Dell 32型 4Kゲーミングモニター「G3223Q」最新ファームウェア・アップデート情報【バージョン・M3T102】
今回は「G3223Q」ファームウェア・アップデート情報です。

Dellさんの32型 4Kゲーミングモニター「G3223Q」です。実売価格はAmazonさんで108,800円前後となっています。
ご購入はコチラ(Amazon)↓↓

Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター (FPS向き/1ms/144hz/Fast IPS/DP・HDMIx2/DCI-P3 95%/高さ調整/VESA DisplayHDR 600/AMD FreeSync Premium Pro)
【関連記事】
● 【発表時は6.7万円という価格破壊で販売】Dell 32型 4Kゲーミングモニター「G3223Q」開封レビュー!【HDMI2.1搭載機】※重要な追記情報あり(4/23)
「G3223Q」最新ファームウェア内容(9月14日現在)
1. HDRパフォーマンスの向上
2. HDRのカスタム カラー設定を追加
3. ソース トーン マップを介して独自のトーン マップを使用するためのコンソールを追加
4. モニター背面の照明をオンまたはオフにするOSDオプションを追加しました。
5. ダーク スタビライザー、PBP、DDMのバグ修正
ファームウェアのアップデート方法
・Dellの[ドライバーおよびダウンロード]ページを表示します
・サービス タグを入力(サービス タグはモニターで確認できます)
・ページ内の[ドライバーおよびダウンロード]タブをクリック
・ファームウェア アップデートからダウンロードをクリックしファイルを保存
・モニターファームウェア・アップデートユーティリティでファームウェア更新

Dellさんのモニターファームウェア・アップデートユーティリティを起動すると、こんな感じ。ファームウェア更新では、USBケーブル(USB-A to USB-Bケーブル)が必要です。

SONYさんのゲーミングモニター「INZONE M9」では、エラーが出まくりファームウェア・アップデートで大変苦労させられましたが…「G3223Q」では何のトラブルもなく簡単にアップデート出来ました。

更新時間は約20分。じっと待ちましょう。

更新が完了したら、電源ボタンでオフにし、物理的に電源コードを一度抜いて再起動させます。

最新ファームウェアのバージョンは「M3T102」です。※旧バージョンは「M3T101」でした。

モニター背面の照明をオンまたはオフにするOSDオプションを追加されていました。※初期バージョンではオフにできませんでした。
初期バージョンでは、HDR時の画面が白っぽくなる症状が気になっていましたが、最新ファームウェア「M3T102」では、HDRパフォーマンスが修正されているのは素直に嬉しいですね。※Dellさんも、このバグは認知していた模様。
ご購入はコチラ(Amazon)↓↓

Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター (FPS向き/1ms/144hz/Fast IPS/DP・HDMIx2/DCI-P3 95%/高さ調整/VESA DisplayHDR 600/AMD FreeSync Premium Pro)

Dellさんの32型 4Kゲーミングモニター「G3223Q」です。実売価格はAmazonさんで108,800円前後となっています。
ご購入はコチラ(Amazon)↓↓

Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター (FPS向き/1ms/144hz/Fast IPS/DP・HDMIx2/DCI-P3 95%/高さ調整/VESA DisplayHDR 600/AMD FreeSync Premium Pro)
【関連記事】
● 【発表時は6.7万円という価格破壊で販売】Dell 32型 4Kゲーミングモニター「G3223Q」開封レビュー!【HDMI2.1搭載機】※重要な追記情報あり(4/23)
「G3223Q」最新ファームウェア内容(9月14日現在)
1. HDRパフォーマンスの向上
2. HDRのカスタム カラー設定を追加
3. ソース トーン マップを介して独自のトーン マップを使用するためのコンソールを追加
4. モニター背面の照明をオンまたはオフにするOSDオプションを追加しました。
5. ダーク スタビライザー、PBP、DDMのバグ修正
ファームウェアのアップデート方法
・Dellの[ドライバーおよびダウンロード]ページを表示します
・サービス タグを入力(サービス タグはモニターで確認できます)
・ページ内の[ドライバーおよびダウンロード]タブをクリック
・ファームウェア アップデートからダウンロードをクリックしファイルを保存
・モニターファームウェア・アップデートユーティリティでファームウェア更新

Dellさんのモニターファームウェア・アップデートユーティリティを起動すると、こんな感じ。ファームウェア更新では、USBケーブル(USB-A to USB-Bケーブル)が必要です。

SONYさんのゲーミングモニター「INZONE M9」では、エラーが出まくりファームウェア・アップデートで大変苦労させられましたが…「G3223Q」では何のトラブルもなく簡単にアップデート出来ました。

更新時間は約20分。じっと待ちましょう。

更新が完了したら、電源ボタンでオフにし、物理的に電源コードを一度抜いて再起動させます。

最新ファームウェアのバージョンは「M3T102」です。※旧バージョンは「M3T101」でした。

モニター背面の照明をオンまたはオフにするOSDオプションを追加されていました。※初期バージョンではオフにできませんでした。
初期バージョンでは、HDR時の画面が白っぽくなる症状が気になっていましたが、最新ファームウェア「M3T102」では、HDRパフォーマンスが修正されているのは素直に嬉しいですね。※Dellさんも、このバグは認知していた模様。
ご購入はコチラ(Amazon)↓↓

Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター (FPS向き/1ms/144hz/Fast IPS/DP・HDMIx2/DCI-P3 95%/高さ調整/VESA DisplayHDR 600/AMD FreeSync Premium Pro)
この記事へのコメント