「ZV-E1」用のベースプレートが出ないので…繋ぎで汎用クイックリリースプレートを買ってみた
今回は小ネタ。と言うか、ややマニアックな汎用クイックリリースプレートを紹介します。

「ZV-E1」用の底面ブラケット(ベースプレート)が出ないので、繋ぎで汎用クイックリリースプレートを買ってみました。実売価格はAmazonさんで1,399円前後となっています。
【関連記事】
● 【フルサイズのVLOGCAMがやってきた】SONY「VLOGCAM ZV-E1」忖度なし開封レビュー【暗所に強くAIなAFが凄い】

パッケージ。気持ち良いくらい地味です。


本体のクイックリリースプレートです。汎用品なので大体の一眼カメラで使用できるようになっています。アルカスイス規格互換で三脚ネジ穴も付いています。

横側のプレート。もちろん、アルカスイス規格の互換性があります。

「ZV-E1」に付けてみました。取り付け位置は左右に移動し調整できるので、普通に装着できます。汎用品なので見た目は気にしてはダメです()

左にずらして取り付ければ、バッテリーの交換も可能。

ただし横のプレートは位置が合わず使えません。

という事で、横のプレートは取っちゃいました。


ぶっちゃけ、底面を保護したいという事で購入したので底面のみで充分です。

最終的には、この位置に落ち着きました。

ベースプレートとして使えるので、高さが出て少し大きめのレンズとのバランスも良い感じ。

ぼちぼちと「ZV-E1」用ボディケースや カメラケージが出てきましたが、しばらくは汎用クイックリリースプレートを使っていきます。見た目がアレですし、実用性が微妙なのでオススメはしません()あくまでも緊急時というか繋ぎで使う予定です。

「ZV-E1」用の底面ブラケット(ベースプレート)が出ないので、繋ぎで汎用クイックリリースプレートを買ってみました。実売価格はAmazonさんで1,399円前後となっています。
【関連記事】
● 【フルサイズのVLOGCAMがやってきた】SONY「VLOGCAM ZV-E1」忖度なし開封レビュー【暗所に強くAIなAFが凄い】

パッケージ。気持ち良いくらい地味です。


本体のクイックリリースプレートです。汎用品なので大体の一眼カメラで使用できるようになっています。アルカスイス規格互換で三脚ネジ穴も付いています。

横側のプレート。もちろん、アルカスイス規格の互換性があります。

「ZV-E1」に付けてみました。取り付け位置は左右に移動し調整できるので、普通に装着できます。汎用品なので見た目は気にしてはダメです()

左にずらして取り付ければ、バッテリーの交換も可能。

ただし横のプレートは位置が合わず使えません。

という事で、横のプレートは取っちゃいました。


ぶっちゃけ、底面を保護したいという事で購入したので底面のみで充分です。

最終的には、この位置に落ち着きました。

ベースプレートとして使えるので、高さが出て少し大きめのレンズとのバランスも良い感じ。

ぼちぼちと「ZV-E1」用ボディケースや カメラケージが出てきましたが、しばらくは汎用クイックリリースプレートを使っていきます。見た目がアレですし、実用性が微妙なのでオススメはしません()あくまでも緊急時というか繋ぎで使う予定です。
この記事へのコメント