【Ryzen 7000対応マザボ】ASRock「X670E PG Lightning」開封レビュー【ASRockさんのX670Eマザボでいっちゃん安いぞ】
今回は発売されたばかりで、Ryzen 7000シリーズに対応したマザボを紹介します。
ASRockさんのAMD Ryzen 7000 シリーズ CPUに対応した「X670E PG Lightning」(AMD X670Eチップセット)です。実売価格はAmazonさんで52,980円前後となっています。
ご購入はコチラ(Amazon)↓↓
ASRock マザーボード X670E PG Lightning AMD Ryzen 7000 シリーズ CPU (Soket AM5) 対応 X670E ATX マザーボード 【国内正規代理店品】
【関連記事】
● 【1番安いRyzen 7000をゲット】AMD「Ryzen 5 7600X」開封レビュー【最強の6コア12スレッドCPUになれる?】
● 【Ryzen 7000シリーズ、9月30日19時に解禁(発売)】ヒートスプレッダの癖が強いからサーマルパッドを購入してみた【グリスが苦手な方にもオススメ】
● 【Ryzen 7000シリーズに向けて】値上げラッシュで嫌な予感がしたので…DDR5メモリ32GBを先行購入してみた【Amazonタイムセール】
● Wi-Fi 6E対応でPCIe接続の無線LANカード購入レビュー【安心安定のIntel AX210NGWチップセット】
● マザーボードのUSB 2.0ヘッダーが足りないので増設してみた【9ピン(マザボ)用のUSBハブ】
● ゲーマー向けミドルハイクラスマザーボード
● AMD AM5 ソケット Ryzen 7000 シリーズ CPUに対応
● AMD X670 チップセット搭載(X670E)
● 14+2+1 電源フェーズ設計
● DDR5メモリ(最大6600+OC)
● PCIe5.0対応PCIe×16スロット(PCI Express 5.0規格)
● USB3.2 Gen2×2 Type-C
● PCIe5.0×4接続対応M.2スロット
● PCIe4.0接続対応M.2スロット
● Realtek 2.5GbE など
付属品は非常にシンプル。SATA 6Gb/s ケーブル ×2、M.2ネジセットのみ。
マニュアルは英語表記のみで、日本語対応は公式サイトからダウンロード可能。※ちなみに今後は日本語対応マニュアルは付属しないとの事。
本体の「X670E PG Lightning」です。シンプルなデザインで意外とカッコイイかも。
最近のASRock製マザボは白を基調としたデザインのマザボが増えてますが、この「X670E PG Lightning」は黒を基調としたカラーデザインです。男は黙って黒。
Ryzen 7000シリーズから、CPU側にはピンが付いておらず、Intelと同じソケット側にピンが付いています。なので、マザーボードのピン折れに注意ですね。
14+2+1 電源フェーズ設計で、コスパ優先のゲーマーの方やオーバークロッカーの方に向いてる感じ。ただコスパ優先とは言え、5万越えなんですが、AMD X670 チップセット搭載と考えれば安いと思います。
メモリースロットです。DDR5メモリとなり、当ブログも新規でDDR5メモリーを購入。当ブログは2枚差しで運用するので関係ありませんが、4枚差し時はメモリクロックがDDR5-3600まで低下するそうです。ご注意下さい。
● 【Ryzen 7000シリーズに向けて】値上げラッシュで嫌な予感がしたので…DDR5メモリ32GBを先行購入してみた【Amazonタイムセール】
ちなみに、Socket AM5のマザーボードは初回UEFI起動時に2分から7分程度の時間がかかります。これは仕様だそうで初期不良ではないので、ご安心を。※2回目の起動からは早く起動します。
拡張スロットは
1× PCIe 5.0×16 スロット
1× PCIe 4.0×4 スロット (×16スロット形状)
1× PCIe 4.0×1 スロット (×16スロット形状)
1× PCIe 4.0×1 スロット
となり、1× PCIe 5.0×16 スロットは、最新のPCI Express 5.0規格に対応しているので将来性もバッチリ。AMD AM5 ソケットなら今後3年は戦える予定だそうです。
「X670E PG Lightning」はWi-Fi非搭載ですが、しっかりM.2 WiFi 向け Key Eを搭載しています。※Type2230 WiFi/BTモジュールをサポート。ちなみに当ブログは、Wi-Fi 6E対応でPCIe接続の無線LANカード(Intel AX210NGWチップセット)を購入しました。
● Wi-Fi 6E対応でPCIe接続の無線LANカード購入レビュー【安心安定のIntel AX210NGWチップセット】
M.2スロットは計4つ搭載で、1つはPCIe Gen5×4(128Gb/s)接続をサポートしています。
PCIe5.0×4接続対応SSDは、爆熱仕様らしいので、ヒートシンクも分厚くなってますね。
