【エディオン・オリジナル】象印さんの電気ポット「優湯生(3.0L)※CVGM30E8WA」を買ってみた【地元の100満ボルトで購入】

今回は白物家電(電気ポット)のプチ紹介。(手抜きの簡易レビューです)

s-watermarked-DSC09784.jpg
エディオン・オリジナルモデルで象印さんの電気ポット「優湯生(3.0L)※CVGM30E8WA」です。価格は15,800円でした。



s-watermarked-DSC09773.jpg
●一般の市販モデル(型番:CVGB30TA)をベースに仕様変更・追加したオリジナルモデル

【オリジナル仕様】
●食べ頃をお知らせ 「ヌードルタイマー(3分・4分・5分)」
●ホワイト

【その他おすすめ仕様】
●電気で沸かして「まほうびん保温」
●忙しい朝も早く沸く「スピード沸とう」905W
●大きな文字と分かりやすい操作パネル
●大型オレンジくっきり液晶
●湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」(選択式)
●2時間操作しないと保温ヒーターオフ「省エネモード」(選択式)
●ゆっくり少量ずつ注げる「ゆっくりカフェドリップ給湯」
●使わない時はタイマーで節約「5段階節約タイマー」6・7・8・9・10時間
●用途に合わせて使い分けられる「5段階保温設定」98℃・90℃・80℃・70℃・まほうびん
●お湯の残量がとっても見やすい ワイドウインドウ&「ピタッと赤玉水量計」
●必要量を湯沸かしするのに便利「内容器水量目盛」

s-watermarked-DSC09777.jpg
付属品。

s-watermarked-DSC09787.jpg
分かりやすい操作パネル。こういうので良いんです。省エネモードも搭載。

s-watermarked-DSC09789.jpg
食べ頃をお知らせする 「ヌードルタイマー(3分・4分・5分)」がオリジナル機能として付いているらしい。

s-watermarked-DSC09793.jpg
s-watermarked-DSC09796.jpg
シンプル・イズ・ベスト。もし多機能な電気ポットを購入しても使うのは最初だけなので、こういったシンプルなのが1番です。

この記事へのコメント