グランドノイズなしの3.5mmオーディオスイッチャーレビュー【4極対応で2入力1出力/1入力2出力(双方向切替)対応】

今回は中華製のオーディオスイッチャーを紹介します。

s-watermarked-DSC03078.jpg
Cooideaというメーカーから発売されている「3.5mmオーディオスイッチャー」です。実売価格はAmazonさんで2,598円前後となっています。

ご購入はコチラ(Amazon)↓↓
Cooidea 3.5mm ステレオオーディオスイッチャー ミュートボタン付き - 1入力2出力または2入力1出力、2/3/4極(TS TRS TRRS)互換性、グランドループノイズなし - PC、電話、ラップトップ、ヘッドフォン用のHiFiオーディオセレクター
Cooidea 3.5mm ステレオオーディオスイッチャー ミュートボタン付き - 1入力2出力または2入力1出力、2/3/4極(TS TRS TRRS)互換性、グランドループノイズなし - PC、電話、ラップトップ、ヘッドフォン用のHiFiオーディオセレクター

【関連記事】
3.5mmステレオミニプラグに対応したオーディオスイッチャーを使ってみた【2入力1出力/1入力2出力(双方向切替)対応】

s-watermarked-DSC03061.jpg
● 双方向対応の3.5mmオーディオスイッチ
● 電源不要のプラグアンドプレイ
● 1つの入力から2つの出力 または 2つの入力から1つの出力に対応
● 3.5mmの2極(TS)3極(TRS)4極(TRRS)に対応
● グランドループノイズを回避するためのフル信号スイッチング設計
● ワンボタン切替スイッチ、ワンボタンミュートスイッチ搭載
● 軽量(14g)でミニサイズ(5.8cm*1.9cm*1.9cm)※アルミニウム合金

s-watermarked-DSC03068.jpg
付属品は、TRRSオーディオケーブル(3.5mm)です。

s-watermarked-DSC03069.jpg
しれっと4極(TRRS)対応のオーディオケーブルが付属されているのは良いですね。

s-watermarked-DSC03072.jpg
マニュアルです。日本語表記は非対応でした。

s-watermarked-DSC03078.jpg
本体となる「3.5mmオーディオスイッチャー」です。

s-watermarked-DSC03088.jpg
以前にもオーディオスイッチャーは持ってましたが、今回の製品は端子が全部後方にあったのが良くて買い替えました。

s-watermarked-DSC03082.jpg
上面に切替(1と2)スイッチとミュートスイッチが付いています。残念ながら、ボリュームつまみは非搭載。

s-watermarked-DSC03085.jpg
後方にオーディオ端子が3ポート付いています。もちろん双方向切替に対応してます。

s-watermarked-DSC03095.jpg
以前にレビューしたオーディオスイッチャーと本体比較。今回紹介しているオーディオスイッチャーは、かなりのコンパクトサイズです。

3.5mmステレオミニプラグに対応したオーディオスイッチャーを使ってみた【2入力1出力/1入力2出力(双方向切替)対応】

s-watermarked-DSC03092.jpg
先程も書きましたが、今回の製品は端子が全部後方にあったのが良くて買い替えました。

s-watermarked-DSC03101.jpg
オーディオケーブルを接続すると、こんな感じ。

s-watermarked-DSC03096.jpg
コンパクトサイズなので目立ちませんし、グランドノイズがないのは良いですね。4極(TRRS)に対応したオーディオスイッチャーというのも珍しく、ヘッドセットなどを接続するのにも最適です。

ご購入はコチラ(Amazon)↓↓
Cooidea 3.5mm ステレオオーディオスイッチャー ミュートボタン付き - 1入力2出力または2入力1出力、2/3/4極(TS TRS TRRS)互換性、グランドループノイズなし - PC、電話、ラップトップ、ヘッドフォン用のHiFiオーディオセレクター
Cooidea 3.5mm ステレオオーディオスイッチャー ミュートボタン付き - 1入力2出力または2入力1出力、2/3/4極(TS TRS TRRS)互換性、グランドループノイズなし - PC、電話、ラップトップ、ヘッドフォン用のHiFiオーディオセレクター

この記事へのコメント