安く買えたKIOXIAさんのM.2 SSD PCIe Gen 4(1TB)を使用したら思わぬ悲劇が…【Amazonブラックフライデー戦利品】
今回はKIOXIAさんのSSDをレビュー予定…でしたが、思わぬ悲劇が起こったので報告です。

KIOXIA(キオクシア)さんの「EXCERIA PRO M.2 SSD PCIe Gen 4(1TB)」です。Amazonブラックフライデーでの購入金額は12,990円でした。

● 【最大転送速度】読み込み:7,300MB/s、書き込み:6,400MB/s
● NVMe 1.4(PCIe Gen4.0x4) / M.2 Type2280
● パフォーマンスを追求するゲーマーやクリエイター向けのフラグシップSSD
● 国内メーカーKIOXIA独自技術を採用した国産BiCS FLASHメモリを搭載
● SSD Utilityマネージメントソフトウエア対応
● 正規代理店 バッファローダイレクト

セット内容は、こんな感じ。

販売(正規代理店)がバッファローさんという事もあり、マニュアルはALL日本語。逆に新鮮ですね。


国産BiCS FLASHメモリを搭載で、価格もそこそこ安かったという事もあり、購入してみましたが、思わぬ悲劇が…。

率直に言うと、初期不良でした。※という事で、ベンチマークなどの計測は不可能です。

① 最初はWindows 11のクリーンインストールでSSDを認識。で…フォーマットしようとして謎のエラー。
② PCを再起動して、もう一度Windows 11のインストールで、SSDが消えた(認識していない)。
③ あれ?と思ってBIOSで確認するも、SSDを認識してない。
④ 別のPCでUSB接続。SSDはいちお認識したけど、フォーマットしようとしたら重大なハードウェアエラー。
⑤ 確認のため、別のM.2スロットに挿しても認識せず。※認識しないのでフォーマットすらできない状態。
⑥ 積んだ…。

日本製で爆速(最大読込 7,300MB/s)で5年保証でコスパも素晴らしいSSDでしたが…初期不良では何も出来ません。残念です。(結局、返品しました)日本製といっても油断できないですね…。
※今回の記事は、あくまで個体差の初期不良でKIOXIA製品を否定している記事ではありません。誤解のないようお願いします。

KIOXIA(キオクシア)さんの「EXCERIA PRO M.2 SSD PCIe Gen 4(1TB)」です。Amazonブラックフライデーでの購入金額は12,990円でした。

● 【最大転送速度】読み込み:7,300MB/s、書き込み:6,400MB/s
● NVMe 1.4(PCIe Gen4.0x4) / M.2 Type2280
● パフォーマンスを追求するゲーマーやクリエイター向けのフラグシップSSD
● 国内メーカーKIOXIA独自技術を採用した国産BiCS FLASHメモリを搭載
● SSD Utilityマネージメントソフトウエア対応
● 正規代理店 バッファローダイレクト

セット内容は、こんな感じ。

販売(正規代理店)がバッファローさんという事もあり、マニュアルはALL日本語。逆に新鮮ですね。


国産BiCS FLASHメモリを搭載で、価格もそこそこ安かったという事もあり、購入してみましたが、思わぬ悲劇が…。

率直に言うと、初期不良でした。※という事で、ベンチマークなどの計測は不可能です。

① 最初はWindows 11のクリーンインストールでSSDを認識。で…フォーマットしようとして謎のエラー。
② PCを再起動して、もう一度Windows 11のインストールで、SSDが消えた(認識していない)。
③ あれ?と思ってBIOSで確認するも、SSDを認識してない。
④ 別のPCでUSB接続。SSDはいちお認識したけど、フォーマットしようとしたら重大なハードウェアエラー。
⑤ 確認のため、別のM.2スロットに挿しても認識せず。※認識しないのでフォーマットすらできない状態。
⑥ 積んだ…。

日本製で爆速(最大読込 7,300MB/s)で5年保証でコスパも素晴らしいSSDでしたが…初期不良では何も出来ません。残念です。(結局、返品しました)日本製といっても油断できないですね…。
※今回の記事は、あくまで個体差の初期不良でKIOXIA製品を否定している記事ではありません。誤解のないようお願いします。
この記事へのコメント