一番下のM.2スロットは、PCIe Gen4×4(64Gb/s)接続をサポートしており、ヒートシンク付き。
中央の2つのM.2スロットは上から、SATA(6Gb/s)かPCIe Gen3×4(32Gb/s)のいずれかの接続をサポートしており、下は、PCIe Gen4×2(32Gb/s)接続をサポートしています。
ヒートシンクが付いていないM.2 スロットは、サードパーティー製のヒートシンクを用意しましょう。800円前後と比較的安い物が多いです。
最近はM.2スロットのSSD接続が当たり前になってきたので、4スロットあるのは有難いですね。
バックパネルポートです。USB端子の豊富さが目立ちますね。
1× BIOS Flashback ボタン
1× DisplayPort ポート
1× HDMI ポート
1× USB3.2 Gen2×2 Type-C ポート
1× USB3.1 Gen2 (USB3.2 Gen2) Type-A ポート
6× USB3.0 (USB3.2 Gen1) Type-A ポート
4× USB2.0 Type-A ポート
1× LAN (RJ45) ポート
3× オーディオジャック
Wi-Fiは残念ながら非搭載ですが、バックパネルポートにはアンテナ用の穴が装備されてますね。「やはりWi-Fi環境が欲しい」となっても、M.2 WiFi 向け Key Eも搭載しているので安心できます。
またASRock独自のUSB端子「ライトニングゲーミングポート」(オレンジ色の2端子)も搭載してます。ジッターレイテンシーが最小の高速マウス/キーボードを接続し、最高のパフォーマンスが発揮されるそうです。
しれっと、Thunderbolt AICコネクタも装備。Thunderbolt AIC カードを購入する必要がありますが、拡張性もありますね。
最近では標準装備になりつつある、フロントパネルタイプのUSB 3.2 Gen2x2 Type-C ヘッダー(最大20Gbps)も付いてます。
【メモ】
USB 2.0ヘッダーは、2個のヘッダーのみで足りないという方は、9ピン(マザボ)用のUSBハブを購入しておいた方が良いかも。
● マザーボードのUSB 2.0ヘッダーが足りないので増設してみた【9ピン(マザボ)用のUSBハブ】
ちなみに「X670E PG Lightning」はCMOSクリアボタンが付いていないので、CMOSクリアジャンパーにリセットスイッチキットを取り付けて、何かあった場合に直ぐCMOSクリア出来るようにしました。
【関連記事】
● 【自作PCの小ネタ】どのご家庭にも1個はある「リセットスイッチキット」をCMOSクリア用スイッチとして使用する
参考として「X670E PG Lightning」の底面は、こんな感じ。
では、CPU(Ryzen 5 7600X)とDDR5メモリー(5200Mhz・32GB)とM.2 SSDを予め取り付けて、PCケースに取り付けます。
この辺りの取り付け作業が一番面倒くさいっすね()※PCケースは「NZXT H510i」です。
CPUファンは、AM4ソケット用でも取り付け可能。※当ブログは、簡易水冷ファン「NZXT KRAKEN X53」を装着しています。
初期BIOSをチェックすると、ファーストバージョンの1.01だったので、1.07にアップデートしておきました。
DDR5メモリーは、5200Mhz対応のメモリーを購入したので、DRAM周波数を自動からDDR5-5200に切り替え。
では、Windows 11(バージョン 22H2)をインストール。
ASRockさんのマザボは、Windowsの初期インストール時に自動でドライバーをインストールしてくれるツールがあるので、めちゃくちゃ便利。
メモリーもちゃんと5200Mhzとなってます。※BIOS設定は必須。
PCIe Gen5×4(128Gb/s)に対応したM.2スロットにPCIe Gen4対応SSDを取り付けると、少しは速度アップするかな?と淡い期待をしましたが、やはりPCIe Gen4速度ですね。当たり前か…w
ちなみに「Ryzen 5 7600X」のCinebench Release 23では、マルチコアが14696 ptsで、シングルコアが1943ptsでした。マルチコアは、まぁまぁ良いねというレベルですが、シングルコアは異様に強いですね。
Ryzen 7000シリーズのサブマシン、仕上がりました。カッコイイぜ。今の所、安定して動いてます。
「X670E PG Lightning」は、ASRockさんのX670Eマザボでは一番安いマザボですが、必要充分なスペックですね。Wi-Fi非搭載なのが少々残念ですが、Wi-Fiの拡張は可能なので問題ないでしょう。少しでも安くRyzen 7000 シリーズの自作PCを組みたいという方には、めちゃくちゃオススメできます。
ご購入はコチラ(Amazon)↓↓
