ルーメン)※14畳用の場合
● 直径行 約58cm × 高さ 約12cm
● 質量 約1.8kg(クリアフレーム)

● おやすみタイマー:次第に暗くなり、10分または30分後に消灯
● 点灯タイマー:設定した時刻にゆっくり点灯
● るすばん機能:自動点灯・自動消灯を毎日繰り返す
● メモリ点灯機能:お好みの明るさを記憶して再点灯

s-watermarked-DSC05590.jpg
s-watermarked-DSC05606.jpg
では付属品の紹介から。リモコンと単3アルカリ電池2本です。

s-watermarked-DSC05597.jpg
ボタンは、こんな感じ。ボタンは大きく印字も分かりやすいので使いやすいです。

s-watermarked-DSC05601.jpg
赤外線の送信部分が3つあるので、どの向きから操作しても、ある程度は反応してくれます。

s-watermarked-DSC05611.jpg
s-watermarked-DSC05616.jpg
リモコンホルダーと取り付け用のネジ2本です。

s-watermarked-DSC05622.jpg
スペーサー(角と丸)です。それぞれの配線器具に合ったスペーサーを取り付ける事で、器具が取り付けやすくなります。ちなみに、当ブログはスペーサーを使用せず取り付けています。

s-watermarked-DSC05642.jpg
マニュアルなどの書類です。

s-watermarked-DSC05644.jpg
s-watermarked-DSC05651.jpg
Amazon EchoとGoogle Homeでの音声操作例も書面として入っていました。

s-watermarked-DSC05656.jpg
本体の「LEDシーリングライト(14畳・クリアフレーム)」です。写真はシェード側(表面)です。

s-watermarked-DSC05664.jpg
当ブログは、クリアフレームを選択。※他にもウッドフレームを選択できます。

s-watermarked-DSC05684.jpg
シェードの裏面は、こんな感じ。本体とは時計回りで取り付けできます。

s-watermarked-DSC05682.jpg
本体の表面です。LEDカバーが装着済み。

s-watermarked-DSC05670.jpg
本体の裏面は、こんな感じ。

s-watermarked-DSC05749.jpg
取り付けると、こんな感じ。工具も工事も不要で、今ある照明と取り替えるだけです。本体を配線器具にガチャッと回して取り付けてから。シェードを付けて完了です。

s-watermarked-DSC05687.jpg
調光(明るさ設定)は10段階で設定可能。14畳用で最大点灯時5800lm(ルーメン)なので、全灯にすると、かなり明るいです。他にも、色がより自然に見える演色性はRa85となります。

s-watermarked-DSC05624.jpg
重要な情報として、明かりの色が白色(4000K)で全灯のときが最も明るくなる仕様となっています。※昼光色(約6000K)や電球色(約2800K)に調整した場合は、明るさが少々低下しますが、これは製品の仕様です。

s-watermarked-DSC05707.jpg
s-watermarked-DSC05704.jpg
調色は11段階で設定できます。※状況によって、白色(写真上)にしたり、暖色(写真下)に切り替えられます。

s-watermarked-DSC05756.jpg
シーンに合わせて明かりを選択できるプリセットモードも3つ用意されています。写真は読書モード。※読書:明るくさわやかな昼白色相当の光で文字がくっきり読みやすく。

s-watermarked-DSC05762.jpg
※食事:あたたかな電球色相当のあかりの下で安らぎの時間を。

s-watermarked-DSC05759.jpg
※くつろぎ:明るさをおさえた眩しすぎない電球色相当のあかりでゆったり。

s-IMG_0327.jpg s-IMG_0319.jpg
では、モバイル端末用アプリ「IRIS SmartLF」をインストールしてみます。ただセットアップは、やや癖があるのでマニュアルを良く読んで設定して下さいね。※Wi-Fiは2.4GHzのみ対応で、リモコンの明るい/暗いを交互に押してシーリングライトを認識させる必要があります。

s-IMG_0322.jpg s-IMG_0321.jpg
「IRIS SmartLF」のセットアップが完了したら、端末から明かりのON/OFFのほか、光の色や明るさなどの調整が可能となります。更にお好みの時間・曜日にタイマーを設定する事も可能。タイマー機能は便利ですよ。

s-IMG_0320.jpg
あとAmazon Echoの端末でも操作が可能です。もちろん、音声でも操作が可能となります。※Google Home/Nestにも対応しています。

s-IMG_0325.jpg s-IMG_0326.jpg
Amazon Echoからでも、明かりのON/OFFのほか、光の色や明るさなどの調整が可能となります。「アレクサ、明かりをつけて」などの音声操作は凄く便利なので、Amazon EchoとGoogle Homeのスマートデバイスをお持ちの方は是非とも活用して下さい。

s-watermarked-DSC05693.jpg
実売価格はAmazonさんで19756円ですが、特選タイムセールで9980円でした。ほぼ半額の価格なので、欲しいと思われていた方は特選タイムセール期間中の購入をオススメします。お早めに。

この記事へのコメント