【USB-Cハブを搭載したiPadスタンド】Magfit(マグフィット)さんの「iPad Pro・iPad Air対応マグネットスタンド」を使ってみた【100W PD充電対応】

今回は、iPad Pro・iPad Airに対応したマグネットスタンド(USB-Cハブ搭載)を紹介します。

s-watermarked-DSC00667.jpg
Magfit(マグフィット)さんの「iPad Pro・iPad Air対応マグネットスタンド」です。実売価格はAmazonさんで19000円前後となっています。※カラーはグレーとなります。

【視聴者限定の割引クーポン!】
Amazonのプロモーションコードを追加する事で10%の割引となります。
プロモーションコードは 「 DigitalBAKA 」です。
※通常のクーポンと併用も可能です。DigitalBAKAとコピペして、ぜひ活用下さい!






s-watermarked-DSC00612.jpg
Magfit(マグフィット)さんからご提供された製品で、中国から贈られてきました。箱がボコボコなのは、ご愛嬌()

● 磁石が内蔵されたiPadスタンド(強力な磁石吸着)
● 対応iPadは「11インチ iPad Pro」と「iPad Air(第5世代と第4世代)」
● スタンドパネルは 360°回転可能
● サポートバーは 0°~180°に折りたたむ事が可能
● 10 in 1のUSB-Cハブ機能(ドッキングステーション)
● ハブ機能はMacやWindowsにも対応
● 100W PD充電に対応
● 全アルミ合金ボディ
● グレーとシルバーの2色

s-watermarked-DSC00619.jpg
付属品は、USB-C to USB-Cケーブル と USB-C to Lightningケーブル。

s-watermarked-DSC00525.jpg
ちなみに、Magfit(マグフィット)さんからポーチとiPad Air(第5世代と第4世代)用のシリコンケースも送られてきたので、ご紹介します。

s-watermarked-DSC00532.jpg
s-watermarked-DSC00530.jpg
iPad Air(第5世代と第4世代)用のシリコンケースは、こんな感じ。

s-watermarked-DSC00537.jpg
実際にiPad Air(第5世代)を装着すると、こんな感じ。

s-watermarked-DSC00539.jpg
Apple Pencil(第2世代)も収納できるみたいです。※写真のPencilはパチモンです()

s-watermarked-DSC00546.jpg
ポーチは「iPad Pro・iPad Air対応マグネットスタンド」を収納可能でした。※多分ですが付属品ではないようです。

s-watermarked-DSC00552.jpg
本体の「iPad Pro・iPad Air対応マグネットスタンド」です。対応のiPadは「11インチ iPad Pro」「iPad Air(第5世代と第4世代)」となります。

s-watermarked-DSC00558.jpg
背面は、こんな感じ。全アルミ合金ボディで質感は良いですね。※今回紹介しているスタンドのカラーはグレーです。

s-watermarked-DSC00606.jpg
サポートバーは、 0°~180°に折りたたむ事が可能で持ち運びにも良いですね。

s-watermarked-DSC00559.jpg
実際にiPad Air(第5世代)を装着すると、こんな感じ。パソコンのような見た目となり、デザインは悪くないですね。※取り付けは、iPadのリアカメラが上側になるように装着して下さい。

s-watermarked-DSC00634.jpg
キーボードとマウスをBluetoothで接続すれば、外見は完全にパソコンですね。

s-watermarked-DSC00569.jpg
スタンドパネルは 360°回転が可能なので、縦向きで使用する事も可能。

s-watermarked-DSC00571.jpg
かなり強力な磁石が内蔵されているので、先程紹介したシリコンケースを装着したままで取り付けが可能です。

s-watermarked-DSC00589.jpg
ちなみにスマートカバーを装着したままで取り付けが可能でした。蓋が邪魔ですが…w

s-watermarked-DSC00592.jpg
しかもスタンド台には、10 in 1のUSB-Cハブ機能が内蔵されています。

s-watermarked-DSC00598.jpg
左側に、3.5mmのオーディオ端子とUSB 3.1端子が2ポートとなります。

s-watermarked-DSC00599.jpg
右側に、SDカード&micro SDカードスロットとUSB-C(Host)となります。

s-watermarked-DSC00602.jpg
背面には、HDMI出力端子、USB 2.0端子、LANポート、USB-C(PD 100W対応)となります。ハブ搭載としては全部入り。

s-watermarked-DSC00625.jpg
iPadに接続する場合は、USB-C(Host)に接続。

s-watermarked-DSC00648.jpg
モニターにHDMIケーブルで接続すると、iPadの映像が出力されます。

s-watermarked-DSC00642.jpg
USB-C端子がないモニターでも、この「iPad Pro・iPad Air対応マグネットスタンド」のHDMI端子で映像が出力可能です。

s-watermarked-DSC00641.jpg
SDカード&micro SDカードスロットもあるので、iPadやパソコンなどにSDカードのデータも転送可能です。ちなみに転送速度はMAXで80Mbps程度でした。

s-watermarked-DSC00658.jpg
USB 3.1端子が2ポートとUSB 2.0端子が1ポート付いているので、USB端子が足りないという事もないでしょう。

s-watermarked-DSC00655.jpg
地味に便利だなぁと思ったのが、3.5mmのオーディオ端子ですね。iPadはオーディオ端子がありませんが「iPad Pro・iPad Air対応マグネットスタンド」に接続すると、オーディオ端子が使えるようになります。有線のヘッドホンを接続する時は大変便利。

s-watermarked-DSC00672.jpg
価格が多少高い気がしますが、デザインも悪くありませんし、ハブ搭載と機能性もあるので、iPadをパソコンのように使いたい方には良いガジェットですね。100W PD充電にも対応しているので、充電時も活躍してくれると思います。

【視聴者限定の割引クーポン!】
Amazonのプロモーションコードを追加する事で10%の割引となります。
プロモーションコードは 「 DigitalBAKA 」です。
※通常のクーポンと併用も可能です。DigitalBAKAとコピペして、ぜひ活用下さい!
なかなか安く購入できますよ!


この記事へのコメント