ASRock マザーボード X670E PG Lightning AMD Ryzen 7000 シリーズ CPU (Soket AM5) 対応 X670E ATX マザーボード 【国内正規代理店品】
ASRockさんのAMD Ryzen 7000 シリーズ CPUに対応した「X670E PG Lightning」(AMD X670Eチップセット)です。実売価格はAmazonさんで52,980円前後となっています。
ご購入はコチラ(Amazon)↓↓
ASRock マザーボード X670E PG Lightning AMD Ryzen 7000 シリーズ CPU (Soket AM5) 対応 X670E ATX マザーボード 【国内正規代理店品】
【関連記事】
● 【1番安いRyzen 7000をゲット】AMD「Ryzen 5 7600X」開封レビュー【最強の6コア12スレッドCPUになれる?】
● 【Ryzen 7000シリーズ、9月30日19時に解禁(発売)】ヒートスプレッダの癖が強いからサーマルパッドを購入してみた【グリスが苦手な方にもオススメ】
● 【Ryzen 7000シリーズに向けて】値上げラッシュで嫌な予感がしたので…DDR5メモリ32GBを先行購入してみた【Amazonタイムセール】
● Wi-Fi 6E対応でPCIe接続の無線LANカード購入レビュー【安心安定のIntel AX210NGWチップセット】
● マザーボードのUSB 2.0ヘッダーが足りないので増設してみた【9ピン(マザボ)用のUSBハブ】
● ゲーマー向けミドルハイクラスマザーボード
● AMD AM5 ソケット Ryzen 7000 シリーズ CPUに対応
● AMD X670 チップセット搭載(X670E)
● 14+2+1 電源フェーズ設計
● DDR5メモリ(最大6600+OC)
● PCIe5.0対応PCIe×16スロット(PCI Express 5.0規格)
● USB3.2 Gen2×2 Type-C
● PCIe5.0×4接続対応M.2スロット
● PCIe4.0接続対応M.2スロット
● Realtek 2.5GbE など
付属品は非常にシンプル。SATA 6Gb/s ケーブル ×2、M.2ネジセットのみ。
マニュアルは英語表記のみで、日本語対応は公式サイトからダウンロード可能。※ちなみに今後は日本語対応マニュアルは付属しないとの事。
本体の「X670E PG Lightning」です。シンプルなデザインで意外とカッコイイかも。
最近のASRock製マザボは白を基調としたデザインのマザボが増えてますが、この「X670E PG Lightning」は黒を基調としたカラーデザインです。男は黙って黒。
Ryzen 7000シリーズから、CPU側にはピンが付いておらず、Intelと同じソケット側にピンが付いています。なので、マザーボードのピン折れに注意ですね。
14+2+1 電源フェーズ設計で、コスパ優先のゲーマーの方やオーバークロッカーの方に向いてる感じ。ただコスパ優先とは言え、5万越えなんですが、AMD X670 チップセット搭載と考えれば安いと思います。
メモリースロットです。DDR5メモリとなり、当ブログも新規でDDR5メモリーを購入。当ブログは2枚差しで運用するので関係ありませんが、4枚差し時はメモリクロックがDDR5-3600まで低下するそうです。ご注意下さい。
● 【Ryzen 7000シリーズに向けて】値上げラッシュで嫌な予感がしたので…DDR5メモリ32GBを先行購入してみた【Amazonタイムセール】
ちなみに、Socket AM5のマザーボードは初回UEFI起動時に2分から7分程度の時間がかかります。これは仕様だそうで初期不良ではないので、ご安心を。※2回目の起動からは早く起動します。
拡張スロットは
1× PCIe 5.0×16 スロット
1× PCIe 4.0×4 スロット (×16スロット形状)
1× PCIe 4.0×1 スロット (×16スロット形状)
1× PCIe 4.0×1 スロット
となり、1× PCIe 5.0×16 スロットは、最新のPCI Express 5.0規格に対応しているので将来性もバッチリ。AMD AM5 ソケットなら今後3年は戦える予定だそうです。
「X670E PG Lightning」はWi-Fi非搭載ですが、しっかりM.2 WiFi 向け Key Eを搭載しています。※Type2230 WiFi/BTモジュールをサポート。ちなみに当ブログは、Wi-Fi 6E対応でPCIe接続の無線LANカード(Intel AX210NGWチップセット)を購入しました。
● Wi-Fi 6E対応でPCIe接続の無線LANカード購入レビュー【安心安定のIntel AX210NGWチップセット】
M.2スロットは計4つ搭載で、1つはPCIe Gen5×4(128Gb/s)接続をサポートしています。
PCIe5.0×4接続対応SSDは、爆熱仕様らしいので、ヒートシンクも分厚くなってますね。
一番下のM.2スロットは、PCIe Gen4×4(64Gb/s)接続をサポートしており、ヒートシンク付き。
