【高級チェアに手を出す】イトーキさんのデスクチェア「ノートチェア」使用レビュー【使い勝手が最高です】

今回は、Amazonさんのプライムデーでセール価格だった、イトーキさんのデスクチェアを紹介します。

s-watermarked-DSC09770.jpg
イトーキさんのデスクチェア「ノートチェア(KJ-187JVM1T1T1C)」です。実売価格はAmazonさんで45,600円前後となっています。

※プライムデーのセール価格は42,420円でした。
※カラーはブラックで、キャスターはウレタン双輪キャスターを選択しました。





【関連記事】
【デスクチェア選びは慎重に】ニトリ「リクライニングワークチェア・フォリスト(フットレスト付き)」レビュー

s-watermarked-DSC09556.jpg
注文すると、とてつもない大きさの箱が送られてきました。

s-watermarked-DSC09560.jpg
なんじゃこりゃ!と思ったら、完成品が送られてくるんですね。これなら納得。組み立てる手間が無くて良いですね。さすが高級チェアです。

s-watermarked-DSC09731.jpg
これが、イトーキさんのデスクチェア「ノートチェア(KJ-187JVM1T1T1C)」です。シンプルかつスタイリッシュなデザインで一目惚れでした。

s-watermarked-DSC09592.jpg
特に背面のデザインはお気に入り。お尻がセクシー。

s-watermarked-DSC09629.jpg
s-watermarked-DSC09623.jpg
横から見ると、こんな感じ。

s-watermarked-DSC09637.jpg
s-watermarked-DSC09599.jpg
カラーは、グレーが良いかなぁと思っていたんですが、汚れなどを考慮して、余り目立たないブラックをチョイス。

s-watermarked-DSC09666.jpg
s-watermarked-DSC09671.jpg
背もたれは、メッシュ張りでシンプルな作り。

s-watermarked-DSC09633.jpg
s-watermarked-DSC09740.jpg
背もたれには、ランバーサポートのような物は付いていませんが、しっかり腰を包み込んで良い感じです。余計なギミックが付いていないので、ホコリ掃除もやりやすいですね。

s-watermarked-DSC09613.jpg
リクライニング機能の後傾角度は20°まで可能です。またロッキングの角度をお好みの場所で固定できるレバー(シートアングルストッパー)も付いています。ロッキングに関しては、無段階で角度調整できる事に驚きました。なかなか良いですね。

s-watermarked-DSC09607.jpg
このダイヤルは、リクライニングの強弱調節です。体格や好みに合わせて、リクライニングの強弱を無段階で調節できて、実に便利です。

s-watermarked-DSC09664.jpg
座面は、布地張り。ほど良い柔らかさと弾力で、お尻や太ももは痛くならないですね。

s-watermarked-DSC09642.jpg
この座面、座面下のレバーを操作することで、座面を50mmの範囲(16.7mmピッチ)でお好みの位置に調節できます。

s-watermarked-DSC09644.jpg
s-watermarked-DSC09650.jpg
座面の移動範囲は、こんな感じ。

s-watermarked-DSC09660.jpg
s-watermarked-DSC09654.jpg
座面の移動範囲を横から見ると、こんな感じ。ご参考までに。

s-watermarked-DSC09721.jpg
つづいて、ひじ掛けをチェック。メーカーは3Dリンクアームと呼んでいる箇所です。

s-watermarked-DSC09685.jpg
s-watermarked-DSC09682.jpg
3Dリンクアームの高さ調整は、こんな感じ。5段階で調整可能でした。※上下調節:120mm。

s-watermarked-DSC09689.jpg
s-watermarked-DSC09692.jpg
3Dリンクアームの前後調整は、こんな感じ。ほぼ無段階の調整が可能です。※天板前後:50mm。

s-watermarked-DSC09704.jpg
s-watermarked-DSC09700.jpg
s-watermarked-DSC09709.jpg
3Dリンクアームの回転調整は、こんな感じ。3段階で調整可能でした。※天板回転:30°(内15°、外15°)。

s-watermarked-DSC09696.jpg
この3Dリンクアーム、めちゃくちゃ使い勝手が良いですね。ちなみに、ひじ掛け上部には硬めのクッション材が入っており良い感じ。

s-watermarked-DSC09585.jpg
では、座面の底面をチェック。説明書を保管できる場所まであって驚きました。

s-watermarked-DSC09615.jpg
写真のレバー操作により座面の高さ調節が行えます。

s-watermarked-DSC09715.jpg
s-watermarked-DSC09713.jpg
座面の高さ調節は、1番低い位置で43.5cmとなり、1番高い位置は55cmです。個人的に1番低い位置で43.5cmという高さは、絶妙な高さで大変気に入っています。ここ意外と重要ポイントです。

s-watermarked-DSC09602.jpg
キャスター部分です。フローリングでも使いやすく傷が付きにくいのが特徴と言われている「ウレタン双輪キャスター」をチョイスしました。※購入時にナイロン双輪キャスターも選択可能です。ナイロン双輪キャスターは、カーペットなどの柔らかい床で使用するのに適しているそうです。

s-watermarked-DSC09570.jpg
個人的な話になりますが、ヘッドレストは不要だったのと、比較的にコンパクトなチェアで狭い部屋でも圧迫感がない所が気に入っています。

s-watermarked-DSC09756.jpg
座り心地は普通というか、変な癖がないチェアなので、全く問題ないですね。ランバーサポートが無くても腰は痛くなりませんし、しっかりフィットします。

s-watermarked-DSC09757.jpg
何よりデザインが良いですよね。これ意外と重要で、使っていて気持ちが良いものです。

s-watermarked-DSC09765.jpg
お気に入り箇所は、ひじ掛け部分の使い勝手の良さと、ロッキングの強弱を無段階で調節できる事でしょうか。リクライニング機能の後傾角度は20°までなので、一休みという感じにはなりませんが、個人的には丁度よい角度だと感じました。

s-watermarked-DSC09563.jpg
欠点は少々高い価格なんですが、日本製の高級チェアという観点では比較的安いので、末永く愛用したい方は今すぐ購入の検討をした方が良いかとw ※8月2日から価格が上がるっぽいです。



公式ショップページ
https://shop.itoki.jp/shop/g/g34088463/

この記事へのコメント