中央の2つのM.2スロットは上から、SATA(6Gb/s)かPCIe Gen3×4(32Gb/s)のいずれかの接続をサポートしており、下は、PCIe Gen4×2(32Gb/s)接続をサポートしています。
ヒートシンクが付いていないM.2 スロットは、サードパーティー製のヒートシンクを用意しましょう。800円前後と比較的安い物が多いです。
最近はM.2スロットのSSD接続が当たり前になってきたので、4スロットあるのは有難いですね。
バックパネルポートです。USB端子の豊富さが目立ちますね。
1× BIOS Flashback ボタン
1× DisplayPort ポート
1× HDMI ポート
1× USB3.2 Gen2×2 Type-C ポート
1× USB3.1 Gen2 (USB3.2 Gen2) Type-A ポート
6× USB3.0 (USB3.2 Gen1) Type-A ポート
4× USB2.0 Type-A ポート
1× LAN (RJ45) ポート
3× オーディオジャック
Wi-Fiは残念ながら非搭載ですが、バックパネルポートにはアンテナ用の穴が装備されてますね。「やはりWi-Fi環境が欲しい」となっても、M.2 WiFi 向け Key Eも搭載しているので安心できます。
またASRock独自のUSB端子「ライトニングゲーミングポート」(オレンジ色の2端子)も搭載してます。ジッターレイテンシーが最小の高速マウス/キーボードを接続し、最高のパフォーマンスが発揮されるそうです。
しれっと、Thunderbolt AICコネクタも装備。Thunderbolt AIC カードを購入する必要がありますが、拡張性もありますね。
最近では標準装備になりつつある、フロントパネルタイプのUSB 3.2 Gen2x2 Type-C ヘッダー(最大20Gbps)も付いてます。
【メモ】
USB 2.0ヘッダーは、2個のヘッダーのみで足りないという方は、9ピン(マザボ)用のUSBハブを購入しておいた方が良いかも。
● マザーボードのUSB 2.0ヘッダーが足りないので増設してみた【9ピン(マザボ)用のUSBハブ】
ちなみに「X670E PG Lightning」はCMOSクリアボタンが付いていないので、CMOSクリアジャンパーにリセットスイッチキットを取り付けて、何かあった場合に直ぐCMOSクリア出来るようにしました。
【関連記事】
● 【自作PCの小ネタ】どのご家庭にも1個はある「リセットスイッチキット」をCMOSクリア用スイッチとして使用する
参考として「X670E PG Lightning」の底面は、こんな感じ。
では、CPU(Ryzen 5 7600X)とDDR5メモリー(5200Mhz・32GB)とM.2 SSDを予め取り付けて、PCケースに取り付けます。
この辺りの取り付け作業が一番面倒くさいっすね()※PCケースは「NZXT H510i」です。
CPUファンは、AM4ソケット用でも取り付け可能。※当ブログは、簡易水冷ファン「NZXT KRAKEN X53」を装着しています。
初期BIOSをチェックすると、ファーストバージョンの1.01だったので、1.07にアップデートしておきました。
DDR5メモリーは、5200Mhz対応のメモリーを購入したので、DRAM周波数を自動からDDR5-5200に切り替え。
では、Windows 11(バージョン 22H2)をインストール。
ASRockさんのマザボは、Windowsの初期インストール時に自動でドライバーをインストールしてくれるツールがあるので、めちゃくちゃ便利。
メモリーもちゃんと5200Mhzとなってます。※BIOS設定は必須。
PCIe Gen5×4(128Gb/s)に対応したM.2スロットにPCIe Gen4対応SSDを取り付けると、少しは速度アップするかな?と淡い期待をしましたが、やはりPCIe Gen4速度ですね。当たり前か…w
ちなみに「Ryzen 5 7600X」のCinebench Release 23では、マルチコアが14696 ptsで、シングルコアが1943ptsでした。マルチコアは、まぁまぁ良いねというレベルですが、シングルコアは異様に強いですね。
Ryzen 7000シリーズのサブマシン、仕上がりました。カッコイイぜ。今の所、安定して動いてます。
「X670E PG Lightning」は、ASRockさんのX670Eマザボでは一番安いマザボですが、必要充分なスペックですね。Wi-Fi非搭載なのが少々残念ですが、Wi-Fiの拡張は可能なので問題ないでしょう。少しでも安くRyzen 7000 シリーズの自作PCを組みたいという方には、めちゃくちゃオススメできます。
ご購入はコチラ(Amazon)↓↓
ASRock マザーボード X670E PG Lightning AMD Ryzen 7000 シリーズ CPU (Soket AM5) 対応 X670E ATX マザーボード 【国内正規代理店品】
この記事へのコメント